春には春の
秋には秋の
美しさがあるよね。
秋には秋の
美しさがあるよね。
![]() |
---------------
◆春の桜◆
* 桜 in “THE COLORS SUSPENDED : 3 exploded cabins”
※ ダニエル・ビュレンは、今年度の松宮殿下記念世界文化賞の絵画部門を受賞しています。(絵画部門ってちょっと違和感ありますが・・・。)
蒼さんがこちらの記事で紹介していた、経県(経県値&経県マップ)。家鴨もやってみましたよ。

(クリックで拡大します。)
119点だそうです。これが高いのかどうか全然分かんないけど。(笑)
宮城県の通過はちょっと微妙なんだけどね。名古屋からフェリーで北海道に行った事があるのだけど、その時に仙台の港に立ち寄ったんですよね。陸地には下りてないからダメかもしんないね。
東北と四国は未踏の地なのよねえ。沖縄も行った事ないし。
是非ともいつか47都道府県制覇したいなあ。
【追記】2007-11-09
はんたろうさんは流石の結果です。是非、見てみて下さい!『はんたろうのがらくた工房:県』へトラックバックを送らせていただきました~♪

(クリックで拡大します。)
119点だそうです。これが高いのかどうか全然分かんないけど。(笑)
宮城県の通過はちょっと微妙なんだけどね。名古屋からフェリーで北海道に行った事があるのだけど、その時に仙台の港に立ち寄ったんですよね。陸地には下りてないからダメかもしんないね。
東北と四国は未踏の地なのよねえ。沖縄も行った事ないし。
是非ともいつか47都道府県制覇したいなあ。
【追記】2007-11-09

毎年9月には来年の手帳を用意するのですが、今年はちょっと遅くなっちゃいました。
遅くなりついでに、例年と違うブランドのものにしてみましたよ。ART PRINT JAPANっていうところの、切り絵が美しい手帳です。蝶々が麗しいでしょ~。
家鴨のコダワリとして、“マンスリーのみでアドレス帳が別になるもの”っていうのがあったんですけど、携帯電話をやっと活用できるようになりまして(笑)、アドレス帳は全く使わないというか見ることもなくなったので、今回はアドレス帳がくっついたまんまになってるものにしました。
10月始まりですので、さっそく使ってます♪
楽しい予定で埋まるといいな~。
昨年までの手帳はこちらを参照。
* 2007年手帳
遅くなりついでに、例年と違うブランドのものにしてみましたよ。ART PRINT JAPANっていうところの、切り絵が美しい手帳です。蝶々が麗しいでしょ~。

家鴨のコダワリとして、“マンスリーのみでアドレス帳が別になるもの”っていうのがあったんですけど、携帯電話をやっと活用できるようになりまして(笑)、アドレス帳は全く使わないというか見ることもなくなったので、今回はアドレス帳がくっついたまんまになってるものにしました。

楽しい予定で埋まるといいな~。

* 2007年手帳
本日『HEY!HEY!HEY!』に出演していたことですし、紹介しちゃいます。
この夏だったかにユウさんに教えてもらった、エレポップアイドルグループPerfumeのベストアルバム。「ダンスが可愛いから、絶対にDVD付きの方を買え」とおっしゃるので、そう致しました。(笑)
「なんだか、capsuleっていうユニットに似てるね~」なんつったら、「プロデューサーはのcapsule人(中田ヤスタカ)ですよ」って。おお。どおりでー。
実は、capsuleのCDだったら持ってたのよ。3年くらい前だったかなあ?よく行く雑貨屋さん(ヴィレヴァンじゃないよ。)でBGMでかかってて、とってもかわゆかったので、思わず店員さんに「今かかってるのって誰の曲ですか?」って訊いちゃったんだよね。
その中の人が係わってるとあっちゃぁ、こりゃ買わずにはいられないでしょー。
最初に聴いた時は、「むむむ。これは似たような曲ばっかりで弱ったな・・・」なんて思ってたのに、気付けばここ1ヶ月ほどず~っと聴いてます。なんだか癖になるんですよねえ。是非ともカラオケで、ブリ声出して歌いたいです。(笑) ユウさんお奨めのダンスもとってもユニークで可愛いです。
そうそう。彼女たちは公共広告機構のCM
に出ていますよ。
この夏だったかにユウさんに教えてもらった、エレポップアイドルグループPerfumeのベストアルバム。「ダンスが可愛いから、絶対にDVD付きの方を買え」とおっしゃるので、そう致しました。(笑)
「なんだか、capsuleっていうユニットに似てるね~」なんつったら、「プロデューサーはのcapsule人(中田ヤスタカ)ですよ」って。おお。どおりでー。
実は、capsuleのCDだったら持ってたのよ。3年くらい前だったかなあ?よく行く雑貨屋さん(ヴィレヴァンじゃないよ。)でBGMでかかってて、とってもかわゆかったので、思わず店員さんに「今かかってるのって誰の曲ですか?」って訊いちゃったんだよね。
その中の人が係わってるとあっちゃぁ、こりゃ買わずにはいられないでしょー。
最初に聴いた時は、「むむむ。これは似たような曲ばっかりで弱ったな・・・」なんて思ってたのに、気付けばここ1ヶ月ほどず~っと聴いてます。なんだか癖になるんですよねえ。是非ともカラオケで、ブリ声出して歌いたいです。(笑) ユウさんお奨めのダンスもとってもユニークで可愛いです。

