合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

鴻心館合気術理(動画No.006)堺市の合気道場です

2014年03月29日 | 鴻心館
☆平成26年3月29日(土)
こちらは堺の合気道場鴻心館です


堺市で合気道、杖道、空手道、合気杖道を主に教えています

鴻心館(こうしんかん)では、これらを護身・武道として教えていますので、健康体操やダイエットには、あまりむいていないというべきか、目的がそこではありませんね・・・、そういった世間受けのするようなものを売りにはしていません。どちらかと言えばもっと面白い(興味深い)もの、ワクワクするモノ、本質的なモノです。
それを教えようとしています


興味のある人はどうぞというスタンスです

合気道では、技も創りますし、身体操作もやりますし、間合を意識する事、合気(合気をかける)こともやっています。

 目的は護身性・武道性へと意識に色を付けていく作業(=練習)ですから、
。ダイエット目的な人は合わないかもしれません。
身体をただ繰り返す運動というイメージではないということですから
練習に参加してもあまり汗はかかないですね。そうでない場合もありますが
汗は自分でくり返して練習するときにかくものですね。


 調和を乱す人は参加してほしくないですね・
が、モットーです

礼儀作法は必要最小限の事は伝えていますが、厚かましい人や礼儀知らずな方は
私の処ではやっていけないです。というか私はそんな人には教えませんので(そこは私は
とても敏感ですから気をつけてください)堅苦しい礼ではなくて、そんなことをしてほしい
と言っているのではなくて、人間的なベースですね、基本的なマナーというか、それだけ
求めているだけです。まあ、そのほかは何もいいませんね、あまり
ただし子供は躾ます。
苦言や本当の事(シビアに)もいいますので、私が説教を真剣にしだしたら、だいたい
やめてしまいますね(困ったものですが)。これはやり方ですから変えるつもりは全くありません。
ですからいま道場に通っている少年少女たちは「よくやっている」と思います。
あいさつその他の事も出来ますし、基本としては合気道や空手、杖が好きなのでしょう。

 

 
ふたたび、合気第二種(接触の合気)です。

 私が公開している映像で気を付けている事は、
なるべくブドウブドウしないように
 サラッとした映像にしようとしてやっています。
 だからあまり武術的に見えないようにしています。

 ですから映像では 
 なるべく必要最小限でかつ単純な分かり易い
 動きに限定しています。

 たぶん

 映像を見た方は拍子抜けした人もいられると思いますが

 本質部分を見せる場合はそんな感じです。

 ただ合気は映像では全く分からない(ウソくさい)ものになりますが
 それは仕方がありません。
 身体操作ではないため感覚の世界ですからわからないのは当然だと
 思います。

 これからの映像も凄いものアピールはないと思います。合気というのは
 こんなんでいいのかと感じでもらえて、興味を持った人が来てくれれば
 いいと思っています。 
 これは私の方針です。決して「武」を前に出していません。

 これからも、なるべく合気の本質(キモ)だけを見てもらいたいと思います。
  
 撮影時は道場でも和やかな雰囲気で撮影しています、というか協力してもらっています。





【道場紹介】道場のある神社です


多治速比売神社道場 フォトNo.1

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。