goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーグル犬「空・天」の鎌倉きまぐれ日記

ビーグル犬2匹とどたばた生活。
お勧めのお店情報、おいしかった食べ物。
食いしん坊飼い主のきまぐれ~な日記

今年も畑のシーズン

2011年05月15日 | きまぐれ日記

今年もあっという間に畑のシーズン突入!!!だがなんだかばたばたしてて

気がつけば畑も芝生もくさぼーぼーーーーー

 

こんなずぼらな私のお庭でもすくすくと育ってくれているブーゲンちゃん

レモンもオリーブももうたくさんつぼみができています。

自然の力ってすごいね。

 

ほんとに


女川から船長さんが!

2011年05月14日 | きまぐれ日記

くう&てんもまだ若かりし頃、乗ったことのあるバンカー船

きゃー顔の色が濃いわん。顔がりりしい~。お腹がめたぼってない~

岩国港に停泊中の「ももたろう」「オイルエース」

来月から宮城県女川町から遠くはるばる山口県のちっちゃな船会社に

船長さんが来てくださることになったとちちより連絡があった。

父ちゃんとっても嬉しそう。なんだか遠くからくるお嫁さんを待ち焦がれるみたいにうきうきしてます。

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年05月12日 | きまぐれ日記

こんばんは~

 

今日は朝から雨で寒かったですね。雨がやんだ瞬間に急いでお散歩

いったら見事に振られてわんこともどもびっしょりです

お散歩=おやつもらえる

言うことをきちんと聞く=おやつもらえる

 

ってことでお散歩風景こんな感じです

 

「なんかくれんの?」

 

「なにもってるの~??」

 

「ちんちんしてまってまーす♪」

 


夏が来たぞ

2011年05月08日 | きまぐれ日記

ひっさびさの更新です。GWは実家のある山口にまたまた

帰っておりましたが・・・・遊びに忙しすぎてブログ更新できず・・・・(汗)

写真もあまり撮っておらず。。。また気が向いたらおいしいもん写真をアップしようっと

 

 

今日は久しぶりに海に入った!夏日で既に日焼け・・・・

あ””--日にさえ焼けなかったらいいのになあ。

今さら遅いけど、ちびっとは気にしている私。

 

こちらの姫ももう暑そう

こちらのちびすけは昨日、フードをあらし、またメタボリックになっております。


なんじゃこりゃ

2011年04月23日 | きまぐれ日記

ブログでこんなこと書くべきじゃないかもですが

 

この格好なんなんだーー。風評被害防止への決意って・・・・

この人がこんな恰好して現地に入ったら余計悪いことになるだろ。

隣の方々は普通の恰好なのに、宇宙にでも行くんかいな。

 

あ”---イライラする。イラ菅とはこのことだわ


災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保の署名

2011年04月21日 | きまぐれ日記

めるままさんのところで以下の運動を知りましたので転載させていただきます。

 

こんな状態のときにペット・・・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、飼い主からしてみたらペットも立派な家族の一員です。

4/30の消印までとなりますのでご賛同いただける方、ぜひよろしくお願いします。

『 災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
  愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』


ナチュラルドックスタイルサイトでは環境省宛に、 

日本でのペット飼育率(約25%)と同等のペット可避難所や仮設住宅を確保していただくべく、
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の
確保と増加と建設を求める署名』の活動をおこなって参ります

締め切りは4月30日  ひとりひとりの気持ちが行政を動かすことが出来ます 必ず!

PDFファイルを印刷してNDS宛に郵送です。

http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html


今日は余震が・・・

2011年04月12日 | きまぐれ日記

今日は余震が多いです。。。震源地から遠く離れた鎌倉にいても

なんだか不安でドキドキしてしまいます。。。。緊急地震速報がなると

揺れが来ない速報のときはそのまま寝てます。本当にこちらも揺れるときは

天があわてて、窓から外に出て庭の隅っこで震えています。

空は私か富蔵のところに寄ってきます。。。近くにいてくれるといいのですが逃げちゃうと

どっかいっちゃいそうで・・・地震速報が来たら天を確保しておかないと

 

こんな顔して、いつもはボケキャラで・・・でも本当は繊細なのかもしれません

 


熟女を激写?

2011年04月07日 | きまぐれ日記

普段の散歩は下向いてなんかしら食べもんないかな~って探してばっかで

散歩ならぬ拾い食いの旅

お!なんかあったわん~

それが今日はちと違った!!熟女を激写バージョンでございます。

海に流れ着いていたビニールのボール。普段はほとんどボールには興味も示さない空姫

それが

 

完全なる一人遊び~。

かわいそうなボールは空気がぷしゅーーーーーっと抜けちゃいました。

 

帰って来てからはお疲れモードで朝寝

家の中よりも外の方が暖かい、うちのおうち。

ここはある意味一番の特等席です


お散歩~

2011年04月03日 | きまぐれ日記

今日はお休みだったので寒いけど少し長めのお散歩タイム

11歳の空姉さんも兎耳でがんばっておりますよーー

 

ボーロの隠された貸し切りの砂浜も探索

野生がないのか鈍いのか、上まで登れません~

頭突っ込んで探し中

 

最後は天のラブリーフラン君。

いつもメロメロ。らぶらぶチューです

 

おうちの前の公園の桜が咲き始めました

桜はやっぱりいいねーー


IF YOU EVACUATE, TAKE PETS WITH YOU!

2011年04月03日 | きまぐれ日記

天の弟、バンクーバーにすんでいるkaiちゃんのママのブログより

--------------------------------------------------------------

バンクーバーで災害が起こった際のペットに対する市の姿勢。
市のAnimal ControlのウェッブページにEmergency Preparednessと

言う災害時にペットをどう扱うかと言う事が書かれた項目があるのですが、

その中で印象的な言葉。

IF YOU EVACUATE, TAKE PETS WITH YOU!
(避難をする場合は 必ずペットも連れて行くこと!)

--------------------------------------------------------------

色々な国の色々な対応をこんかい目にすることになりましたが・・・

支援に対する受け入れについても対応が難しいんですね。

自分は何もできていないけれど、国の対応に対して文句ばっかしいう立場ではないけれど

なんだかもどかしさだけが残ります。

ソース 産経新聞 記事抜粋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040314450022-n2.htm

タイは日本人の口に合うようにとタイ米1万トンのほか、もち米5000トンを送る計画だったが
「輸送先などの明確な返答がなく」(タイ外務省当局者)支援を断念した。

インドネシアは毛布約1万枚を送ったが「(毛布の厚みなど)仕様が合わない」と日本側から説明され、
準備し直した。
インドネシア国家災害対策庁は「日本は自然災害で外国からの支援を受けた経験が乏しい。
受け入れルールもなく対応が難しいようだ」と話した。