てつがくカフェ@あいづ

会津三島町で哲学カフェを始めました。
専門知識はいりません。
みんなで哲学的な問いを考えましょう!

第2回 てつがくカフェ@あいづのご案内  『おいしいってなんだろー?』

2016-12-02 14:12:49 | 日記


【テーマ】おいしいってなんだろー?
【日 時】12月10日(土)  15:00~17:00
【場 所】つるのIORIカフェ
大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平888(早戸温泉つるの湯隣り)
【参加費】 飲み物代 300円(コーヒーまたはほうじ茶)
【事前申し込み】不要(直接会場へお越しください)
【お問い合わせ】つるのIORIカフェ  TEL 0241-42-7355
        ✉ t.ioricafe@gmail.com

『おいしい』から連想するのは、どんなことですか?
好物の食べもの、誰かと囲む食卓、ひとり静かに燻らす煙、、、
炎天下の清流や波打つ稲穂、黒々と耕された大地を思い浮かべるかもしれません。

あるいは、うまいことやりやがったあいつの顔 とか。

わたしたちにとって、おいしいってなんなんでしょう。
1回の食事も満足に摂れない人がまだまだいる中で、おいしいって必要なんでしょうか。

おいしいから得る何か、おいしいために失われる何か。
ふだんは考えないような『おいしい』のことを、ゆっくりみんなで考えてみましょう。






てつカフェ@あいづ でございます。

2016-11-13 19:43:07 | 日記
第1回てつがくカフェ@あいづ開催から早いもので、2ヶ月が経ちました。
ごぶさたしております。みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか?

世話人3名は、次回てつカフェを今年中に敢行しようと誓いつつ
日々に追われたり、秋の味覚を追ったり、紅葉に心を奪われたりしながら
「テーマどーする?」と各々頭を悩ませておりました。

秋==実り==食欲==おいしい!!!

はい、次回てつがくカフェ@あいづのテーマは

おいしいってなんだろー?


先日、あるアートイベントでも「美味しいって何?」をテーマに
様々なアプローチが試みられていました。
とっても興味深い展開を見せたイベントでしたが、
「美味しい」が持つ奥の深さに むむぅ~(--;) と唸ってしまいました。

なので、お集まりいただいた皆さんといっしょに
おいしいってどういうことなのか、おいしいに条件はあるのか、
空腹なら何食べてもうまいのか、彼女飯はほんとにうまいのか、などなど
考えてみたいと思います。

今年は初雪も早かったし、大雪になるとの噂も耳にしますが
12月10日(土)15時
てつがくカフェ@あいづにぜひご参加ください。


尚、詳しくはまたこちらでご案内いたします。
まずは、第2回てつがくカフェ@あいづ開催しまっす!のお知らせまで・・・

第1回てつがくカフェ@あいづ 報告

2016-09-16 00:51:17 | てつカフェ 報告
9月10日(土)はてつがくカフェ@あいづの誕生日となりました。
てつがくカフェ@あいづの世話人たちは当日を迎えるまで3人で顔を合わせることができず、
準備など不安なこともたくさんありましたが、当日は川口高校の生徒さん4人を含む23人もの参加者に恵まれました。
そして、てつがくカフェ@ふくしまの参加者の方々にも応援に来ていただきました。
最初のてつカフェとしては十分すぎるほど多くの参加者だったと思います。
参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

今回は最初のてつがくカフェとして「友だち、いる?」というテーマに設定しました。
とても身近なテーマであるにもかかわらず、なかなか明確な答えにいきつけないなかなかな難問だと思います。
てつがくかふぇ@ふくしまのような丁寧な解説やまとめはとても出せそうになりので、
カフェに参加した方の気になる一言(つぶやき?)だけ抽出してみようかと思います。
すぐに結論に行きつかなくても、折をみて考え続けて欲しいので、こういう形で残しておこうと思います。
それにしても、高校生の発言に「どきっ!」とさせられることも多く、考えさせられます。




〇友人=うっとおしい

〇「友達」…年齢が違うと呼びづらい ⇔ そんなことはない

〇友人は「作る」ものなのか? 「できる」ものなのか?

