goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐだぐ駄日和

漫画描き伊河シキの、ぐだぐ駄な日常を書いてます。

プロット~~

2010-07-30 | 漫画製作
載せるものがないので描きかけの絵

お久しぶりです。
今日は突然ものすごい雨がふってびっくりでした。

すごい亀ですが先週の土曜にサイトの方にぎんたま漫画を更新したのでぎんたまスキーさんはどうぞ。


拍手してくれた方、連打してくれた方、一言感想くれた方ありがとう!ものすごく励みになります!


ところで こないだから悩んでいるプロットですが


…つまった…


長い話のプロットと短い話のプロットをやっていまして、短いのはもう上がって担当さんに送ったんですが長い方が難航しております。大体材料は出そろってまとめ作業に入ったもののそっから先がなかなか進みません。

進まないって事は何か足りないんだろうか。
足りないんだろうな。
ぬぅ…


何が…何が足りないんじゃぁああ~~!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

暑い~

2010-07-22 | 漫画製作
横に伸びた進行表

お久しぶりですこんばんは。

いやぁ・・・暑いですねー
もういきなり暑くなりましたね。
なんじゃーこの異様な暑さは!

プロットは3歩進んで2歩下がって1歩斜め前に進む、みたいな事を繰り返しております。
総合的に見て前に・・・進んでいるといいなあ。

進行表も継ぎ足しまくってだんだん大きくなってきました。
そうだ、こんなにキャンバスがでかくなってるじゃないか
きっと進んでいるんだ!

進んでると信じてプロット作業に戻ります。
今週末に間に合えぇえ~!

拍手や10連打や一言コメ、ありがとうございます!
活力が注入されます!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

キャラ固め

2010-07-14 | 漫画製作
自分用キャラ表その2万斉です。
この人の髪型は気を抜くとジャガーさんになってしまう・・・

----
漫画の方はストーリー進行と並行してキャラの掘り下げをしています。

掘り下げっていうか生い立ちですね。
主人公は大体終わったのでメインキャラ2の生い立ちを表に書いています。
これもストーリー進行表と同じくフォトショでどんどん紙の大きさ変えて書き加えています。

頭の中で大体出来上がってるなぁと思っても、実際書いてみると色々穴が空いてたりするのがわかりますねー。さっきも大穴発見で焦りました。

今週末までに果たして書き終わるのだろうか。


ところで


拍手、十連打、一言感想ありがとうございます!
片付け地獄でぽっきり折れそうな心が救われます!

そう、ぽっきり折れそうな心が、救われ・・・・・・


先月から始まった部屋の片付け・整理は仕事場大改造となりつつあります。

思えば2年前、デジタル移行でプリンタだのスキャナだの道具が増えまくったのにも関わらず物を減らしてこなかったのがいけなかったのかもしれません。あと使わない資料とか多すぎる。

というわけで使いやすい部屋を目指して不要品を黙々と処分しているのですが、いやー全っ然終わりませんね!
終わりが見えない!
全然見えない!
清々しいほどに!!

まだまだゴールどころか地獄の入り口付近という所でしょうか。
おかしい、決して広くはない部屋のはずなのに!

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

ストーリー進行表

2010-07-09 | 漫画製作
あまりにも描くのが遅いのでキャラ表を作ってみました。ぎんたま高杉です。これで少しは描くのが早くなるといいなあ。

自分にしてはとても珍しく全行程SAIです。せっかくなので、たわむれに色などつけてみました。(SAIはカラーファイルしか作れない)
気軽に水彩でぱっと塗れるのがいいですよね、SAI。

「ペン入れして色分けしてカラーイラストを・・・完成させねばならない・・・」

というプレッシャー0のラフ画だったので気が楽でした。

-----
プロットの方は世界観がだいぶ固まってきたので、大ざっぱなストーリー進行表を作っています。出来事とかキャラの心情とかを表に書きながら固めていくのです。

以前はこの作業、使い古しのネーム用紙の裏などに書いて紙をどんどん継ぎ足していってたのですが一昨日

「フォトショでやればいいじゃん」

という事に気づきました。


フォトショのいい所は途中でドキュメントサイズ、つまり紙の大きさを変えられる事です。最初はコミスタで進行表を作ろうと思ったのですが大きさを変更できないのでやめました。

まだ作り始めですが、いや~便利ですねえ。紙の大きさ気にしないで書けるというのは気が楽です!修正も楽だし。
来週末目指してがんばるぞ~!

