goo blog サービス終了のお知らせ 

釣行記

自身の備忘録です

兵庫県・淡路島  会社の釣り大会のプラ

2006-04-08 | バス釣り釣行記
会社の釣り大会のプラ
事件の始まりはこの男からだった・・・


遅刻!!
俺が電話せんかったら
朝まで寝てたはず・・・
来週行われる会社の釣り大会の下見に
Sヒゲオヤジとたけやんと淡路島に行って来た
俺が電話したおかげで被害を最小限に押さえ
爆釣を夢見ておっさん3人は淡路島に向かった



しかし事件は続いた




なんと俺のリールにルアーの前後のフックががっちりかかってるではないか・・・・

どうあがいても外れません



は ハンドルが全然動かない・・・

このままではベイトタックルが使えないので

この危機的状況を打破しようと

強引にプライヤーで外そうとすると

プライヤーがぶっ壊れた



釣果
俺 2匹 (シャッド・ワーム) 25cmくらい・20cm弱
Sヒゲオヤジ 2匹 (スピナーベイト) 25cmくらい
たけやん 1匹 (ワーム) 15cmくらいか・・・

兵庫県・東播   第5回釣り大会(会社)

2005-10-16 | バス釣り釣行記
5回目を迎える会社の釣り大会に参加してきた
今の工場が統合される前の工場の
釣り大会から数えて24回目
春秋と年2回行われてきたので
実に12年ということになる・・・
よく続いてるものだ
今回は兵庫県・加西

あまり書くことがないので結果をいうと
ワームを使い10匹ほど釣ったがサイズがいまいち伸びず
31cmで終わる
しかし みんなよく釣ったがこれまたサイズが伸びず
31cmながら4位入賞

オレンジフィールドルアー2個ゲット!!
非常にラッキーだ


 Sヒゲオヤジに騙されて買ったオレンジ色のキャップ

「和歌山県・粉河  オレンジフィールドの故郷で」

2005-10-09 | バス釣り釣行記
オレンジフィールドの故郷へ
今年から始めたハンドメイドトップウォーターの釣り
何故か突然 一人で火が点いたこの釣り
バス釣りを10年以上続けていると
今いち面白さに欠けてくる
今 フローターに乗り
デカプラグをブン投げ
トップにドカンと出るのが楽しくて仕方が無い
以前 フローターでハンドメイドルアーを
投げるスタイルにはまりかけた事もあったが・・・
今と大きく違うとこは ルアーの大きさ
今使ってるルアーはデカイ このアホくささが面白いのかも

で 今シーズンから愛用してるオレンジフィールド製ルアー
まだ今の時点で釣ってません
このままだと1匹も釣らずにシーズンを終えそうな気配

で 今年最後のフローターで是非1本
釣りあげようとオレンジフィールドの故郷 粉河に出撃

嫁に今年最後のフローターやからと交渉
何回 最後あるねんと言われながらもOK

今回も一人釣行
本気の時はいつも一人

嫁に釣れるまで帰らん と俺
これでお別れやねと嫁


Orange Fields "Hoochie Coochie"
Orange Hed Mikan
100mm 1oz class
#1 Hooks×2


REEL:ABU  5501C Classic Red
ROD:STOCK CONDUCTOR GO GO



本日のタックル↑
先発ルアーはフーチークーチー
フーチークーチーはオレンジフィールドの看板ルアーである
見ての通りペンシルベイト

今回も入水前におかっぱリでちょこっと
ここで1発ドカンと出る予定
しかし・・・

アムロ行きますと入水
池左側へ
あまりチャンスなさそうなんでポイントを
潰さないように丁寧にルアーを放り込む
ドバーン
相変わらず着水音デカイな

何もないまま池最奥へ



前回ここで1発出たところ
慎重に投げる
反応無し・・・
慎重に投げる
反応無し・・・
慎重に投げる
バシャ~と水しぶきを上げる

今回は慎重にやり取りをして無事ランディング


           ようやく釣りあげた46cm

何か嬉しいというよりホッとした
コレで羽山さんにいい報告ができる・・・

結局これ1本で終わったが満足やった

昼過ぎに帰宅し
嫁にえらい早いなと言われながら
今シーズンのフローターは終了した
しかし 来週は会社のバス釣り大会だ

和歌山県・粉河 デカトップ

2005-09-25 | バス釣り釣行記
やっと初日が出る
関取は場所の最初の勝利を「初日」が出るという
もし千秋楽まで負け続けると
初日が出ないまま終わることになる
               『Angling Netより無断転用』

