goo blog サービス終了のお知らせ 

オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

水木しげるロード 鳥取旅行

2012-04-29 23:23:48 | 旅行
今年のGW旅行は「鳥取」
いとこも一緒に

水木しげるロード

朝7時すぎに出発して、11時ごろに境港に到着
思ったより、栄えてて、人もいっぱい

すぐに「元気亭」にて特上海鮮丼でお昼ご飯


この値段出せば、このくらいの味・量共に大阪にもありそう
60点


妖怪スタンプラリーの冊子を購入し、いざ妖怪探しに!!!

800メートルもある妖怪ロードにある37個のスタンプをさがす

妖怪神社の前の「目玉」


妖怪食品研究所の目玉まんじゅう?並んだよ~
めっちゃリアルな目玉でも、味は、甘すぎ~~~誰も完食できず~ お土産用にかった5個入りの目玉、どうするよ・・・・・

「妖怪倉庫」では、ソフトお化け屋敷があったので、入場券を買って入ることに

ところが、カーテンをめくって1メートルも進まないうちに3人絶叫
5歳、3年女子、5年男子・・・・ワタシが一緒に入ることになっても、1メートル進んだところで号泣 べニア板の妖怪が10cmほどガタっていうだけなのに・・・・号泣
結局、これ以上入ることなく、お化け屋敷退散 情けない

37個のスタンプ全部集めて、完走賞の賞状をもらったよ
お土産のヒットは、「目玉おやじのヘアピン」めっちゃかわいい


宿泊は米子

ホテル近くの「旬門」予約しててよかった!すでに満席、待ちの列もできてた
ノドグロやアジなど、新鮮な魚介をたーーーっぷりいただきました







韓国 結婚式

2012-03-30 21:55:16 | 旅行
朝はもちろんホテルの朝食バイキング

年のせいか・・・バイキングでは損をする気がする

そして、用意もそこそこに、ホテル直結のduty freeの店へ
それでも、物足りず、ぎりぎりの時間まで、地下のショッピングモールでお買いもの

そこで遭遇した、「ザ・韓国のおばちゃん軍団」

全部で20人くらいいたんだけど、全員がちっりちりのパンチパーマ
でっかい声でしゃべりまくり

11時過ぎにホテルに帰って、着替えて、チェックアウトして、披露宴は12時から
ほんと、何しに韓国来てるんだか

それでも、インターコンチでの披露宴
それはそれは豪華でした

韓国では、コーディネーターみたいなものがなく、全て、当事者が手配し、段取りを決めるらしい
ウエディングドレスや、髪のセットもホテルではやっていなくて、美容室からの直行
もちろん、ゲストが着替える部屋や、クロークもなく、荷物はフロントで預かってもらい、帰りの着替えはわざわざ友達が部屋を用意してくれていた(ホテルの人にはトイレで着替えたら・・・と言われた

 お国が違えば文化もかなりちがう

まず、両家の母親がバージンロードを歩く(これも驚き
そして、新郎が一人で入場
それから、新婦が父親と登場 (ここはやっぱ泣ける~~~)

そして式が始まるんだけど、日本ならば「神父様」の位置に、新郎の父が終始立っていて、どの写真にも写りこんでくる

長い長いなが~~~~~~い「ありがたいお話」を新郎父が延々と話す間、新郎新婦は立って聞く

たいへーーーーーーんライト当たって汗だくだし~

お色直しでカラードレスを着て、それから、いよいよチョゴリでの登場!!!!

待ってました!とカメラを抱えて走る~~~のは日本人だけ
韓国の人たち(100人くらい?)はもくもくと食べてたわ

披露宴が終わってから、「韓国伝統の式」をすると聞いて、ぜひ見たかったんだけど、
飛行機がぎりぎりでどうやっても間に合いそうになく、後ろ髪をひかれる思いで金浦空港に向かいました

文化も風習も異なる国で、新しい生活を始めようとするひさちゃんに幸あれ
ちょくちょく遊びに行かせてもらいます

そして、3日間もお世話になったじぃじとばぁば、本当にありがとう
姫路のサファリパーク、とっても喜んでたよ

韓国!!!