そうそう。彼女たちは公共広告機構のCM

蒼さんからコッソリと教えてもらった“KAMONジェネレーター”を使った結果がこれだったんです。
だそうです。内容はともかく、絵柄が可愛いっ!気に入っちゃいました。早速、携帯の待受画像にしちゃったっ♪
【ひょうたん】
末広がりで縁起がよく、子孫繁栄の象徴とされるひょうたん。そんな特徴を持つひょうたん紋のあなたは、温かく賑やかな人生を歩めるはず。ただ・・・人を愛するあまり言動が多少厳しくなることがあるようです。そんな時は持ち前の優しさを大切にしてください。

綾鷹(あやたか) メニューの“FUN遊戯”をクリック!
ド近眼のわたくし、家鴨。
眼鏡もいくつか持っています。コンタクトを使った日でも瞳の健康を考えて、自宅では必ず眼鏡に着替えています。
眼鏡、きちんと洗っていますか エキサイトニュース
そんな私は眼鏡もけっこう大事に使ってると思います。
眼鏡もちゃーんと毎日水洗いしてますよ。眼鏡ショップの人に教わって、洗剤を使う場合は必ず中性洗剤を使ってますしね。
でも、↑リンク先にある「メガネのシャンプー」があると便利そうね。売ってるの見たことないけど、DSなんかじゃ扱ってないのかなあ??ま、探したこともないからね。今度DS行ったら探してみるです。
ちなみに。眼鏡の点検も半年に1度は必ず行くし、コンタクトしてるから、眼科の定期検診もちゃんと受けてます。意外と真面目でしょー?(笑)
眼鏡もいくつか持っています。コンタクトを使った日でも瞳の健康を考えて、自宅では必ず眼鏡に着替えています。
眼鏡、きちんと洗っていますか エキサイトニュース
そんな私は眼鏡もけっこう大事に使ってると思います。
眼鏡もちゃーんと毎日水洗いしてますよ。眼鏡ショップの人に教わって、洗剤を使う場合は必ず中性洗剤を使ってますしね。
でも、↑リンク先にある「メガネのシャンプー」があると便利そうね。売ってるの見たことないけど、DSなんかじゃ扱ってないのかなあ??ま、探したこともないからね。今度DS行ったら探してみるです。
ちなみに。眼鏡の点検も半年に1度は必ず行くし、コンタクトしてるから、眼科の定期検診もちゃんと受けてます。意外と真面目でしょー?(笑)

大抵、掲載されている美術館やギャラリーに置いてあり、無料で貰えます。これは最新の8-9月号。私は毎度、豊田市美術館で頂いております。
美術館って、ひとりの休日の暇つぶしに丁度良いんですよね。そう、暇つぶしです。特に芸術に造詣が深いとかってわけでもなくて、「どっか行きたいな~」って時に、ぷら~っと「絵(とは限らないけど)でも見に行くか~」って感じなの。行くつもりで結局は行かず仕舞いになる事も多いんですけどね。
で。そんな私にとっての大事な情報源がコレなんです。
でも、こんなこと言っておいてなんですが、8月はコレを貰ってきた豊田市美術館にしか行けてないのです。あんまり暇というか時間がなかったの。
今狙ってるのは、岡崎市美術博物館で今月から始ってる『ピカソ展』です。会期が意外と短いから見逃さないようにしなくっちゃです。
この夏の新色を購入しました。
月初に予約しておいたものを、先日もらってきましたよ。ブラック→ホワイトのグラデーション。かっこいい!
予約した時にメイク指導もしてもらったのだけど、なかなかいい感じだったのよ。えへへ


