goo blog サービス終了のお知らせ 

愛・まいみ~

村上愛さんへの想いを綴ります。

楽曲大賞

2006年12月08日 13時34分19秒 | kids総合・その他
第5回ハロプロ楽曲大賞2006の投票受付が開始されました(12月10日(日)23:59まで)。


自分は第3回から投票しているのでこれが3回目になります。
さすがに今回はしばらくそんな気にもならなかったのですが、時間の経過とともにあの子が今年がんばってきたことに対して何らかの形で自分の気持ちを表現したいと思うようになってきましたので今回も投票することにしました。

「楽曲大賞」という名のとおり、楽曲の良し悪しについて論じるのが一番だと思いますが、自分の「楽曲の良し悪し」は結局のところ「思い入れの大小」にたどりついてしまいますので、開き直って気持ち悪い思い入れ話ばかり書こうと思います。
さすがにイタイので投票フォームの選考理由は空欄で送りますけどね(笑)

という訳で、前置きが長くなってしまいましたが投票内容などを。


【楽曲部門】

・即 抱きしめて(℃-ute)3点


「どっちか一個 選べないけど あなたがとても大切」

インディーズシングルの第2弾。歌詞、パート、ダンス・・・どれをとっても村上愛の歌で間違いないと思っています。
彼女はずっと、ハロープロジェクトのメンバーである一面、普通の中学生として生活する一面、どこにでもいる14歳の女の子として情熱的に生きる一面・・・どの場面においても全力で取り組んでいました。
そんな彼女の生き様が凝縮された一節だと思います。

「さっきだなんて過去の事 きっと忘れちゃうから」
「来年なんて先の事 ちょっとわかんないけど」
「この場で即 抱きしめて」


このサビの部分は特に、そんな彼女の熱い心をちゃんと表現してくれていますよね。
はっきり言って楽曲としての出来はそんなに高くないと思いますが、村上愛というパフォーマーに惹かれ、そして愛した自分にとっては絶対に欠かせない曲です。
正直なところ、この曲の激しいダンスは村上愛と自分との1対1の戦いだと考えていました。
彼女が発する情熱と、自分が発する強い想いをダンスを通じてぶつけあい、そしてそれを実感できたとき、すごく幸せな気持ちになれたんです。

願わくば、この手で彼女を即、抱きしめたかった・・・


・ENDLESS LOVE ~I Love You More~(℃-ute)3点

「恋の神様にお礼がしたいわ こんなに楽しい時間くれたんだもん」

めぐの立場になって考えてみる胸の苦しさ、そして彼女に想いを抱く立場として考えてみる切なさ。
「即 抱きしめて」と同様、アルバム曲随一の村上愛のための曲と思っていますが、現状ではどうあっても胸がしめつけられますね・・・
この曲を歌う彼女の姿をとても楽しみにしていただけに、本当に残念。
即抱きとは逆に、一度も見られなかったからこそ、この曲への想いは強くなっていきます。


・歩いてる(モーニング娘。)1.5点

心に大きな穴があき、底なし沼に両足をとられていたあの頃、ちょうどテレビから流れてきたこの曲。
コンサートで初めて聴いたときからいい曲だと思っていましたが、このときは特に自分の心の奥まで響いてきました。
癒されたお礼という意味も含め久しぶりに買ったモーニング娘。のシングルでしたが、見事にオリコン1位に輝いてくれたのが素直に嬉しかったことを覚えています。


・まっさらブルージーンズ(℃-ute)1.5点

わっきゃない(Z)と悩みましたが、イベントでの思い出が大きかったのでこちらを上位に。
記念すべきインディーズデビュー作品ですが、「まっさら」というタイトルからも分かるように、まだ何色にも染まっていない新しいユニットの出発を感じさせてくれる曲です。
そしてまた、当時はまだ新メンバー扱いだった有原栞菜とリーダーに就任した矢島舞美の2人をフィーチャーしたことにより、℃-uteの持つスピード感をより一層強く感じさせてくれる曲となりました。
初披露されたさいたまスーパーアリーナのオープニングアクトは、℃-uteのスタートと明るい未来がはっきりと見えた瞬間だったと思います・・・


