goo blog サービス終了のお知らせ 

疑礙集注(ぎげしっちゅう)

「礙り」を「疑い」、そして「問う」こと。

break not only sanctuary but asylum.

また1か月 日常些事

2012-12-21 19:26:04 | Weblog

書くことが無いわけでもないのだが、気乗りしないと「指」がすすめない。

パソコンの拡張スロットの活用、といっても別に活用しなくても不都合は生じないのだが、「業」というかなんというか、前回書いたように、4つあるスロットのうち最下段にPCIが一つ残っているのを、いろいろ考えての決断で、サウンドカードにあてることにして、値ごろなC-Media社の「Oxygen HDCMI8787 」を購入し無事セットした。ついているRCA端子と光デジタル端子が新鮮に感じる。もって来る所以は、以前、死蔵化していたクラシックのレコードを何とか聴こうと、PCと連動する「AT」社のプレイヤーPL300USBが手ごろな値段だったので購入したもののなにせPCスピーカーは 0.5Wでかなり物足りない、ということで PC AUDIO を楽しもうと まずサウンドカードでインフラ固めて それから15Wくらいのスピーカーか、と思っているのが現在の心境。

これから中古レコード店を渉猟する時間も出てきそうだ。

ということで、恥ずかしながら披露すると、上から ビデオカード(黒いケーブルはHDMIで、モニターにつなぐ。DVI端子) USB3.0カード USB2.0カード サウンドカード(RCA端子と左側S/PDIF端子)