おそらくみんな答えられるし、僕ももちろん答えることはできる。
でも不思議だった。
なんで、「洋楽」と「邦楽」があるのか。
たぶん、というかおそらく「雅楽」は「邦楽」ではない。
京都にある喫茶店でのことを思い出した。
おしゃべり好きなマスターに対して僕は好きなロックバンドの名前をいった。
マスターは少し黙った。
お湯をいれるときがポイントらしい。
真ん中から外側に向かってお湯を注いでいく。
コーヒーの粉がまるで「なんだかショコラ」のようにふくらむ。
コーヒーができあがる。
そしてまたしゃべる。
「それは歌謡曲だよ。ロックなんかじゃない」
「日本でやってるもんはみんな歌謡曲だ」
とても嫌な気分だった。
それは、たとえば中学校の頃、なんとなく「洋楽」を聞いているやつをみて感じるものに似ている。
音楽に対して口論してもしょうがなかったのでとりあえず黙っておいた。
あれから何年たったのだろう。
いまでもその「答え」はない。
ただ、違和感があるだけ。
いつかアメリカにいってみよう。
日本でそんなことを考えてたってたぶんわかりっこない。
でも、マスターのいっていたことは、間違いではないが、真実ではないと思う。
僕は、「洋楽」も「邦楽」も、「ロック」も「ハードロック」も「ハードコア」も「R&B」も「ヒップホップ」も「レゲエ」も「スラッシュメタル」も「歌謡曲」も「クラッシック」も、その他様々なジャンルのものも、みんなみんな嫌いだ。
嫌い。
大嫌い。
なにがなんだか僕にはわからない。
アメリカ人が英語の歌のなかに「愛してるよぉ」とか、「くそったれぇ」とか、歌ってたらきっと鳥肌が立つんだろうな。
そういえば、今の人は「洋服」なんていわないよね。
いつか、「洋楽」なんて言葉が消えるかもしれない。
まあいいや。
わしゃぁ、しらん。
コメント一覧
japan-aid
玲凜
japan-aid
玲凜
japan-aid
japan-aid
んだば
玲凜
最新の画像もっと見る
最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事