こういうものって、持ってるだけでも楽しい気分になりますよね♪ウキウキ♪♪この夏はブラックモードメイクでいい女ぶるぞ~。(笑)

鳴っている公衆電話に出くわしたことありますか?
公衆電話が鳴るとき、誰が誰にかけてるの? エキサイトニュース
私は何度かあるよ。そして受話器を取って、ちゃんと応対してました。
学生時代にビジネスホテルのフロントのアルバイをしていたのだけど、エントランスホールに置いてあった公衆電話が時々鳴ったんだよね。大抵は放っておけばすぐに鳴り止んだんだけど、たまにしつこく何度も何度も鳴らす人がいてねぇ。そうなると五月蝿くてお客様にも迷惑がかかるので、仕方なく出てました。
最初、公衆電話が鳴ってるのを見た時は、やっぱりホラー映画的シュチュエーションが浮かんで恐かったっすよ。すぐに慣れちゃったけどね。
他にも、道すがら電話ボックスの公衆電話が鳴り出したのにも遭遇した事あるし、今の職場に置いてあるのも先日鳴ってたな。(笑)
公衆電話が鳴るとき、誰が誰にかけてるの? エキサイトニュース
私は何度かあるよ。そして受話器を取って、ちゃんと応対してました。
学生時代にビジネスホテルのフロントのアルバイをしていたのだけど、エントランスホールに置いてあった公衆電話が時々鳴ったんだよね。大抵は放っておけばすぐに鳴り止んだんだけど、たまにしつこく何度も何度も鳴らす人がいてねぇ。そうなると五月蝿くてお客様にも迷惑がかかるので、仕方なく出てました。
最初、公衆電話が鳴ってるのを見た時は、やっぱりホラー映画的シュチュエーションが浮かんで恐かったっすよ。すぐに慣れちゃったけどね。
他にも、道すがら電話ボックスの公衆電話が鳴り出したのにも遭遇した事あるし、今の職場に置いてあるのも先日鳴ってたな。(笑)

いやあ、いいわあ。好きだわあ

ほぼ全曲分のPVが収録されたDVDもついててお得でした。映像は、おもしろ系もかっこつけ系も両方あって、なかなか楽しめましたよ。
しっかし。レコード会社がエイベックスになってたのが、今回1番の驚きだったっす。なんか、意外。
みなさん、ブラウザのホームページってどこにしてます?その調査結果がこちら↓だそうです。
日経リサーチ データシグナル - Yahoo は多機能・ユーザビリティが理由で高い評価 - 調査結果 - 記事
Yahoo!が断トツのトップです。私もずっとそうでしたが、gooでブログを初めたちょっと後からはgooにしております。それでも何故か「地図」や「路線」などの検索はYahoo!を利用しちゃうんだよね。あと、クイック検索バーはGoogleを入れてます。
調査結果を見るとGoogleが2位なんだけど、「Googleをホームにしてるってなんだろ?いきなり検索から始めるってこと??」と疑問に思ったら、i Googleっていうページがあるんだね。全然知らんかったっす。ここ、シンプルでいいな。私もここをホームにしようかな。ホームは軽い方がいいもんね。
軽さを重視するならブランクにしておくのが1番なんだろうけど、ニュースとかサクッと見たいんだよねえ。
って。家鴨のネット事情なんていうどうでもいい話を披露してみました。てへ。
日経リサーチ データシグナル - Yahoo は多機能・ユーザビリティが理由で高い評価 - 調査結果 - 記事
Yahoo!が断トツのトップです。私もずっとそうでしたが、gooでブログを初めたちょっと後からはgooにしております。それでも何故か「地図」や「路線」などの検索はYahoo!を利用しちゃうんだよね。あと、クイック検索バーはGoogleを入れてます。
調査結果を見るとGoogleが2位なんだけど、「Googleをホームにしてるってなんだろ?いきなり検索から始めるってこと??」と疑問に思ったら、i Googleっていうページがあるんだね。全然知らんかったっす。ここ、シンプルでいいな。私もここをホームにしようかな。ホームは軽い方がいいもんね。
軽さを重視するならブランクにしておくのが1番なんだろうけど、ニュースとかサクッと見たいんだよねえ。
って。家鴨のネット事情なんていうどうでもいい話を披露してみました。てへ。