・わっきゃない(Z)(℃-ute)1点

今聞いても、去年の11月を思い出します。
あの頃はまさに「ぼくらの℃-uteの物語がついに始まったんだ!」という感じでした。
あれからシングルもアルバムも発表されましたが、℃-uteの姉妹感・ファミリー感という意味では、間違いなくこの曲が№1だと思います。


次点 Ambitious! 野心的でいいじゃん(モーニング娘。)

この曲の良さに気づいたのはホント最近。
自分がずっとモーニング娘。を一番に応援してたなら、間違いなく上位に選んでいたと思います。
℃-uteへの思い入れと思い出が強すぎるので、残念ながら次点で。


【PV部門】

・まっさらブルージーンズ(℃-ute)2点
・歩いてる(モーニング娘。)2点
・大きな愛でもてなして(℃-ute)2点
次点 即 抱きしめて(℃-ute)


PV部門はまとめて書きます。
残念ながら、℃-uteのPVはどれも自分を満足させてくれる出来には達してくれませんでした。
そんな中では、曲のイメージが分かりやすい「大きな愛でもてなして」が一番まともだったかなぁと。
個人的には3曲のPVの中ではまっさらが一番好きですが、他曲より抜け出してるだけの印象はなかったため、この採点となりました。
即抱きは↑で書いてるように飛びぬけて思い入れの強い曲ですが、それゆえにあのPVでは何も言えません・・・
むしろ、モーニング娘。らしさが目一杯表現されている「歩いてる」のPVが結構お気に入り。
最終的に、ユニットへの思い入れを加味したのがこの結果です。


【推しメン部門】

村上愛


彼女の名前があるだけで十分です。

ハロプロアワー#20「キッズ総集編」

2006年11月26日 16時35分27秒 | kids総合・その他
24日からGyaOハロプロアワー最終回「キッズ総集編」が配信開始されました。
http://www.gyao.jp/music/hellopro/

出演は村上愛さん、鈴木愛理さん、嗣永桃子さん、菅谷梨沙子さん。


内容はまさにタイトルのとおり、過去の放送で出演した℃-ute、Berryz工房のメンバーを振り返るというもの。
詳細については番組をご覧になってください。
以下、自分の記録のために画像をはっておきます。










どうにもこの番組とは相性が悪いのか、めぐの出演した第1回放送もあまり楽しめなかったし、今回も内容的には特に印象に残ることもなく。
その代わりビジュアル面ではめぐの素敵な衣装と体つきにすっかり目を奪われてしまいましたけどね・・・

胸とか


脚とか・・・


もうすっかり「女」を魅せることを会得してしまった彼女。
その最も顕著な例がこの写真。


9/10よみうりランドの舞台裏で撮影された(と思われる)写真ですが、中学生グループでただ一人カンペキに「女」を主張している14歳。
この先どんな女性になっていくのか、できればもうちょっと見ていたかったなぁ・・・

ハロプロアワー #20

2006年11月23日 02時07分14秒 | kids総合・その他
今年の3月3日から配信されたGyaO「ハロプロアワー」もついに最終回。
ベリーキュートな名場面集と題して4人のメンバーが登場します。
http://www.helloproject.com/newslist/gyao_hour.html



思えば第1回からいきなり登場して、最終回にも出演なんてなんとありがたいことでしょ。
やっぱりすぐにでも観たいから、金曜日はお休みにしちゃいました。

なんの意味もないかもしれないけれど・・・
それでもなんだか必死になれることが嬉しくて。
久しぶりに彼女のためにしたポジティブな行動が嬉しくて。

初体験

2006年09月15日 14時22分41秒 | kids総合・その他
明日から文化祭ですね。
さっきからグッズページにすっかり気をとられて見落としてましたが・・・