今年から始めたオンスプラグの
トップウォーターバッシング
結果から先にいうとやっと初日が出た
そう やっとこさ1匹釣れたのだ


先日 オレンジフィールド羽山さんを通じて
色んな経緯があってAngling Netの佐々木さんから
CDSというルアーを頂いた
MW(マッディー ウォーター)というブランドである
これは自分用・友人用の為に作る
オンス級トップウォータープラグで
100%非売品のある意味レアな代物である



  Muddy Waters"Ching Dong Stick (3 Hooker)"
   Length:90mm,Weight28g,Color:Orange Parrot

今回はこのCDS1本で通すつもりで
和歌山県の粉河にフローターを浮かべに行った
朝一 入りたい池には先客が・・・
フローター準備してはる・・・
バッティングは嫌なんで仕方がなく違う池へ
先月 オレンジフィールド合宿で訪れた
”ひょうたん池”へ行く

フローターを担いでみかん畑を抜けようやく池へ
フローター入水でポイント荒らす前におかっぱリをチョコッと
で 2投目に”バシャッ”といきなり水しぶきをあげる
が 痛恨のバラシ・・・
何というルアーだ!!

このルアーすごいいい感じで引き波を起こす

今日はなんとか初日を出せそうだ
天気も曇り空で後押ししてくれてる・・・
間違いない

で 入水
フローター入水時は必ず掛け声を発して入水
これ フローターの常識
『アムロ行きま~す!!』

入水後 出そうで出ない状態が続き
最奥のどシャローで”バシャッ”と本日2回目のバイト!!
が 痛恨のバラシ・・・
フックを見ると丸~いではないか
こりゃアカンなとモチベーションが下がる
その後 申し訳なさそうに2回バイトがあった

帰ってふて寝しようと思ったが
まだ朝8時なんで次の池へ
今度の池も先月の合宿で訪れた池
入水ポイントにドカっとフェラ師が腰を据えてる
仕方がないので少し離れた場所から入水

バイトもないまま時間が過ぎてゆく
出そうやのにな・・・

池左側ワンド最奥にさしかかった時に風が吹く
小波ができたのでこれは釣れるんちゃうかと思ったら
”ドカン”と出ました!!

今度はバラさないようしっかり合わせて
さらにこれでもか!!といわんばかりの追い合わせ
逃がすもんかと必死のパッチで何とかランディング


            ぶりぶりの46cm

ようやくオンスプラグで釣ることができ
めちゃめちゃ嬉しい1匹だ
いや満足した1日やった


奈良県・七色ダム 久々のフローター

2005-05-28 | バス釣り釣行記
今年の初めに頑固一徹くんと久々に再会し
今年は久々にフローター行こうと約束をした
で そろそろ暖かくなってきたので行って来ました

今回の相棒は頑固一徹くん
一徹くんは釣り具から服装やら色々拘りがあるよだが・・・
オンリーサーフェス歴も10年以上。
一徹くんとフローターする時は
俺も何ちゃってトッパーに変身します


5年ぶりのフローターということで
まず事前に家でフローターを膨らませてチェックしてみた
一晩置くと少しエアーが漏れるみたい・・・
まぁ一日中浮くわけ違うしいっか

色々準備してると嫁が
『どこ行くん?』
『七色ダム』と俺
『そんな遠くまで行かな釣れへんの』と嫁
『女子供にはあの景色の中で釣る気持ちよさがわかるか!!』
と言えるはずもなく。。。


今回は夕方に攻めるので大阪を朝の10時半過ぎに出発
ゆっくり寝れるので夕方の釣りは楽でいいな
何故か?遠回りをして余計なガソリンをまきちらし
七色ダムに着いたのは午後2時半ごろ
実に4時間かかりました