2012-03-29 21:55:01 | 旅行
待ちに待った、韓国旅行

目的は、ひさちゃんの結婚式!!

買い物に食べ物に、もう行く前からワクワクしちゃって 結婚式がメインなことを忘れがち

実家に前泊して、子供を預けて、高校の友達3人で
大学4回生の時にも同じメンバーで韓国行ったな

朝ごはんを空港で食べたのに、機内食が出たり
3人ばらばらの席になったので、隣の韓国人に勇気を出して話しかけてみたり
到着までにだいぶん楽しめた

着いてすぐチェックイン
「インターコンチネンタルホテル」 超一流もちろん招待だけど

昼ごはんは、ホテル地下のコエックスモールで『参鶏湯』一人前頼むと
「とても ちいさいよ~ たりないよ~」と言われ、2人前頼むと

そんなに小さくない参鶏湯が2つ来た
ハングルしか書いてないメニューでテキトーに頼むと、山盛りのなぞの麺


そしてそのまま明洞まで地下鉄で

買い物天国~~~~~~
めっちゃ安い~~~~~~
1000wで70円
3000wとかでも210円~~~~なんか感覚がおかしくなる~~~~

化粧品がとにかく安い!!
偽物ブランドとかもふつーに露店で売ってて
靴下14足1000円 買うっしょ~~~

そんなオジサンでも、オネエチャンでも、みんな日本語OK

機内持ち込み可能の小さいスーツケースで行ったのに、お土産だけでスーツケースの2倍の大きさになった

晩御飯はもちろん焼肉

「サービスするよ~おいしいよ~」
と誘われて入った店


コース料理を断ると、態度一遍
店内でTV見たり、座ってぺちゃくちゃ話したり、食べたり、爪楊枝でシーハーしたり
入店時は大歓迎だったのに、帰るときには見送りもなし
とにかく、韓国の店員、みんながさつ

とにかく、食べて買い物して、ホテルについたのは夜中12時回ってからでした
さ!明日は、メインだったハズの結婚式!!!





名古屋2日目

2011-12-30 20:46:51 | 旅行
名古屋2日目

そういえば、名古屋には、ものすごく外人が多い

昨日行ったお風呂屋さんも、コンビニも、ファストフードも外人だらけ(アジア系)
なんでかな~

さ、気を取り直して『名古屋城』ここも正月休み
お堀を一周歩いて時間つぶし

さ!次
『清州城』
もちろん!正月休み~


ランチに「矢場とん」で味噌カツ食べて、逃げるように西宮に帰りました


誰か、名古屋のいいところ教えて


名古屋旅行

2011-12-29 23:30:52 | 旅行
2日ほど前に思いついて、ちょっくら名古屋まで旅行に行ってきました

今回の旅は「江ゆかりの城めぐり」

まずは『安土城』何段もの階段を上がります~

織田信長廟や、本丸跡とともに、近江の町を一望


そして、「信長の館」へ

げげ!正月休みやーーーーん

気を取り直して、次は『長浜城』
 
正月休みやーーーーん


次、行こ!
『小谷城』いやーーーん こっちもお休み~~~


ランチは、人気店「麺屋ジョニー」
1時間くらい待たされて味も、そんなに~~~

逃げるように滋賀を脱出

そして、名古屋に到着
「テレビ塔」「水の宇宙船」に・・・ってそれ以外何もないし

晩御飯は予約した「風来坊」で手羽先
これも、うーーーーーーんって感じで

いつもなら、夜中に街を歩いてラーメン食べにいくんだけど、テンション上がらずホテルでサッサと寝ました


岐阜・養老の滝 彦根城

2011-10-09 23:30:29 | 旅行
岐阜旅行 目的地は「養老の滝」

7時に出発して、到着は9時半

「養老の滝」までの道は予想していたより、ずっとハード
30分以上かけて到着した滝


養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されている滝
「若返りの水」と聞いては飲まないわけにはいかない!!!
少し降りた寺の横にある菊水泉で、はりきってコップを取り出してがぶ飲み
よくばって、持参した水筒にも入れちゃう

