goo blog サービス終了のお知らせ 

せっちゃんの明るいガン日記

乳ガンで(片パイ→まっ平らになったけど)鬱病だけど人生転んでなんぼ、生きてるだけで丸儲け!せっちゃんのノー天気な日常!!

一夜経ち

2011-02-04 00:10:36 | いじめのこと

学校関係で本当に思い通りにならないんだなと失望してる。

「いまお子さんがいじめられてるわけじゃないですよね?」とか言うが?どっちにしたって教師がダメダメなところにわざわざ行かせたくないわよ!

子供が悪いんじゃなくてオトナがダメ。

教育委員会も典型的ダメオトナってことで納得するしかないよね。

マジニムカツク!!!!

社会性の無い社会科の女教師、出迎えに出てたらぶん殴ってやる。

我慢にも限度ってモンがあるの!

 


バカヤロー教育委員会

2011-02-02 21:57:48 | いじめのこと

中学校が宇宙基地でエイリアン教師がいっぱいいるから、どう考えても越境だと思ってた。

だが。。。。いざ、教育委員会にお願いしたところ。。。。全部今までに事情全て話したのに!!

「学区内の中学に行ってください」

 

あ~~~~~~~~~~~~~~もう!イライラする!!!!!!!!

 

何かあったら逐一あんたんび文句を言ってあげるから覚悟してね!!

ホント役所の人間って役に立たない。。。。。。。正直呆れてもう言葉もない。

 

バカは消えてしまえ!


ついに末っ子ダウン

2010-11-25 23:15:56 | いじめのこと
病気のことかいじめのことか迷う感じのカテゴリー。。。。

アレルギーって結構気持ちと直結してるので喘息がひどくなったのは、学校と関係あると思うのよね。担任に連絡はしたものの例のごとく、あんまり通じてないみたい。

クソガキをまた絞めに行くとなると結構労力使うし、まじめに担任が使えないとぼやきたくなる。

今の子のいじめは根深くて本当に叱れば言いというものでもないし困る。

こんなこと家庭でやってよ!って思うこともたびたび。

それでいて注意を受けると「うちの子は良い子です!」なーんて言いきっちゃって。

家でいい子でも外でやらかし放題なんですけど?って感じ。

末っ子は悪くないと思ったら必ず言い返すし、悪い子には大声で注意も出来る。でも担任が頼りにならずあとで話してもトンチンカンな説教をする。しかもヒステリックに。

これじゃーねー、良くならないよ。

最近は安心して預けられないのが学校。。。。。どうにかして欲しい。。。。


またいじめ?

2010-11-23 23:41:46 | いじめのこと
末っ子は4年生。。。。同じクラスに鼻と足が少し悪い子がいる。

話に聞くとそれをいろいろからかい彼女が嫌な思いをしているという。

今10歳なので今年2分の1成人式をやるのだがクラスの状況を考えると気持ちよく出来ない感じ。

担任は常に見ている場所と叱る場面がずれてるので期待は出来ないが、とりあえず連絡帳は出す予定。

誰だって好きで病気になってるわけじゃない!!ふざけんなっ!クソガキ!!

う~~~んな担任

2010-05-28 23:44:33 | いじめのこと
今日連絡帳を持たせ、返事をもらい読んでみたのだが、なんか末っ子を含めその他の子にリサーチしたらしくあの子がこうしてどうしたみたいな事で。。。。

印象。。。。4年の担任の対応か?って感じ。。。。。。。。。

ちょっと疑問符は頭に残ったまま。


夕方電話もかけてきた。。。。席替えは近々するという。言葉のきつい子にはそういう立場も考えてあげてきつい言葉をはかないように告げたと言う。


でも引っかかっているのは、隣の子に怒鳴られたことも頭をはたかれたことも、給食の配膳中のトラブルもすべて担任がいた現場で起きていると言うこと。


採点も忙しいだろうけど、給食は大事な授業の一環である。

食事風景、配膳の様子、子供の細かいことを見て指導するから教師は食事代、相殺されてただなんである。なーんか視点がずれてるきがするんだよね。

ちゃんと見ていたら、誰かがしおれてること、空元気出してること、見えるのが先生だと思う。

明日は運動会だし、6月は家庭訪問がある。ちょっとじっくり観察させてもらう。

小学校ももう大変

2010-05-26 23:28:25 | いじめのこと
今年は4年になった末っ子がハズレクラス。

指導力不足の教師に当たっちゃった。。。

きつい口調の女子が数名と、むちゃくちゃうるさい男子生徒がいる。4月からずっと我慢してきたのだろう。今日学校から帰ったらシクシク泣き出した。

いろいろ聞いたら「朝自習の時間うるさくて本も読めない」みたいに教師に訴えたら「いつものことを毎日報告しなくて良いよ」と返してきたらしい。


おまえは馬鹿かーーーーーーー!!!!