              景色最高でしょ

まだまだ夕方まで時間あるし
アルミボートも浮かんでるし ゆっくり準備して
ご飯食べたり 浮き輪膨らましたり・・
ションベンこぼしてジーパン濡らしたり・・・


3時頃ボチボチ準備が整い入水へ
まずは一徹くん
久々でかなりビビリながらの入水



続いて俺



無事入水完了

しかし入水まもなく俺にトラブルが!!
足ヒレのヒモが取れて水中に沈んでるではないか!!
仕方がないので無理やりヒモで足ヒレを固定して応急処置


         俺の今回のルアー STOCK中心


           一徹くんはZEAL中心の品揃え

で 開始そうそうから一徹くんにはバイトがあるみたい・・・
しかも1匹バラしたとのこと
俺はというと・・・
全然 バイトもありません

STOCKを諦め 
ハトリーズのクライングフロッグを結んだとたん2回バイトあり
(ショボイが)
乗らないので一徹君作のハンドメに変更


          なかなかいい動きをします

しかし 替えたとたんアタリがなくなりました
(これ見たら怒るやろな)
手を替え品を替え頑張ったが・・・
そうこうしてる間に



       久々のバスの引きに興奮気味だったよ

ジョイントテラーで37cmをゲット!!
よく引いたらしい
これで俺も俄然ヤル気になり
やっぱり”STOCK"で押し通すことにした

辺りも暗くなり始めて残すとこ1時間くらいとなった時
そろそろフローターの空気が・・・
一旦 戻り空気を入れようと
入水ポイントに戻ろうと急いでいると



 ̄□ ̄;)!!エロ本が流れてきたではないか!
誰かデカバス釣って 
余裕かまして読み終えたから捨てたんや!間違いない
きっとそうだ!そうしよう!
俺には余裕がないので
写真だけ”パシャ”と1枚撮り
泣く泣くエロ本と別れを告げ先を急いだ

その後 日没まで”STOCK"を投げたおしたが
女神は微笑むことはなかった
一徹曰く、『ルアーデカ過ぎ!!』
そんなはずはない
こうなったら意地でも”STOCK”で釣ってやる




兵庫県・東播 鯰釣りで何でスピニング持って来きてんねん!!

2005-05-14 | バス釣り釣行記
何を間違ってかヒゲのオジサンとヒゲモン(鯰)を
釣りに行く事になった
何故かというと去年の末に
STOCKというルアーにはまってしまったのだ
で 手に入れたらやっぱり使いたい
せっかくやから
魚を釣ってSTOCKのHPに投稿しようかと・・・
どうせなら鯰の方がインパクトあるし

鯰は夜釣りが常
ということでそこそこに残業を切り上げ
夕食も済ませ
午後11時にヒゲのオジサンを迎えに行った
何と現れたヒゲのオジサンの手には
スピニングロッドが( ̄□ ̄;)!!
今回は夜中に鯰で朝はトップでバコンのはずやのに・・・
今の時点でヒゲのオジサンは何の魚も釣っておりません・・・
鯰釣りはいいけど二人とも鯰触れません ( ̄m ̄* )ムフッ♪


            今回のタックル

心配をよそにあっちこっち走り回ったが鯰の反応は無かった。。。
簡単に釣れると思っていたのに
しかも朝方のバスもトップでバコンとはいかず不発
仕方がないので禁じてを使うことに
今回の趣旨とは違うが。。
ヒゲのオジサンはスピニングに柔らかいモンを付けて
俺はスピニングを持ってきてないので
ひげのオジサンにラバージグを借りて( ̄m ̄* )ムフッ♪

やはり底モン強し!!あっさりバスゲット!!
と思いきやバラシ!!
何故かあんまり悔しくない
やはりトップでバコン・・・

また直ぐにアタリが



             今年初バス

ヒゲのオジサンにもきました


          オジサンは今年初のおとと

このバスをゲットした時
ヒゲのオジサンは”ヤッター”と言った
ヤッター(--?
小さいやん
ヒゲのオジサンは本当に今年 
バス釣れへんのちゃうかと思っていたらしい
その後もヒゲのオジサンは順調に
”柔らかいモン”で釣りあげておりますがな


               42cm


               43.5cm

結局 ヒゲのオジサンは40UP2匹を含む7匹ゲット!!
俺は底モンで2匹

ヒゲのオジサンはスピニングを持って来て”大正解”
と満足げ!!(趣旨が違うぞ!!)
スピニング・ヒゲオヤジと命名してやるからな!!(笑)
俺は形はどうあれ今年初バスをゲットしたから悪い気はしなかったが
やはりトップでバコンといきたかったのでやや不満
次回はフローターで”トップでバコン”といきたいものだ