goo blog サービス終了のお知らせ 

オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

福井2日目

2010-08-08 23:01:21 | 旅行
福井2日目
今回の旅行の目玉
「芝政ワールド」

開門同時くらいに並んで入場したのに、テントを張れる場所は一杯
敷地の端っこに陣取りました

ココはギネスにも乗ってるスライダーだらけのプール
もぐれるようになったユズには天国
あっちこっちのスライダーをパパさんと一緒に渡り歩いてました

後ろの黒いスライダーに行ったらしいけど、中が真っ暗で超~怖いんだって

一方のアオイは、流れるプールにひたすら流されてました~

福井旅行

2010-08-07 23:52:02 | 旅行
パパさん、長いお盆休み突入 今日から15日まで

恒例の旅行は「福井」
朝7時に出発し、渋滞もなく、スムーズに午前中に到着

さ~ 福井だ~~~
・・って ヒトいなくないこの街
道行く人もほとんどなく、しーーーーんとしてる
一抹の不安を抱えながら、とりあえず名所巡りに

お蕎麦を「りうぜん」で
う~~~~~ん、こんなもん

そして「永平寺」
これはなかなかの見もの
修行僧がたくさんいて、ガムをかんでるユズと、飲酒のパパさん、息を止めてました

「竹人形の里」にも行って、竹人形作り
夏休みの宿題にいいかな~と思っていたけど、あまりに簡単すぎて無理


市内に戻って、お城跡にいったり、散策したり
あとは、いつものように予約した店で、福井の魚介をたっぷり食べて
酔っ払ってさっさと寝ました

福井!田舎すぎ
観光地としては物足りない
がんばれ!福井!!!!





九州旅行 3日目 長崎

2010-05-03 23:15:08 | 旅行
朝、パパさんは市内をランニング
石田純一みたいだね~

私たちは、ホテルの大浴場に行こうとアオイの服を脱がせたら

ブツブツあるやん水疱瘡やーーーーーん

遠い長崎の地で、市内に一箇所だけの休日診療の小児科へ
50人は並んでる・・・・・・
「地元に帰ってからの診察でもいいですか?」
と聞いてみたけれど、
「ダメです。水疱瘡なら診察を受けて、薬をもらってください」

2時間まってようやく診察
やっぱり水疱瘡

でも、先生
「予防接種打ってるなら軽いだろうし、
 顔に出てなきゃ、わかんないし、
 観光して帰ってもいいよ」

と素敵なアドバイス・・・・・っていいのか

帰り道がてら、諫早・大村に寄って、海鮮ひつまぶしをランチに

あとは一気に岐路へ
到着は夜の11時でした

今回も完璧な工程表をつくり、「旅のしおり」まで作った

山陽道路を急きょ中国道に変えたり、行きに唐戸市場に寄ったり
いくつかの変更はあったものの、事前にお店や名所を調べて効率よく回れたかな

大きな渋滞に巻き込まれるとこなく、スムーズだった
1000円高速の恩恵も、今回の旅で最後かな

来年はどこいこうかな~~~~



九州 2日目 長崎

2010-05-02 23:33:30 | 旅行
7時に出発長崎

路面電車の乗り放題パスで街中散策
まず出島
復元されて、楽しい観光名所になってます

お昼は長崎ちゃんぽん「江山楼」
有名店はちゃんと並びます
スープが感動おいしい

路面電車に乗って、「グラバー園」
龍馬も使った隠し部屋、フリーメイソンの印などを見て、修学旅行の時には何とも思わなかったんだけど今は感慨深い

そして大浦天主堂
中にももちろん入りました 撮影禁止ね

オランダ坂を見てからタクシーで亀山社中
 大河ドラマ効果で、2時間待ち
あきらめて、龍馬像の下で写真を撮ってきました

眼鏡橋で休憩

晩御飯は「さかな市場 銅座店」
ヤリイカやごん鯵の活造りを美味しくいただきました

長崎は、食べ物がおいしい
観光名所もたくさんあって、一日では回れないくらい
とくに、今は龍馬人気で、街中にとっても活気があります


九州旅行 1日目 福岡

2010-05-01 23:15:19 | 旅行
深夜2時に出発
恒例のGW旅行:2泊3日の旅 行き先「九州」

渋滞にも巻き込まれず、下関に8時に到着
唐戸市場に寄って朝食予定!・・・が、市場内の店が開店前
コンビにでお弁当買って、海を見ながら食べました

11時 福岡到着

行列のできるラーメン店「だるま」に直行
あっさりとしたトンコツのおいしいラーメンでした

大宰府に移動
中学の修学旅行以来だわ~
今度はユズが賢くなるように一生懸命お願いしてきました

キャナルシティ、屋台などを散策して、晩御飯は
「鍋のちカレー」という島田洋七の店
ここで、福岡に住む兄家族と合流
久々に会ったケンタロウともすぐに仲良くなって、ハイテンションの兄にたくさん遊んでもらいました


