世界最強馬を決めるヨーロッパ最高峰のGIレース
「第85回 凱旋門賞」(2400メートル)が
フランス・ロンシャン競馬場で行われました。
日本からは武豊選手とともにディープインパクトが出走。
ライブ映像で見ましたが、最後にさされてしまって
残念でしたね~
しかし、素晴らしい走りを見させていただきました。
競馬は全然詳しくないですが、
見ちゃうって事は、それだけ魅力的な馬なんですよね!
米男子ゴルフツアーのリノタホ・オープンで
宮里優作選手が同一ラウンドで2度ホールインワンを
決めたようですね!
めちゃくちゃすごくないですか~??
私はゴルフをしないので詳しくは
分かりませんが、ホールインワンってそんなに
出るもんじゃないのに、さらに2度なんて
かなりの快挙ですよね!
1951年ごろに、アマチュアの選手が
同一ラウンドの2度のホールインワンを
出して以来の快挙らしいですが、
プロのツアー中というのは、もちろん史上初で
アマチュアで出すのと、プロが出すのでは
全く違うようで、これは本当にすごいですよね。
ビックリ!!
トリニダード・ドバゴ戦、快勝しましたね
決して簡単に勝てるようなチームでは
ないので、どんな試合になるのか
楽しみでした。
走ってるね~
オシムジャパンの走るサッカーが
発揮されていたんじゃないかな。
三都主、よかったと思います。
2点目はよくゴール前に走りこんで
きましたね!
そして落ち着いてゴールを決めたし!
展開の早いサッカーで
見ていて新鮮でした!!
フレッシュなメンバーで、新しい戦い方で
これからもかなり楽しみですね。
次はイエメン戦。
イエメンって国の名前初めて知りました
頑張ってほしいですね~ 948
9日に国立競技場で行われる、
「KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2006」
トリニダード・トバゴ戦に臨む、
日本代表メンバー13名が発表されました!
率直な感想は、フレッシュ!
浦和の選手、多いな~。
オシム視察はなんだか浦和戦多かったような
気がしてたけど。
まさしく浦和ジャパンって感じですね。
日本代表初の選手もいて
なんだか楽しみです
GK:
川口能活(磐田)
山岸範宏(浦和)
DF:
三都主アレサンドロ(浦和)
坪井慶介(浦和)
田中マルクス闘莉王(浦和)
駒野友一(広島)
MF:
田中隼磨(横浜FM)
今野泰幸(FC東京)
長谷部誠(浦和)
小林大悟(大宮)
FW:
我那覇和樹(川崎)
佐藤寿人(広島)
田中達也(浦和) 770
すいません、私の素直な感想を書かせて頂きます。
けっして亀田の事が嫌いなわけでは
ないのでご了承ください。
どう考えてもランダエタの勝ちだったと
思います。
この世界戦、亀田は緊張からかいつものような
動きがなかったようで、1Rから
まさかのダウンを奪われてしまいました。
この時点で世界の壁の高さ、厚さを感じました。
亀田やばい!と思いました。
予想通り、序盤もほとんどランダエタが優勢
だったと思います。
亀田も気迫でボディを狙ったりしていたけど
それほどの決定打ではなかったですね。
終盤になると、足もふらついてきていましたし、
かなりのダメージをうけてました。
ダウンを奪われてから、気持ちで全ラウンド
闘ったことは本当に素晴らしいと
思いましたし、気持ちでは負けていなかったと
思いますが、判定の結果としては
素人の私から見ても疑問が残りましたね。
ボクシング好きの人は納得いっていないんじゃ
ないでしょうか?
やはりいろいろ言われているようですが
次の試合が大切です。
次、勝ってこのモヤモヤを払拭してほしい。
勝った時の亀田の人目もはばからず、
大号泣していたところや、インタビューには
素直に感動しました。
諦めないことが大切なんだとも
感じました! 786
イタリア優勝!!
■イタリア 1-1 フランス
(PK 5-3)
W杯、決勝戦しっかりと見させてきただきました
いきなりアンリが脳震盪ぽくなって
倒れこんだ時にはびっくりしましたけどね。
そして前半7分にはイタリアのエリア内での
ファールでフランスはPKのチャンス!!
もちろんジダンがけります。
しかし、入ったのか入ってないのか分からずもやもや。
結局ゴールだったんだけど
もっとすっきりとしたゴールがよかったな~。
まぁ点が入ったことには違いないけどね。
でもイタリアも諦めないですよね~。
前半19分、CKからマテラッツィがヘッドで押し込みゴール
これで同点。ますますおもしろい展開に
なってきましたね。
そのまま、両チームとも決め手のないまま
前半終了、後半終了、そして延長戦へ。
ここで問題発生!!
延長後半戦、マテラッツィに頭突きをしたとして
ジダンがレッドカード一発退場
テレビではVTRで確認したけど
ジダンに何があったんでしょう。
なんか言われたのかな~。
それともイライラが頂点に達してたのか。
やはりあの行為はいけないことだと思うけど
何もなかったらジダンだってあんなことはしないと思う。
きっとなんか言われたのかな~と思ってしまいました。
これでジダンのサッカー人生は終わりです。寂しいな。
そこからフランスは勢いがなくなってしまったと思う。
結局試合はPK戦に持ち込まれ5-3でイタリアの勝ち。
イタリアは24年ぶり4度目の優勝となりました
ジダンに有終の美を飾って欲しくて、
フランスよりで見ていたので
やはりジダンの退場はかなりショックだった。
表彰式とか全部見ていたけど
ジダンは全然出てこなくてさらに寂しい気持ちに
なってしまいました。
レッドカードもらった選手って表彰式にも出られないんですか??
それとも自分から出て行かなかったのかな~?
う~ん、なんだか寂しい終わり方だったな~
しかし決勝戦はいい試合でしたけどね。
とうとうW杯も終わりましたね~
W杯期間中、コメントをくださったり、TBをくれたり
私のブログを読んでくれた皆様ありがとうございました 600
■ドイツ 3-1 ポルトガル
ドイツのGKにカーンが出てましたね~
やっぱりサッカーにあんまり詳しくない
私から言わせると、ドイツといえばカーン
なんですよね~
でも今回、W杯を見ていて、レーマンも
すばらしい!
そんな中、3位決定戦の今回はカーンが出場と
言うことで楽しみにしてましたね~
しか~し、リアルタイムで見ることができなかったので
朝のニュースでチェックしました。
審判は上川さんだったんですね
3-1、ドイツの2点はシュバインシュタイガーが
決めたんですね~
あとの1点はオウンゴールだったようですね。
オウンゴールは痛いですね。
ポルトガルも1点を返したようですが
残念ながら決定力の差で負けてしまったようですね。
これで地元ドイツは3位となりましたね。
今日はいよいよ決勝戦です。
楽しみですね~ 618
■フランス 1-0 ポルトガル
やりましたね~、フランス!!
ジダンの個人技も素晴らしく、
ジダンって上手いんだな~と再認識。
ジダンが活躍すると、俄然おもしろさが
増しますよね~
前半33分、エリア内でのポルトガルのファールで
フランスはPKのチャンス!
蹴るのはジダン。
見事ゴール
フランスが1点先制。
後半も両チーム、チャンスはあるものの
点が入らず、そのまま終了。
1点を守りきったフランスが勝利。
フランスは2大会ぶりに決勝進出となりました。
こうなったら、フランスに優勝してもらって
ジダンに有終の美を飾ってほしいな。
W杯優勝で引退なんて、凄いですよねぇ。
ホント、フランスは予選リーグの時とは
全く変りましたよね~
その強さ、どこに隠してたの?って感じです。
残念ながら敗れてしまったポルトガルも
本当に楽しい試合を見せてくれましたし、
準決勝まで勝ち進むなんて本当にすばらしかったと
思います。
デコやフィーゴなどの選手をはじめ、
いい選手が揃っているのでこれからも注目したいと
思いました!
決勝はフランスVSイタリアですね。
イタリアも魅力的だし、勢いもあるし
素晴らしいチームですよね。
いよいよ決勝ですね。
かなり楽しみです。 792
いやぁ~すごかった!!
間際ですよ!間際!!
今大会は間際に何かが起こりますよね!
実は前半は見れずに後半から見たのですが
両チームとも0-0。
後半に入ってもチャンスはあるものの
なかなか点に繋がらない。
とうとう延長戦に突入!
延長戦前半も両チーム点が入らず、
延長戦後半へ。
このままPKかな~?と思っていた14分、
CKからのこぼれ球をイタリアのピルロが
グロッソに絶妙に渡す。
そしてそのボールを左隅にゴール