村上さん学校行事で初日前半欠席

http://www.morningmusume-bunkasai.com/about/index.html#syutsuen


なんか喜んでるみたいに見えますが、決してそんなことはないですよ?
いわゆるハロヲタになって結構な時間がたちますが、推しメンさんが欠席するのって初めてなんですよ。
村上さん自身はこの手の欠席って3回目かな?(3年前の夏ハロ@代々木と、2年前のスポフェス@豊田)
あー、ふれあいコン@江刺で足の捻挫でほとんど出てこなかったというのもありましたっけ(江刺行ってないので・・・)。
キッズメンバーとしては、どちらかというと欠席は少ない方な気がします。
今回の欠席者は、矢島舞美、中島早貴、村上愛(1回目、2回目イベントのみ)、清水佐紀、夏焼雅の5人(全て9/16)。
ちなみに当初欠席と発表されていた鈴木愛理さんは、先日のよみうりランドのイベントでも発表のあったとおり、何事もなく1日出演することになりました。

今日はいろんなことがあって頭がパニック気味です。
ヘブン2連敗→ありえないグッズ発表→めぐ欠席告知。
そのわりにテンションが高いのは、根がおめでたいからでしょうかねぇ・・・

村上に行ってきました!

2006年09月09日 23時51分06秒 | kids総合・その他
今日の更新は℃-uteと一切関係ございません。
あらかじめご了承ください(笑)


という訳で℃-uteの日を明日に控えた本日9月9日。
7年前にはラブマが発売された記念すべき日ですが、それとは全く関係なく、単にヒマつぶしの一環で村上駅へ行ってきました。

日本に村上という名の駅は、実は2つあります。
1つ目は、JR羽越本線の村上駅
所在地は新潟県村上市で、新潟県の北部に位置します。
千葉在住の自分が暇つぶしに行くにはちょっと距離がありますね。
そして2つ目は、東葉高速鉄道というあまり聞きなれない私鉄路線に存在します。
この東葉高速鉄道とは、東京の「東」と千葉の「葉」を組み合わせた名称で、東葉勝田台と西船橋を結ぶ路線です。実際は、西船橋から東京メトロ東西線に乗り入れているので駅名くらいは聞き覚えがあるかもしれませんね。

という訳で、わりと我が家のすぐ近くにあるということもあって、こちらの「村上駅」を探訪してまいりました。


こちらは駅前ロータリー。
一部の要望を満たすべく、幼女の走る姿も一緒に取り入れてみました。


一応場所なんぞを説明しておきますと、所在地は千葉県八千代市村上。
東葉勝田台(とうようかつただい)駅と八千代中央(やちよちゅうおう)駅の間に位置します(ちなみに東葉勝田台駅は京成電鉄の勝田台駅と隣接しています)。
開業は1996年4月ですが、周辺はまだまだ開発途上。
列車も15分に1本程度で乗降客もさほど多くはなさそうですが、東西線に乗り入れているため車両編成が長く、そのせいでホームもムダに長く作られています。
でもそのおかげでホームの端っこでゆっくり写真撮影できたんですけどねw


まぁさすがにこれだけじゃつまらないんで、連れて行った子も一緒に撮影・・・


どうせだからアップで・・・


こっちもついでに!


とまあこんな感じでひとりポツンと楽しませていただきましたが、どうせなので周辺も探索。
まずは駅前にドンとそびえ立つショッピングモール「フルルガーデン八千代」。


ここで℃-utie Circuitやったら面白かったのにね・・・と思って中へ入ると、奥の方におあつらえ向きに「噴水広場」なるものが。
ちょうど中古車ショーをやってたので車ばっかりですが、ステージもあり2階席もありと、完全にどこかで見たような光景でして、ええw
絶対ここでサーキット出来たよ!!




駅の反対側へ行くとこんな看板が。
この辺に引っ越してきてハンドルネーム変えなきゃな・・・とか内輪ネタで失礼w


ってな感じで正直何の生産性もない行動ですが、案外楽しかったです。
次は新潟まで足を伸ばしてみようかな・・・





【痛すぎるおまけ】

駅長さん出てこないかな・・・


キタ━━━━リ|*‘ヮ‘)|━━━━!!!!!!