福岡は観光する名所があまりなく、食事メインで行動
兄夫婦の次男君にも初めて会えて嬉しかったわ







広島旅行2日目

2009-08-13 23:09:49 | 旅行
時々時々

2日目の今日は、朝から「宮島」
路面電車で行く予定だったけれど、雨の予報なので車に変更
それでも予定の変更は最小限に・・・ということで、最寄のひとつ隣の駅前のショッピングセンターに車を停めて、意地でも路面電車で宮島口へ
ま、駐車場が混むから・・・というのが大きいけどね

フェリーに乗って、宮島に着くと、雨もあがり、暑いくらい
子供はあまり関心ない場所だけど、ワタシは念願かなって幸せ

参道では、「牡蠣屋」で焼き牡蠣を注文
時期ハズレとはいえ、絶品でしたここ2日間でいちばん美味

あとは焼きたての「もみじまんじゅう」をほおばり、宮島を後に

ランチも下調べ済み、予約不可のアナゴ飯「うえの」へ
・・・が!!!またもや大行列&猛暑
に耐えられず、パパさんまたまた隣のアナゴ飯の店へ~
もともとアナゴが苦手なワタシ 
パパさんはウマい!!!って言ってたけれど・・・・・


帰る途中、前回ユズがずいぶん気に入った「吉備インター」で吉備ダンゴを食べて工程は全て完了!!


帰りの日に高速千円スタートなので、渋滞は逆車線
スムーズに帰ってこられてよかったよかった





広島旅行1日目

2009-08-12 23:54:09 | 旅行
時々
長期休み恒例の?家族旅行
行き先は「広島」 前回の愛媛旅行同様、タイムスケジュールを完璧に作り、朝7時ちょうどにいざ出発

12時 渋滞に巻き込まれることなく広島到着
ココからは車を降りて、歩きで町散策
まずはお決まり、「お好み焼き村」にて広島焼きを食す!!!
下調べ済みの「八昌」であたりまえのように大行列に並んでいたんだけど、
あまりの暑さにパパさんとユズ断念
しかたなしに、「じごや」という店で妥協
味は・・・・まぁまぁね、キラくんママのほうが美味しく作れるね

次に「平和公園」
原爆ドームをみてから、広い公園を歩き、
どうしようか迷ったけれど、「原爆資料館」にも入ることに
独特の雰囲気と、重いテーマにワタシもドーーーーンとなったけれど、ユズが戦争や原爆についてたくさん話せてよかったかな


夜は「廣島屋 海平商店」という店 もちろん予約済み
広島の魚介を堪能し、ほろ酔いでホテルへ


四国2日目

2009-05-05 23:57:21 | 旅行
2日目

まずは今治の「タオル美術館」

お土産買ったのに、いつもの病気でレジに置きっぱなしで帰ってきてしまった残念

その後、しまなみ海道
途中の大三島で降りて散策
瀬戸内海、きれい

本州に渡って、尾道に寄り道
これまた下調べ済みの尾道ラーメン有名店「たに」
うっまうまでした
食後は1時間くらいかけて山登り(?)
尾道を一望できる山頂までがんばって登りました

後は一直線に家路へ

心配したETC千円渋滞にも全く巻き込まれず、スムーズに予定をこなせて大満足
四国もいいもんだな 田舎だけど





四国1日目

2009-05-05 23:46:40 | 旅行
朝7時、四国旅行に出発

今回の旅は、きっちり工程を作り、目的地も明確に

まずは香川の有名うどん店『山田屋』
11時に着いてすでに100人ほど待ってた
それでも!!!予定をこなすことを目的に!!並びましたとも。

味はまあまあ、こんなもん?

そして目指すは 愛媛・松山
渋滞もなく予定通り、2時に到着
ホテルにチェックイン後は、路面電車で松山城へ

もちろん道後温泉も

・・・混み混みで別館だけど入ってきました

晩御飯は伊予鉄で『三崎漁師物語』という店へ
満員だったけれど、予約してあったので勝ち誇って店内へ
岬(はな)アジを堪能し、久々にお酒も飲んじゃいました




城崎マリンワールド

2008-08-12 23:59:08 | 旅行
城崎2日目

やっぱ城崎来たら、ここでしょ!
「城崎 マリンワールド」

オリンピックに合わせたイルカショーや釣堀、すばらしい日本海の眺め
ただ、難点は・・・ものすごい人ごみそれだけで、帰りたくなる


イルカショー大好き一番喜んでるのはワタシユズは退屈そうだし、アオイはお菓子に夢中だし
一番 子供が喜んだのが、釣り釣った鯵を、すぐにてんぷらにしてくれるま、釣っただけ、食べてないんだけど混んでたからね・・・・