-----
拍手ありがとうございます!
10連打もありがとうごいます~!
がんばります!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

おまけ4コマ

2010-06-29 | 漫画製作
一昨日サイトに厄落師のおまけ4コマをアップしたのでよかったらどうぞ~。

--------
前回更新からけっこう空いてしまいましたこんばんは。
もうすぐサッカーの試合始まりますね!
がんばれにっぽーん!

ここ一週間、


そうじ せんたく そうじ せんたく そうじ また掃除 掃除機 もう疲れた

そうじ


こんな感じですごしてました。
今日も掃除で終わりました。
しかもまだ続く・・・
季節物の洗濯とかふとんの洗濯とか本棚の整理とか、やってもやっても終わりが見えないよ!

あとパソコンの掃除もしたい。
したいというか、しなければならぬ!
最近やばい音がするのです。
パソコンなのにドライヤーみたいな爆音がするのです・・・
--------
拍手や一言感想や十連打ありがとうございます!
そうじの疲れもふっとびます!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

プロット練り直し

2010-06-23 | 漫画製作
手のデッサンの練習


サイトの方にぎんたま漫画を更新したのでぎんたまスキーさんはどうぞ。
----------
暑い・・・ 
もう本格的に暑くなりましたね
エアコンつけると寒い消すと暑い季節到来ですね。

ネタだしの返事が来たので色々練り直しております。
めんどくさかったり掴みづらくてなんとなーく避けていた点を見事にグサグサグサグサッと指摘されました。

ここでしっかり練り直さないと後で痛い目見るので、観念してしっかり練り直そう・・・。

----------
拍手と一言感想、
ありがとォォーうございます!!

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

どんぶらこ

2010-06-14 | 漫画製作
最近やたらと蒸し暑いですねー。

先週は何だか色々忙しかったです。
今週はたくさんサイトの更新できるといいなあ。

がりがりと原稿をやってる最中にオリジナルや2次のしょーもない小ネタを色々思いつくのですが、


目の前の原稿を描くことで手一杯

原稿あがったら魂ぬけてて描けない 


のループで日の目を見ることなく脳内のネタ帳に大量に埋もれていきます。

これからそんなどんぶらこと流れていってしまったネタを少しずつ救済できればなあと思います。

とりあえず今描いてるのは



厄落師おまけ4コマ

--------
拍手・十連打・感想くださった方、
全力でありがとーーーう!!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

ラフ

2010-05-31 | 漫画製作
明日は厄落師の13話の配信日です。

ていうか明日からもう6月か!
確定申告したのがついこないだのような気がするのになんて早いんだ恐ろしい。

--------
ネタ出しの方は文字設定の直しが大体終わりました。
主人公のラフはできてるので残り数名描いたら担当さんに送れるぞ!

ところで

設定のラフにはキャラ絵以外にも性格とか特徴とか思いついたものを色々書き連ねているのですが、ふと我に返ったら「白頭」「白頭」と2回書いてました。
そんなに力一杯伝えたかった特徴なのだろうか、白頭。
いや髪の色は大事な事だけども。

--------
拍手してくれた方ありがとォォ~~ございます!
励みになります!


にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

原稿上がったぁああーー!

2010-05-24 | 漫画製作
13話の原稿が!上がりました!ひゃっほうーー!!

今回の原稿が溺れる家の最終話になります。

もう仕上げに入ってから描いても描いても終わらなくて、最後の方はこれずっと終わらないんじゃないかと遠い目をして作業をしてましたが無事上がりました。

先ほど担当さんに送ったので完了です。


拍手してくれた方、一言メッセージくれた方、十連打してくれた方ありがとう!
すごく励みになります!

しばらくネタ出し期間になるのでその間にカラーの練習とかサイト更新とか色々やるぞぉぉーうおっしゃああ!

でもとりあえず今日は寝よう・・・

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する

見開きテスト

2010-05-13 | 漫画製作
見開き原稿の一部 海老フライじゃないよ海老天だよ


今日はほとんどツヤベタで終わりました。
黒髪ロングのツヤベタ恐るべし。

えー・・・

ところで「次回配信は5/11」と書いてしまいましたがGW中は配信お休みだったので一週ずれるっぽいです。
というわけで次回配信は5/18です すいません!

今やってる原稿の合間にコミスタの見開きを他原稿でやってみました。
以下自分メモ

<設定>
出力範囲:ページ全体、トンボあり

フォトショでトンボにそって分割

※「見開きを分けて出力」だと切り落とし部分が入って変

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
拍手する