goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのうた♪

好きなことを好きなように書いてます!

K-1 WORLD GP2006 IN AUCKLAND

2006年03月06日 | 格闘技

仕事が終わったのが遅かったので、途中からしか見れなくて、
前半戦は録画にて見てます


<オセアニアGP・1回戦/K-1ルール 3分3R延長1R>
×シリル・アビディ(フランス)
○堀 啓(日本)

堀のローで、バランスを崩して
アビディが左足首をひねっちゃいましたね。
それからはアビディが軸足である左に力が
入らず、堀のチャンスになりましたね。
ただアビディも足は出せなかったけど、
頑張ってパンチを出していたんだけどね。
堀もせっかくのチャンスだったんだけど
なかなか攻め切れなかったですね~
最後はセコンドがタオル投入。

 

<オセアニアGP・1回戦/K-1ルール 3分3R延長1R>
×バダ・ハリ(オランダ)
○ピーター・グラハム(オーストラリア)

この試合は大技の出し合いで凄かったですね~
注目のバタ・ハリ。
3R終了直前のグラハムのローリングサンダ-!!
思いっきり決まり、見事なKO!!
凄かったですね~
バタ・ハリはまだまだ若いですし、
これからチャンスはたくさん。
この負けをバネにこれからも頑張って欲しい。

 

<スーパーファイト/K-1ルール 3分3R延長1R>
○レイ・セフォー(ニュージーランド)
×フランソワ・“ザ・ホワイトバッファロー”・ボタ(南アフリカ)

レイセフォーは9年ぶりの凱旋試合。
セフォーは大好きな選手なんで
応援させていただきました!
結構、あっさり勝てるかもと期待していたんだけど
結構苦戦してたな~
でも相手のボタはボクシングなんですよね?
それに合わせて、セフォーも足とかあんまり
出さずにパンチで攻めていたような気がします。
お互い楽しみながら試合をしていたような
感じでした。
判定でセフォーの勝ち!!

 

<オセアニアGP準決勝/K-1ルール 3分3R延長1R>
○ジェイソン・サティー
×堀 啓

堀は、悪くなかったですよね~
攻めてたし、当たってたしね。
でも堀が突然倒れた時には、えっっ??
何が決まったの??って感じでした。
あとで見たらサティーパンチ、入ってましたね~
堀ってまだ23才なんですね。
体格もいいし、これからですね。

 

<第7試合 スーパーファイト/K-1ルール 3分3R延長1R>
×セーム・シュルト(オランダ)
○ピーター・アーツ(オランダ)

これは楽しみにしていた一戦
試合前はシュルトの圧勝を予想していたんですけど、
アーツ、頑張りましたね~
あの体格差が気にならないぐらい
攻めていてすごかったです
シュルト対策を研究してきたな!って感じです。
シュルトは膝も何回か決まっていたんだけど、
決定打にはならなかったし、
ルールが変ったようで、闘いにくそうでしたね。
結果は判定でアーツの勝ち!!
アーツの勝利は嬉しかったですね~

 

 

                                           558



 


3.15 HERO'S 全試合決定!!

2006年03月03日 | 格闘技

中量級からヘビー級まで、
ドリームマッチの連続で構成されている
3・15『HERO'S』に、さらに3カードが追加された


■ジェロム・レ・バンナVSジミー・アンブリッツ

■ヒース・ヒーリングVSゲーリー・グッドリッジ

■所英男vs池田祥規


久しぶりの格闘技ネタです
所選手の対戦相手、やっと決まったんですね~
池田祥規選手ってよく知りません…
極真会館 第18回全日本ウェイト制大会 軽重量級王者で
05年8月に『一撃』のリングで総合デビュー戦を行ない、
ヒザ蹴りで2RKO勝ちを飾ったばかりなんですね~
極真会館 ということで打撃には期待できるかも!
でも総合デビュー戦ではひざ蹴りで勝ってるのか~
でもやっぱり、所を勝たせるための相手かなぁと
思ってしまいました…
あとはヒーリング。
大晦日ではアクシデント(!?)があり、
試合が成立しなかったので、ヒーリングのファイトが
見れなかったので、今回はやっと見れます。
本人も気合が入っているんじゃないでしょうか。
あとはバンナですね!
バンナは大好きな選手なのですが
総合ルールなんでしょうか??
ジミー選手のことはよく分からないですが
ルール次第ですかね。                                                                                    317


PRIDE.31 全カード決定!!