〇「友達」と「仲間」って違うはなんだろう? 目的があるかないか?それとも仲間意識という意識の問題なのだろうか?

〇仲間ができるとそれ以外の人に対する配慮がなくなる=排他性

〇「友達」とは一方的な関係で慣れるのか?

〇「私は○○(人の名前)と友達だよ」という相手に直接言うことはできるが「私たちって友達だよね?」とは聞けない。

〇学校での友人関係=その場に居合わせただけの集団=目的がない「仲間」。学校を卒業して関係が切れても残っていくもの=友達

〇学校内の友人関係には階級が存在する→「スクールカースト」。階級が違うと、この人とは友達になれないと思う

〇「友達」というくくりがなければ、いじめは起きない

〇大人は「友達とは仲良くしなければならない」というがはたしてそれは本当か?仲良くしましょうと言われても、何かすると必ず優劣が発生してもらう

〇友人<親友(気を遣うけど、気心が知れる人)<「安定」(気を遣わずにいれる、気心が知れる人)が存在する

〇関係性の呼び方=信頼関係の太さによって決まる

〇「信頼」と「信用」の使い方の違い。「信頼」しているじゃなくて「信用している」と言われて嬉しかった。

〇全面的に気を遣う⇔気を使わないの違い。好きだから気を遣うのではないか?嫌われたくないからこそ気配りをする。

〇今の教育=「友達と仲良くしろ」。それがそもそもの間違いでは?

次の第2回てつがくカフェ@あいづの日程はまだ決まっておりません。
2か月に一回くらいのペースでできれば理想的だと思います。
また、みなさんでお誘いあわせの上、三島町のioriカフェにお越しください
(カフェマスターの代わりに宣伝してしまいました)。

てつがくカフェ@あいづ懇親会のお知らせ

2016-08-23 16:31:56 | グルメ
9月10日開催の第1回てつがくカフェ@あいづ終了後、懇親会(二次会)も行います。

場所:つるのIORIカフェ
時間:18時~ (てつがくカフェは15時~17時)
会費:3500円


注!
つるのIORIカフェでは、通常アルコールの販売がありません。
今回は生ビールのみご用意しております。
その他のお酒については、お客様の持ち込みでお願いしております。
(持込み料はかかりません。グラスは当店のものをお使いください。)



懇親会に参加希望の方は、9/9(金)までにご連絡ください。

  つるのIORIカフェ  TEL 0241-42-7355
              ✉  t.ioricafe@gmail.com 

てつがくカフェ@あいづのすすめ方(試案1)

2016-08-23 15:32:04 | てつがくカフェのすす...
【てつがくカフェ@ふくしまの進め方】を参考にしつつ、@あいづのすすめ方を書いてみます。
ご意見などいただければありがたいです。

1.珈琲1杯の前の自由と平等・・・対等な立場で話し合ってください

 ①参加者の中に〈先輩・後輩〉〈上司と部下〉〈教員と教え子〉など上下関係があったとしても、
  この場では対等な参加者どうしです。
  お互いに「〇〇さん」とかニックネームなどで呼び合ってください。
 ②いわゆる『哲学』の専門知識を披露する場ではありません。
  参加者どうしの対話のための場にしていきましょう。


2.対話のためのルール

 ①他の参加者の意見を最後まで聞いてください。そして、正確に理解するように努めましょう。
 ②話すときは、できるだけ簡潔にわかりやすくまとめて話してください。
 ③他の人の意見と無関係に話すのではなく、関連させながら話すようにしましょう。
 ④同意できない意見があったら、ぜひ質問してみましょう。相手を拒絶したり人格を否定したりしては
  いけません。自分の意見との違いや自分の考えの偏りを知るチャンスです。


3.ファシリテーターの役割とは?

 参加者の対話が活性化するようにお手伝いすること
 ①参加者全員ができるだけ対話に参加できるように気を配ります。
 ②皆さんの対話が噛み合うように議論を整理することもあります。
 ③ファシリテーターが自分の意見や知識を押しつけたりすることはありません。

4.解散後も考え続けましょう

 ①この場でけでなく、考え続けたり対話を続けたりして思考を深めてみましょう。