でも、よく見てみると、ここの水、飲んでる人、いない・・・・
みんな、ささっと手を洗う程度
え??!飲まないの?!
パパさんにいたっては、横の売店で200円もだして「養老の滝の水」を購入してるし

ワタシ 一人で若返っちゃうし~~~~~
下痢になっても、若返るなら平気だし~~~~

そのあとは『養老天命反転地』という、なんとも変わった公園に
説明が難しい、この公園
とりあえず、平地がなく、広大な公園がすべて斜め
酔うわ

ひょうたんに絵付けしたり、アンパンマンショーみたり(いる?!)、夕方までたっぷり遊びました

そのあと、彦根城に寄り道して帰りました

ひこにゃん効果?で天守閣は60分待ち
駅前の街並みもきれいに整備されてて、けっこう彦根も楽しめました

ディズニーランド

2011-07-16 23:50:33 | 旅行
翌日はディズニーランドへ

アーリーエントリーができるけれど、ホテルでの朝食(今なら子供は無料!)優先で、ランドには9時半ごろ入園

昨日と比べると格段に多い人込み
それでも、最長待ち時間は30分くらいかな 
土曜日にしては意外と行列なく、人気のアトラクション以外はほとんどが5分以内で乗れたよ

①ピーターパン 
②白雪姫    
③カントリーベアシアター 
④カヌー探検
 
⑤トムソーヤ島いかだ ランドで唯一のシェークを飲んだよ

⑥カリブの海賊

ランチはカリブの海賊の洞窟の中にある「ブルーバイヨン」で

ショーは
⑦ナミナミナ

⑧ジュビレーション


まだまだ乗るよー
⑨ビッグサンダーマウンテン FPで。ユズと私で乗りました そんなに怖くないな~
⑩ホーンテッドマンション ユズが一人でビビってた
⑪イッツアスモールワールド 時代を感じる~ でもこれぞディズニーね
⑫スターツアーズ ユズが気に入って2回も乗りました これもふる~い
⑬ミニーの家
⑭バズのアストロブラスター FPで。アオイのお気に入り
⑮ウエスタンリバー鉄道 パパさん熱望により


2日間を通して、私のお気に入りは「ストームライダー」  ユズは「スターツアーズ」
アオイは「バズ」 
アオイの身長が今106cmで、シーでは数個乗れないけれど、ランドはすべてオッケー
ジェットコースターも平気で乗りこなすアオイってやっぱオモロイ

着ぐるみが近づいてきても黄色い歓声あげるほど子供もそれほどミッキー好きじゃないし、
うちはショーよりアトラクション派なんだな~とつくづく思った
ってことは、USJで充分楽しめるんちゃうん

次、ディズニー行くのは何年後かな~~~~~?


ディズニーシー

2011-07-15 23:12:03 | 旅行
長い日記だよ~飛ばしていいよ~

ディズニーリゾートへ行ってきました
10年間チャレンジし続けた、JCBカードで当選した「ミタコスタに泊まるディズニーリゾート」に当選当たる人ってほんとにおるんやね~~
交通費かかるし、ツアーで行ったほうが安い気もするけど、せっかくなので決行することに

ワタクシ、5年ぶり6回目? パパさん・ユズも同じく5年ぶり2回目 アオイ初めて

5:00 タクシーに乗って出発
6:03 アオイ・初新幹線に乗って

9:30 ディズニーシー到着

さっそくカチューシャ購入して気分


すれ違う人、みんなが「ダッフィー」というぬいぐるみを抱っこしてる
シーでの常識? 大阪にはまだそんなに知られてないよね~
ユズももちろんダッフィー買いました(正確には女の子・シェーンメイだけど)