2006年02月13日 | 格闘技

とうとう決定したんですね!
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ田村潔司

両者の対戦は、2000年10月9日リングスで行われた
KOKトーナメント以来となる。
この時は、ノゲイラが2R2分29秒、
腕ひしぎ逆十字固めで勝利。
試合後、田村は新たな強豪・ノゲイラを絶賛。
今後の活躍に太鼓判を押していた。
あれから5年。二人はPRIDEマットで再びあいまみえる。

そうなんですねぇ~
私はその頃、格闘技はあんまり見てなかったから
よく分からないですが、どんな試合内容で
二人はどんな戦い方をしたのか
すごい気になります。
あとは体格が結構違いますよね~

この試合で二人の戦いに注目したいと思います。
楽しみです!!

 

<全カード>

アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
田村潔司


中村和裕
ジョシュ・バーネット


クイントン・“ランペイジ”・ジャクソン
ユン・ドンシク


ユノラフ・エイネモ
ファブリシオ・ヴェウドゥム


ペドロ・ヒーゾ
ローマン・ゼンツォフ


セルゲイ・ハリトーノフ(ロシア)
アリスター・オーフレイム(オランダ)


マウリシオ・ショーグン(ブラジル)
マーク・コールマン(アメリカ)

マーク・ハント(ニュージーランド)
西島洋介(日本)


高阪剛(日本)
マリオ・スペーヒー(ブラジル)                                                             578



「K-1 WORLD GP 2006」IN AUCKLAND

2006年02月10日 | 格闘技

今年は3月5日ニュージーランド・オークランドでの
開幕戦を皮切りに、
4月に米国・ラスベガス、
5月のオランダ・アムステルダム大会と、
東京ドームでの決勝戦まで全8大会を開催する。
昨年も世界各地で予選トーナメントが行なわれたが、
今年はいっそう世界進出を強化。
そしてその中心となるのが、昨年の覇者セーム・シュルト。
「今年もタイトルの維持に努め、
いいパフォーマンスを見せたい」と意気込みを語った。

 

とうとう、決まりましたね~
今回は結構、
初めての開催となる国が多いみたいですね!
楽しみになってきました
絶対王者であるシュルトを倒すことができる
選手は一体誰なんでしょう
すぽるとで角田さんは、体格も似ている
チェホンマンが一番、近いんじゃないかと
言ってました。
たしかに体格は似てますけど、
どうなんでしょうね?
私はレイセフォ-が好きなんで、
レミーボンヤスキーとの試合が
楽しみです


 

<OCEANIA GP 1回戦>
ポーラ・マタエレ(ニュージーランド)
ジェイソン・サティー(ニュージーランド)

<OCEANIA GP 1回戦>
バダ・ハリ(オランダ)
ピーター・グラハム(オーストラリア)

<OCEANIA GP 1回戦>
ポール・スワロンスキー(オーストラリア)
ロニー・セフォー(ニュージーランド)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
レイ・セフォー(ニュージーランド)
レミー・ボンヤスキー(オランダ)

<スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
セーム・シュルト(オランダ)
ピーター・アーツ(オランダ)

<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
ベン・エドワーズ(オーストラリア)
ジェイ・ヒッピー(ニュージーランド)

<リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R>
シドニー・アシアータ(ニュージーランド)
マット・サモア(オーストラリア)                                650


K-1 WORLD MAX2006~日本代表決定トーナメント

2006年02月05日 | 格闘技

とうとう始まりましたね。
k-1
楽しみにしてました~

 

【スーパーファイト/3分3R延長1R】
レミギウス・モリカビュチス我龍真吾
秒殺でしたね…
レミーガの膝が見事に我龍選手のあごに
入ってしまいました。
相手が我龍選手でなくても
あの膝蹴りはきつかったと思います
我龍選手はこれからです。
頑張ってほしいと思います!!

  

スーパーファイト/3分3R延長1R】
ブアカーオ・ポー・プラムックマイク・ザンビディス
今回、一番楽しみだった試合がこの試合
ブアカーオ、やっぱり強いですねぇ
ザンビディスの一発が怖いかなと思ってましたが
ブアカーオはパンチを打たせないくらい攻撃
してましたよね。
やっぱ強いなぁ~
なんかそれしか言えないぐらい。
結局、ブアカーオの判定勝ち!!

