Kobe Modern Fishing Club

兵庫県は神戸市近郊での主にルアーフィッシング(時々餌釣りも)のブログ。

便利な筒抜きはオススメ

2014-06-08 15:32:48 | コラム

昨晩は、メバル王座決定戦に参加してきました。
年に一度明石の沖で梅雨落ちメバルをターゲットにした競技です。この日ばかりは名人級の方々が一同に揃います。審査基準は釣り上げたメバルの総重量。しかし、当日の夕方まで降り注いだ大雨の影響で潮濁りまくり。結局ボーズ続出。優勝者は10匹(普通は優勝できない数)、2位が6匹となんだか盛り下がった結果に(笑)。しかし悪条件は皆一緒ですからたいしたものです。
僕は1匹デカイの来ましたけど、それだけ。ボーズよりマシってことで。

夜釣りとかって、せっかく魚もって帰っても帰宅すると夜遅いので魚を捌くの億劫になってしまいます。
僕は、船の上で移動中に腹出しをしてしまいます。包丁とかなくても簡単に出来る筒抜きをやっています。

ちょうど分かりやすい動画ありましたので、皆様も是非ご参考に。

<iframe src="//www.youtube.com/embed/9L7Flz7eAdo" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>


メバルの絶品料理

2014-06-04 21:15:21 | 真鯛・鯛カブラ

メバルのブログをあげたら、
「メバルってどうやって食べるのが美味しいんですか?オススメは?」
とご質問を頂いたので、メバルの美味しいお気に入りのご紹介。
詳しいレシピは必要ない程度で、煮付けとかの定番ものは、煮付けで別検索お願いします。料理ブログではないので(笑)。


定番の煮付けはメバルのサイズ問わずオススメです


20cm前後の小型・中型のメバルや30cm前後の大型のメバルまでサイズを問わずに美味しく食べれるのが煮付けでございます。

 カサゴと違い、食べれる身が多いのと、コロって取れる身の特徴を活かした料理です。
私は基本、醤油、砂糖、みりん、日本酒で味付けします。日本酒を入れることによって少しマイルドになります。一緒に焼き豆腐なんかを煮るとお酒の肴っぽくなります(笑)。大型のメバルは飾り包丁を入れると魚の芯まで味が染みて美味しくなりますよ。


ちょっと目先を変えて中型・大型メバルは塩焼きもオススメっす。


25cmぐらいになると肉厚になるので、あまり知られていませんが、塩焼きもオススメです
特に先にご紹介したこの時期の梅雨落ちメバルは脂が一年で一番乗っているので、塩焼きはそのジューシーさを一番に堪能できるかと思います。サバに負けないジューシーさですので、中型・大型のメバルを仕留められたら一度試して下さい。煮付けとは違ったメバルの魅力を堪能できますよ。


大型メバルを仕留めた釣り人に許される特権。それはお刺身。


30cm前後になるとメバルも迫力が変わってくる。分厚い体高や脂分。全てが異なっています。小さなメバルでも頑張って刺し身にされる方もいらっしゃいますが、ちまちま切り刻んで食べるよりも大型はやはり味が違いますよ。素人さんでも十分3枚卸が綺麗にできますし、皮引きも簡単にできます。
これは素人の私がメバルの刺し身を造りました。真鯛にもひけをとらない美しさです。
コリコリして歯ごたえがあってジューシーで甘いです。
基本梅雨落ちメバルは市場に出まわらず、料亭とかに販売されているそうなので、これはもう釣った人の特権です。
大型メバルがこの日は運良く5匹ヒットしたので、お刺身を消化できなかったので、片栗粉で挙げて大根おろし乗っけて出汁をかけて完全に酒のアテにもなります(笑)。

メバル自体素材で十分美味しい魚なので、小難しいことをせずに食べるのが一番オススメです。
サイズによってメニューを決めるってのが最適な料理の選択方法かと思います。


梅雨落ちメバルは絶品でございます。

2014-06-04 16:43:17 | ターゲット~メバル~

兵庫県の明石と言えば、漁場で有名な街。
天然真鯛とかタコは明石ブランドとして知られいます。

しかし、この時期の明石には鯛カブラのシーズンを迎えている天然真鯛やタコよりも美味しいお魚が居てます。
そう、メバルです。この時期の明石のメバルは梅雨落ちメバルと呼ばれ、1年で最も美味しいと言われ脂が乗りに乗りまくっているのです。生け簀に釣り上げたメバルを入れると水面に脂が浮くぐらい脂が乗っていて味はメッチャ、ジューシーな味で、僕は真鯛より旨いと思います。この時期のメバルは接岸せず、沖に流れますので、オフショアの船から狙う釣りになるのが特徴。

そして何より肉厚でデカイってのが特徴です。
陸っぱりでは中々釣れない30cmオーバーの尺メバルも意外と比較的簡単に連れてしまいます。25cmがアベレージですからね。メバリストには堪らないシーズンです。


梅雨落ちメバルの釣り方について


メバルは成長速度の遅い魚で20cmに到達するのは最低5年かかります。卵を産卵するのではなく、母魚の中で孵化してお魚の形になってから産み落とされます。稚魚の間は遊泳力がないので、流れのゆるい岸辺で育ちます。大きくなると沖に出て行くと。なので、陸っぱりでワームで狙うと20cmサイズが良いサイズと評価され、20cm以下のメバルが比較的多い理由です。船からの釣りになりますが、エサ釣りの船釣りのおじ様型は長い竿でメバルサビキをしているイメージが先行しがちですが、この梅雨落ちメバルに関しては新たにタックルを購入する必要はありません。私のタックルは
【梅雨落ちメバル・タックル】
・鯛カブラタックル(なければ柔らかめの太刀魚ジギングタックルでも可)
・ラインはPE0.8号。リーダーは16lb。
・市販用の胴付船用仕掛け
・重り30号~40号(30号がメインになります)

しかけはこんなもんです。3本針で2.4mぐらいのが販売されているので、それで十分です。
この時期のベイトはバチを喰ってるので、ルアーマンならガルプの青虫タイプをつけても良し、普通に活餌の青虫をつけても良しです。
ジギング同様立てのバーチカルな釣りかと思いますが、実際はワームのキャスティングゲームと原理は変わりません。水深何mにメバルがいるか確認してレンジを併せるのですが、船が流れるのでリトリーブせずに船の流れでワームやら虫を引っ張るって感じですね。
誰でも釣れますが、テクニックの差によって釣果の開きは大きいです。普段ルアーでメバリングをしていると感覚的にはすぐ掴めると思います。
前当たりがあってヒットするメバルは20cmクラスの小型(陸っぱりじゃグッドサイズですが、サイズ感覚がこの時期ズレます)ぐらいで大型の30cm前後のメバルはひったくるような当たりがあってファイトが始まります。
メバル船が出ている釣り船を探して、是非挑戦して楽しんで美味しいメバルをゲットしてみてください。


はじめまして

2014-06-04 14:56:21 | コラム
物心ついた時から父親に連れられて釣りを始めて早数十年。
36歳になっても釣り熱は冷めず。

最近はルアーフィッシングを主体に主に神戸~明石近海でソルトフィッシングを楽しんでいます。
釣り仲間とKobe Modern Fishing Clubを結成して日々釣りに明け暮れています。

釣行や釣りに関する内容をブログで記録していきますので、よろしくお願いします。