新・ここだけ日記

お知らせ
★私のHP「こみ・みっくす」更新できない状態です。リンクは古いのでこちらのリンクを参考にしてください。

みちのく花より団子旅

2010年05月30日 | おでかけ
先月母より電話。

「八幡平のアスピーテラインの雪の回廊ってとこ
行きたいけど、付き合ってくれる人がいない。
一緒にいって~」

最初渋ってました

だって、八幡平には特に興味ないし
ツアーの旅程表みたら、
2日目の奥入瀬渓流&十和田湖は
たけぼんが弘前オペの時いったし・・

雪の回廊は5月半ば過ぎが
限界だと

まあ、親孝行だと思ってパートの休暇をとり
お付き合いすることにしました

ツアー内容は
仙台空港からだ~~っと下北半島まで北上し、
恐山でターンしてまた戻ってくる、という
合計役800キロの2泊3日バスの旅

恐山。。。
こわいやん。
行きたくね~。

でもツアーについてるんやし仕方ないか。
というわけで5月20日から22日まで行ってまいりました。


八幡平アスピーテライン。
初日は天気が悪く、眺望も望めなかった。
雪、、、一応あったけど、きたない。。。


アヒルの赤ちゃん?
ではなく、水芭蕉。
かわいいでしょ


21日の天気は関西の3月末~4月はじめくらいな感じ。
桜も残っています。
なのに、田植えが終わってるのがふしぎ


発荷峠
ここは十和田湖が上から眺められる場所。


十和田湖の夕暮れ。
ホテルは十和田湖のすぐ側でした。


ホテルから徒歩5分くらいで県境。
ホテルは秋田県、あちらは青森県。
この小川は神田川って名前です
ここにかかる橋は両国橋。。。
二つの県にまたがる橋なのでそのネーミング
両国橋なら隅田川にすればよかったのにねえ。。。

晩御飯は郷土料理のバイキング。
定番!ごはんの写真


せんべい汁。
南部せんべいをくだいてお汁に入れるの。
麩よりももっちりしていておいしいです
ケンミンショーかなにかで見てから食べたかったんです。


きりたんぽ。ホテルは県境ギリギリの秋田県ですから。
ちょっと味噌味濃い


けの汁。けんちん汁に近い、津軽の郷土料理です。
小正月に食べてたそうです。

ホテルのレストランはレイクビューよ~。
ええとこでしたわ~。
温泉もはいれたしね~

つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