 

スーパーファイト/3分3R延長1R】
魔裟斗イアン・シャファー
この試合も楽しみでした~
シャファーのパンチが怖かったけど、
魔裟斗はパンチもローも出してて良かったですね~
魔裟斗のボクシングテクニックって
すごいですよね
今年はかなり気合いが入っているみたいなので
怪我の無いように頑張ってほしいですね!!
結果は、魔裟斗の判定勝ち!!

 

【トーナメント決勝/3分3R延長1R】
佐藤嘉洋TATSUJI
TATSUJI選手の試合は初めて見ましたが、
すごい強気な試合をする選手でいいですね!
1回戦は山本選手の脱臼で勝ちましたが、
2回戦のHAYATO選手との試合も前に出ていて
良かったと思います。
完全にTATSUJI選手の勝ちなのに
それでも攻撃を止めないところがかっこいいと
思いましたね。
決勝の相手は優勝候補の佐藤選手でしたね。
佐藤選手は、無駄な動きがない!
攻撃する時、相手を見据えて絶対当てにいく。
それでいて攻撃が重い。確実に相手に
ダメージを与えていますよね。
あの細い体と細い足からは想像もつかないくらいの
パワーですよね
結局は佐藤選手の判定勝ち!!
予想通りでした。
でもTATAUJI選手もよい試合をしたと
思います。
これから注目していきたいと思いましたね

結局、今回の試合は判定勝ちが多かったですね~                      597   


K-1 MAX2006 カード変更!!

2006年01月28日 | 格闘技

「K-1 WORLD MAX2006~日本代表決定トーナメント~」
(2月4日 さいたまスーパーアリーナ)に
出場が決まっていた
ボクシング元日本ミドル級王者の鈴木悟が
24日に急性胆嚢炎を起こし入院。
ドクターストップがかかったため欠場が決まった。
それにともない、カード変更がありました


我龍選手の相手はレミーガですか
これはすごいですねぇ。
びっくりです
私はレミーガも好きだし、我龍選手は
いつもお世話になっているジュンさんが応援している
選手なので頑張って欲しいし、
どっちを応援すればいいのぉぉ。
こうなったら、二人とも応援します


<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
大東 旭(日本/チーム・クラウド)
上山龍紀(日本/TEAM Kings)

<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス リトアニア)
我龍真吾(日本/ファイティングマスター)

<日本代表決定トーナメント・リザーブファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
白須康仁(日本/花澤ジム)
白虎(日本/Ranger品川ジム)                                                                 632



『PRIDE.31 対戦カード決定!

2006年01月20日 | 格闘技

「PRIDE.31~Dreamers~」
(2月26日・さいたまスーパーアリーナ)の
対戦カードを発表されました

西島洋介の対戦相手は、
マーク・ハントに決定しましたね~
ジョーグンでも厳しいと思ってましたが、
ハントはもっと厳しそう~
打たれ強いハントが倒れるところが
想像できないです。
西島洋介がどんな戦いをするのか
楽しみですが、対戦相手がハントはかなりきついですね
頑張ってほしいです!

あとはマリオ・スペーヒー×高阪剛。
二人とも知らないんですが、
高坂は2004年3月のヒョードル戦以来、
PRIDEのリングに登場するんですね!
なんだか玄人向けの試合だと聞いたので
楽しみにしてます。
みなさんのブログを見て勉強させて頂きます。
この試合は、5月5日に大阪ドームで開幕する
無差別級グランプリの査定試合となるみたいですね!
楽しみにしたいと思います


洋介山改め陽海山、2.26PRIDE参戦!

2006年01月17日 | 格闘技

ボクシングの元WBF世界クルーザー級王者・西島洋介山(32=フリー)が
陽海(ようかいざん)に改名し、
2・26PRIDE―31(さいたまスーパーアリーナ)で
総合デビューを果たすことになった。
15日、DSEが発表したもので、
対戦相手はK―1元世界王者のマーク・ハント(31=ニュージーランド)か、
昨年のミドル級GP覇者マウリシオ・ショーグン(24=ブラジル)になる。


西島洋介(にしじま ようすけ 
1973年5月15日
広島県出身の日本人重量級プロボクサー
日本人として初めてマイナー世界タイトルのWBF世界クルーザー級王座を獲得した。

以前のリングネームは西島洋介山にしじま ようすけざん)。
日本の所属ジムとの軋轢や2度の手術などにより
なかなか試合が組めず長期のブランクを作る。
洋介山時代は必殺技(フィニィッシュ・ブロー)に
宇宙パンチ等を持ち、地下足袋リングシューズなどとの
特異なキャラクターでも人気を博した。

WBC世界クルーザー級6位にランクインされたことがある。

 