なぜ注意しない?毎日ならなんでなおさら帰るとき翌日の準備しておいて朝自習を見に行かない?


おまけに、隣にいる男子がうるさいのだが担任が家の末っ子が小柄なくせにきちんと「静かにして」って言えるからってわざと隣にしたらしい。
「ギャクギレして文句言ってきます。」言ったら「じゃ、注意しなくて良いわ」だと?


ふざけんなーーーーー!!お前の仕事だろうがっ!!それに何その「あ~ら期待はずれ」みたいな言い方。




許せませんが?喧嘩売ってます??


あんたの指導力不足でどんだけ末えっ子傷ついたと思ってるのよ。やる気がないなら辞めちまえ!

給食時も班ごとに取りに行かせれば良いものを「はい給食」みたいにさせるからごったがえし器を渡す役目だった末っ子に言葉のきつい子が「そんなにバンバン渡したらおかずのところに人が集まりすぎて危ないじゃない!」って言ってきたらしい。彼女の言うことはごもっともだけど、言い方がきついねん。同じ班員でもなく学級委員でもない彼女がしゃしゃり出てイチイチうちの子に当たるのは何かのストレスの八つ当たりでしょ。正直迷惑なんだけど。。。

担任はいても採点とかして子供に関心ないらしい。


ひそかに家庭訪問楽しみにしてるからね。


最近の教師は、給料泥棒かつーの。

日曜日は家の空気が重い

2010-03-07 21:45:44 | いじめのこと
Yちゃんのことが根本的に解決しないことを知った次女の落胆は大きかった。

それなりに対応していればきちんと先生が周囲の子供に指導してくれるに違いないと信じていたのに、結局何も変わらない。変わりようが無い。。。。

大人も信用できないって思ったらしい。「学校に行きたくないのはなんで?」と聞いたら「先生がいやだ」と怒ったように言いさっさと寝る準備。

なんせ休み時間もいない。

下校時まとわりつくYくんに「1人で帰れ」と言うわけでもない。

かといってこっちだって、何もしなければ邪険にもできないが一緒に帰ったらトラブルに多く巻き込まれる。


どっちかにしてくれよ!!と言いたくもなる。


迎えに行けば「くるな」と言うし、だったら対策を講じるのかと思えば学校から「精神科にいけ」とは言えないからって。じゃー結局何を指導してくれるのか??ほったらかしに近い。


カリキュラムを終えることに重点を置いてるらしいが採点も放棄。


いったい何を考えてるのかワタクシにはさっぱりわからないんですけど!わかるように説明しろよ、定年間近のオヤジ!

明日は次女は卒業式の準備で遅いらしい。だからYちゃんとのからみは無いだろうけど、ちゃんとしてくれないとマジに迷惑。

病名を明かさなくても指導はできるんじゃないかと思うしね。

今度なんかあったら私は担任にマジギレすると思う。もういい加減限界!



授業参観にいってきた(==)

2010-03-03 22:23:03 | いじめのこと
ケモして2日だし最初から不参加のつもりだったのだけど、次女の「こないの?」の声におされて授業参観だけ参加してきた。

懇談会で担任と話すのはもううんざりなので、体育の授業が終わったら即効目も合わさず教室に戻った。

Yちゃんの件はデリケートな問題なので(なんせ、彼には両親もいない。おじいちゃんじゃ耳も遠いし年金生活者だし児童相談所なんかに相談したら親権剥奪になるかもとか問題がありすぎて手を出したくないらしい)

でも早くに薬物治療を始めれば普通に生活できる可能性もある。


だから気になるなら「Fさんがおじいちゃんとはなしてくださいよ。」これが教務もかねてらっしゃる担任様のお答えさ。





最近は宿題のプリントを自宅で採点してこいという。あんたさーそれで教師っていえるの??おかしいだろう??職務怠慢です!!

カリキュラムだけ無理やり終わらせるってそれだけね。。。。。終わってなくても終わったことにすればいいってことでしょ?


そしてYちゃんは自動的に中学は特殊学級に押し込めるってわけだ。


ホントは子供なんかかわいくないでしょ。。。。もう2度と顔見たくないな。マジ疲れる。。。


昨日の我慢ならなかった出来事

2010-01-20 17:49:50 | いじめのこと
11月からというか正確には夏休み明けから若干ヘンだった、我がクラス。

その後担任が倒れ事態は急展開。あまりの教諭などいるはずもなく一時教育センターから代理に先生がきたけど嘱託の教師なのでずっとクラスをもつと言うことができず、冬休み明け教務主任が兼任で5年1組を担当することになった。


ここで問題って言うか。。。。。私は多動で注意欠陥障害のあるYちゃんが11月頃まで歩道橋の上から蹴られたりしてるという話を聞いて学校に2人を迎えに行って様子を見るために行ってた。


