goo blog サービス終了のお知らせ 

Aimeiの日記

2006年11月12日入籍、2007年6月10日「時の記念日」に結婚式を挙げました。

小笠原・父島へ一人旅 in2006 3/22~3/27 3日目

2006-03-24 21:00:00 | 旅の思い出
3月24日(金)。昨日は早くに寝たせいか6時前に目が覚めた。まず起きてしたことはカーテンを開けて空の状況を確認。晴れてる~
ジッとしていられない。散歩へここはシートピアから徒歩3分くらいの大村海岸。3年半前にきたときも毎日散歩に来ていました。端から端×2(往復)まで歩くとかなりの距離ですがルンルン。知らない人とすれ違うときも、どちらともなく「おはようございます」と挨拶ができるこの環境っていいな
砂浜に残る自分の足跡
ここの海岸はサンゴのかけらや海で磨かれて丸くなったガラスなどがあります
きれいです。
そして3年半前に見た風景がまたここに再現された。大きな犬に引っ張られてお散歩しているおじさん。なんだかタイムスリップしたみたい。
約30分間のお散歩をして調度7時。朝食です朝から豪華ですが完食
少し休憩し9時からダイビングのボートが出るため準備。Oさんはホエールウオッチングを今日はするそうです。

待ちきれなくてMちゃんと港まで歩いてしまいました。
船は「ひょうたん丸」。船長はシートピアの棟梁。ガイドはマッチです。
3年半前にまたまたタイムスリップ。でも前回はツアーだったからたくさんいたけど今回はなんとMちゃんと貸切です。なんて贅沢なダイビング。ひょうたん丸が動き出しワクワク。海がきれい。透き通ってます。
始めのポイントは港からそう遠くない「野羊山:やぎゅうざん」。
ここはもしかしたらダイビング中にザトウクジラの声が聴こえるかもしれないポイントです。ワクワクドキドキで船の上でセッティングを行い、Mちゃんはバックエントリー、私はバックエントリーはやったことがないのでジャイアントで海の中へ。水温は21℃。透明度は20~30mはあるんじゃないでしょうか?
お魚がたくさん
他にここにはホンガスリウミウシ(小笠原ではよくいる)という紫色で白いマーブル柄のウミウシやそのウミウシを食べてしまうキイボキヌハダウミウシやタカサゴ、クマザサハナムロ、アジアコショウダイやウケクチイットウダイ(受け口になっている)などなどがいました
約43分の1本目終了。楽しかった~。思い切って小笠原へ来て良かった
2本目のポイントへ向かおうとしたときに、抜群に視力のいい棟梁とマッチがザトウクジラを発見
ブロウ(潮吹き)が見えた。Mちゃんと大騒ぎ
。ザトウクジラは体長は13m、体重は30トンだそうです。バスより大きい。こんなに大きくてもザトウクジラの食事は意外にもエビなどだそうです。
ブリーチングは見れなかったけどザトウクジラが見れた。小笠原はすごい海です。
クジラを見て興奮したままランチをしやすいように船が安定するような浅場の宮の浜へ。ここは着いた日にランチした場所です。山側を見るとトレッキングをしている方たちが見える。船から手を振ると振り返してくれました。宮の浜はサンゴもきれいで熱帯魚もたくさん。ランチ後、棟梁がタンクを背負いたわしを持って海の中へ。船底を洗うんだそうです。少し休憩して2本目のポイントへ。
西島:大岩というポイントです。さっきクジラが出たとこの近くです。クジラの声が聴きたい
そして海の中へ。
少し泳ぐと・・・これはバカナマコと言われているナマコ。これはお尻で呼吸するんだそうです
そしてさらに進むとまっちが「でかい」とジェスチャーマダラエイの大きいのと小さいのがいました
気配に気付いたのかゆっくりと海の奥へ泳いでいってしまいました。きれいだなー。
すると、マッチがジーとしている。そして耳に手を当てている。もしかして、、、?少し息を止めて耳の辺りに意識を集中・・・「モー。。。」

これ???マッチと目が合った。マッチは「聴こえた?」というジェスチャー。聴こえたよ~。すごーい。ダイビング中にクジラの声を聴けるなんて。もっと近くで聴こえるときは骨に響くくらいの振動があるそうです。
いやー感動。うれしい
感動覚めきらず。海の中をお散歩。アオリイカやワモンタコ、コブヌメリ、ユウゼン、イソマグロ、などなどたくさんのお魚がいる。
うれしかったのは水産センターにいたネズミフグが海の中で見れました
やっぱり癒し系
そろそろエキジットというときに不思議な光景を見ました。マッチがいきなりフィンを脱いだ。ここで脱ぐのは早いんではないかしら。。。しかしフィンを脱いだマッチは砂地になっているところを忍者のように走る
なんだか笑える。砂地はこのほうが早いんだそうです(まっち談)

約36分のダイビングを終え、港へ。
楽しかったー。
宿に帰ってシャワーを浴びまだまだ時間はあるのでまたMちゃんと町へ繰り出す。お気に入りは「パパの手」という手作りのアクセサリー、雑貨屋さん。3年半前はここでイルカのリング(足のリング)を買い今でも身に着けています。今回もなにかほしい。

やっぱりかわいいのがたくさんある。亀さんやイルカ、クジラ、、、迷う。時間はまだあるし悩んでから決めよー。

夕飯です。そうそう、夕飯は棟梁もマッチもお母さんと同じくエプロンを着けて家族でお料理をしてくださいます。今が旬の島のじゃがいもの煮物、ハワイ風のお刺身などなど、絶品メインディッシュの肉巻きは採りたてのいんげんが巻いてありました。おいしー。
ホエールウォッチングをしたOさんも無事にクジラはみれたそうです
みんな、クジラに会えてよかったね!
私たちの他にシートピアににはこれまた一人旅のおじさんと、なんと仕事で来ている二人組みの男性です。仕事なんてかわいそう、、、。

明日はOさんはトレッキング、私とMちゃんははダイビングと南島上陸です。イルカにに会いたい

そして21時消灯
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小笠原・父島へ一人旅 in2... | トップ | 小笠原・父島へ一人旅 in2... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クジラの声 (同宿のO)
2006-04-09 19:26:15
モー・・って聞こえるんですか?

牛みたいなの?

ちょっと教えて!!
返信する

旅の思い出」カテゴリの最新記事