すごい久しぶりに見ました。洋介山。
とうとうPRIDEに参戦するんですね~
今までボクサーから格闘技の世界に転身した人で
活躍している人っているかなぁ~
陽海山は、PRIDEに参戦するのでは??
といわれ続けて、結構たっているらしいから、
かなり特訓練習をしているのではないかと期待しています。
重量級のボクサーってことは、体も大きいし、
やってくれるのかな?
でも対戦相手がハントショーグンって
結構厳しいですね
私は洋介山時代のボクシングの試合も見たこと
ないので、見てみたいですねぇ
でもいくらなんでも打たれ強いハントが、パンチで
倒れるとは思いませんね

 


K-1WORLDMAX2006~日本代表トーナメント対戦カード決定!!

2006年01月11日 | 格闘技


K-1 WORLD MAX 2006~日本代表決定トーナメント~の
対戦カードが発表されましたねぇ
今年は小比類巻、武田幸三がケガで欠場、
8人中5人がトーナメント初出場なフレッシュな顔ぶれ。
昨年の所のようなシンデレラボーイが誕生する
可能性もあるので、楽しみにしたいと思います


<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
魔裟斗イアン・シャファー

<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
レミギウス・モリカビュチス大東 旭

<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
ブアカーオ・ポー.プラムックマイク・ザンビディス

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
安廣一哉HAYATO

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
TATSUJI
山本優弥

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
鈴木 悟
上山龍紀

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
佐藤嘉洋新田明臣

<日本代表決定トーナメント・リザーブファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
我龍真吾白須康仁



私は、ブアカーオとマイク・ザンビディスの
一戦が楽しみですね~
ブアカーオの方が一枚上手なような気がしますが、
ザンビィディスには、一撃がありますからね~
しかも重い一撃
これは、どうなるかかなり楽しみです。


あとは、
ジュンさんの応援している我龍真吾選手の
試合も楽しみです!
勉強不足な為、試合をみたことがないので、
しっかり見て応援したいと思います


K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!

2006年01月04日 | 格闘技

PRIDEに続いて、k-1を見たので
感想を書きます
気になった試合だけの感想です



《HERO’S特別ルール 10分2R 》
ホイス・グレイシー    所 英男

この大会でKID戦の次に楽しみだった試合
所は本当に05年に一番ブレイクした選手だし、
ガンガン攻めるし動きが早いし、見ててたのしい!!
ホイスとは体重差や体格差があるものの
私は所はなんかやってくれるんじゃないかな?と
期待しながら見てました。
さすがにホイス相手には厳しい試合に
なるんじゃないかなと思ってたけど、
所はかなり攻めてましたね~!
『所、いけーいけー』って感じで興奮しちゃいましたね。
ホイス、すぐに鼻血でちゃってたし
やられてもやり返す、攻撃を止めないところが
所のいいところですよね
ホイス相手にドローは良くやったと思います

 


《総合格闘技ルール 5分3R 》
×曙  ○ボビー・オロゴン
この試合はお茶の間向けですね。
だんなちゃんちに行って見てたんですが、
ご両親はこの試合を楽しみにしてたみたいです
試合の感想は、曙は、タレント相手に勝てず、
今後誰に勝てるんでしょうか??
どうしましょう??
判定でボビ-の勝ち!

 


《K-1ルール 3分3R延長1R 72キロ契約》
○魔裟斗  ×大東 旭
魔裟斗は完全な状態じゃないようだったから
あんまり無理しないで欲しいなぁとヒヤヒヤしながら
見てました。
試合ですが、魔裟斗はケガの心配がないくらい
足、出てましたね~
大東も元プロボクサーなだけあって、
パンチはよかったと思いますが、
魔裟斗のボクシングテクニック、キック
すごいですねぇ!
大東にはローキック対策をしてほしいですね!

 



《ミドル級世界最強王者決定トーナメント決勝戦 5分3R延長1R》
×須藤 元気  ○山本“KID”徳郁
私、KID好きなので、
この試合は一番楽しみにしてました
私としては、失神KO勝ちを期待してました
一応、KOでしたが、止めるのちょっと早かった??
まぁ勝ちは勝ちで、KIDのペースでしたよね!
でも、もうちょっと見たかった気がします。
須藤元気は不完全燃焼って感じでしょうね。




その他、中尾の前代未聞のアクシデントなどが
あったみたいだけど、試合もカットされまくりで、
どうなの??って感じだったかな?

                                                                                                          917