この部分。。。。担任は我が子が心配なあまり迎えにくる過保護な母親だと勘違いしてた。

学校の校庭で悪さする子は叱ってきたし、最近は下校中のトラブルは減った。


だが昨日は2日連続で次女とうまくコミュニケーションがとれなかったYちゃん何度も次女に「おまえなんか死んでしまえ!」暴言を吐き一緒に帰らなくなった。

それが昨日クロを連れて行ったら子供らにもみくちゃになり、校門からでるのが遅くなってYちゃんに追いつかれてしまった。


次女は怒っていてなんとしても一緒に帰りたくない。堪忍袋の緒が切れたらしい。

そうしたら一緒にいる末っ子を押したりつついたり、末っ子も切れはじめ、あげく、歩道橋のあと3~4段を残すところで私のリュックを押した。当然階段から落ちた。。。。



危険行為はきちんと叱っているので「おまえは何をしてるんだよ?!」と言ったら歩道橋上にいたSくんが「Yを叱るなクソババァ!!!」っていいやがった。


普段クソガキSくんだが担任教師が数日前Aちゃんという女の子に鼻水をつけて騒動になり、Yくんには手を洗いに行かせてる間に両親がいないことなどを説明した。

それで「かわいそう」って単純に思ったのだろう。

でも私はそんなに単純じゃないんだよー

急いで階段を駆け上がり「クソババァってなんだ?!」って聞いた。「どういう意味か説明しろ」


「あのYに怒らないでくださいよ」『なんで?悪いことをしたら叱るのは当たり前でしょ。』「大人げないっすよ。ちょっとおされたくらいで」『ばかやろー。違うだろ。じゃ、あいつが1年生や幼児を押して大けがさせたらおまえが責任取れるのか?!」

私が駆け上がったあとも下では末っ子を押したり次女を押したりたたいたりしていたらしく今度下を見たら中学生に怒られYちゃんと中学生は車道に出てた。


げぇーーーーーーーーー!!!!


「どうしたの~~~?!」

『あ、いやこいつが、しょうもないことしてたので注意してました』「わかったけど、とりあえず歩道にあがろう。ごめんね。迷惑かけてこのこちょっと家庭環境にもいろういろあってちょっと障害も入ってるみたいで。。。『あ、わかってます』


とりあえず危険行為の件、家庭環境を聞いたとたん下にみてる子供たちの目線も気になったしで担任に電話したら~~


お母さんMちゃんが心配で学校にきてるなら逆効果だからやめたほうがいいですよ。かえって友達ができないと思うし、自立させないとね。Yちゃんのことは学校も把握してるから。もう忙しくてそんな苦情イチイチきいてられっかって感じアリアリ。とっとと電話を切りたい。


ふうん。。。教務主任ってそんなに偉いわけ???たった8日でクラスを把握できてて、保護者の意見なんかいらない訳ね。

子供から手を離す方がいいとか正直侮辱だろうが!学校がちゃんと機能してないから話しに行ったんじゃないのよっ!


で、マジギレしたあげくブレーカー落ちた。


なんも伝わってない。忙し忙しいっておっしゃるけど毎日学校でるのが夜7時過ぎとか8時なんですとかおっしゃいますが、だから何なの??正直あなたが忙しいこととクラスの子供たちのこととどっちが大事よ?本末転倒って言わない?そういうの。それに中小企業の我が夫なんて帰り午前様の日も多いけど?なにか??


片手間にやるほど担任あまくなーい。どうにかしてよ。迷惑よ。


       以上  愚痴っす。

今日はお迎え

2010-01-12 22:48:11 | いじめのこと
しかも雨が降ってきちゃって傘もっていった風でもないし、傘2本もって1本さして今日は昇降口までお迎え。

先に末っ子が隣の昇降口から出てきた。友達も傘を持っていなかったので大きめの方を持たせ一緒に帰るように言った。

それからなかなか次女が出てこない。。。

そのうちいたずらっこのS君らが出てきてカラフル傘に「またさしてきた~~」と話してきた。「そんなのどこで買ってくるのぉ~?」『これはね、うんと遠いとこで買ったの。Mのお兄ちゃんが入院してた病院の近くにショッピングモールがあってね。病院から外出許可が出たとき買ったんだよ』「行ったとき雨降ったから?」『違うよ、ただおばちゃんがカラフルなものが大好きだからだよ』


「帽子もつくったの?」『ちがう~自分で編んだのはなくしちゃったんだ~これは上のお姉ちゃんの借りてきた』
「カラフル好きなんだ」『うん!』

しばらく話して「バイバイ」と帰っていった。

Sくんは最近絵が好きなMの絵を見に来たり(ピカチューとかカービー)なんやかやとかまうらしい。(笑)


なかなかMは出てこなくて、末っ子のクラスメートのTちゃんと目があった。クラスではとってもいばってるけど寂しそうな顔してたTちゃん。今日はいっぱい話した。少し気を許してきた子供が増えてきたなんかうれしい。