アトラクションにもたくさん乗りました
①ストームライダー 何回乗ってもおもしろいね~~

②アクアピア アオイと私で

③インディージョーンズ パパさんとゆずで

④海底2万マイル 2回乗りました~ 閉所恐怖の私には酷

⑤センターオブジアース ユズと私で

⑥マジックランプシアター パパさんとアオイ

⑦ブローフィッシュバルーンレース 

⑧ジャスミンのフライングカーペット 18日からのはずなのにラッキー

⑨タートルトーク 楽しい!でもゆず恥ずかしがってダメダメ ネエサンいれば・・って思った

⑩エレクトリックレールウエイ 乗ってる間に、ゆず爆睡

⑪ミニー グリーティング 汗だくで並んで写真撮ったから、髪型がやばい

⑫キャラバンカルーセル メリーゴーラウンドね ねむ~~

以上12個のアトラクションを制覇

ディナーは「マゼンランズ」でコース料理を堪能

そのあとは夜のショー「ファンタズミック」を最前列で見ました

ホテルは、ミラコスタ
サイコ-だね


ショーが終わって、9時ごろ、再度、マジックランプシアター
始まったとたん、大きな地震が
少年アシームが、キャラを守ったまま、避難誘導してくれました
そのあと、このアトラクションは再開せず・・・・・ワタシ、乗れず仕舞い

今日は平日だったので、本当に空いてた
ほとんどのアトラクションに並ばずに乗れました

これからシーに行く人、ダッフィー要チェックだよ




高知2日目

2011-03-13 23:42:26 | 旅行
高知2日目

今日は日曜有名な「日曜市」
下調べ済みの『いもてん』いただきました うまし


桂浜
津波注意報も解除され、砂浜も観光客でにぎわってました
思ったより大きな龍馬像

近くの「坂本竜馬記念館」
にも足を運び、たくさんの展示物を見て回りました


そのあと、「龍河洞」
日本三大鍾乳洞のひとつで、弥生時代の住居跡が残ることが有名(って有名か

「コウモリが冬眠してますので、騒がないようにね」

とユズをビビらずガイドさん

ユズはパパさんの後ろにずっとしがみついてました

30分くらい歩くコースに、途中何ヶ所か椅子に座ってるガイドさんがいる
人が来たら立ち上がり説明してくれるんだけど、次のお客さんが来るまでの間は
真っ暗な洞窟でひたすら一人で待つ、という過酷な仕事
私には無理~~~~~

100年に1cm伸びる鍾乳洞
弥生時代の壺が発見されて、それが鍾乳洞と一体化してて神秘的
70年前に実験的においた壺も、すこし回りに鍾乳洞がついていました

今回の高知、地震の影響を心配しながらの行動でした
大河ドラマが終わって竜馬人気もひと段落した様子
食べ物が抜群においしかったです




高知旅行

2011-03-12 23:39:47 | 旅行
東日本大震災があった。
被害のない関西に住んでいる私は普通の生活を送っている。
下校したら子供は遊びにいくし、家族旅行も行く。

それでいいのか、何かできることはないのか

とTVを見て何度も涙を流し、被災地の復興を強く願った一週間

何もしないより、できることをやろうと、まず赤十字に義援金を送った
小さな小さな支援だけど、気持ちが少し落ち着いた


ので、ブログ書きます

**************************************

来週からパパさんがタイに出張予定
その前に家族で旅行にでも行こう!と計画し、行先は「高知」に決定

朝7時前に出発

朝ごはんを淡路島のパーキングで食べて、そのあと「淡路島公園」へ
公園についた時点で8時 広い園内貸切
アスレチック(また・・・・)、スライダー、とっても楽しみました

昼ごはんは、徳島で徳島ラーメン「東大」
こってり味で、チャーシューの代わりに牛肉入り
机の上にある無料の生卵を入れるって知らなくて、『味玉入り』頼んでしまった
おいしかったです

そして、そのあとは一気に高知へ

高知城「功名が辻」の山内一豊の資料がいっぱい
天守閣まで登りました

「龍馬誕生地の碑」「龍馬の生まれた町記念館」を見て歩き、市内は路面電車で移動しました

恒例の「温泉」がホテルについておらず、銭湯を事前にネットで調べていったのに、見つからず断念

晩御飯は「大熊」
有名な「トロ鰹の塩タタキ」絶品
こんなにおいしい鰹は初めてでした