ピルロの狭いところを上手く使ったパス、
グロッソの力強いゴール。
素晴らしかったですね~

あきらめないドイツ。
残り時間、果敢に攻めますがチャンスが訪れない。
逆にボールを奪ったイタリアは延長後半戦のロスタイムに
カウンターからジラルディーノがデルピエロにスルー。
デルピエロがこのボールを冷静に右隅にきめ、
ゴール



試合終了までのほんの数分の間にイタリアは
2点をあげましたね。
結局2-0でイタリアの勝ち。
イタリアは3大会ぶりの決勝進出となりました。
地元ドイツは準決勝敗退となりましたね。
勢いがあっただけに残念ですが
盛り上げてくれましたよね~!
次はポルトガルVSフランスです。
楽しみですね~


引退って?日本代表を?
仕事から帰ってきたら、だんなちゃんが、
「あい、大変な事が起きたよ!
なんと中田ヒデが引退だって!」と言ってきました。
「やっぱ、ブラジル戦のあと、
ピッチから起き上がれなかったのは、
もう代表は今回で終わりって分かってたからなんだね~」
と答えたら、
「違うよ!サッカーから引退するんだって!!」
「…?」「…??」「はい???」
って感じでしばらくは意味がわかりませんでした。
だってまだヒデならやれるじゃん!!
なんで??本当になんで??って言葉しか
見つかりませんでした。
でも本人は半年前くらいからW杯で引退するって
決めていたようですね。
辞めて何をするんだろう?
日本代表はとって中田は
なんと言っても欠かせない存在だったし、
支えにもなっただろうし、かなりショックですよね。
W杯が終わったあとに発表するあたりが
中田らしい気もするけど本当に残念
寂しいですね。
ブラジル戦の後の中田の涙は
本当に深い思いがあったんですね。 552