goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

クーパー浜石岳707mへ行くぞ!

2019年12月25日 06時22分12秒 | 登山

昨日は風もなく良い天気。
年内の仕事に追われながらも
原型2型にシリコンを流して硬化待ちの間にお山へGO!

目的地は浜石岳!
毎年何度か登る気持ちの良い山です。
クーパーも大喜びで登山開始。
台風の被害でだいぶ木々が倒れているが、
乗り越えたり、潜ったりして無事通過。
南斜面に廻り込むと植生も変わり
いろいろな植物と再会・・・
陽だまりではタチツボスミレも戻り咲き!
ちょっと得した気分。
この時期8mmほどの
ヒメガガンボの一種も、
一斉に羽化していて撮影・・・
気温が高いのですぐに飛び立ち撮り難い。
そんなこんなしてるうちに頂上到着!
クーパーは一気に最後の坂を駆け上り三角点マーキング。
何度登っても良い眺望だな・・・
富士山は丁度雲が抜け大きく見える。
また赤石岳・農鳥山・北岳などなども雪化粧。

やはり自然に包まれるって気持ちよいなー!
すっかり栄養補給・・・
さて今日はしっかり仕事して
型も本日発送だ!














にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパー足和田山へGO!

2019年12月13日 15時04分19秒 | 登山
昨日は、朝早く出発して
山梨の足和田山1354.9mへ!

最初は富士山も雲に覆われていたが、
どんどん雲が東へ向かって流れていく・・・・
クーパーも元気に歩いて楽しそう!
まずは三湖台山1202.6mへ到着。
ここの展望は素晴らしい。
本栖湖や西湖、河口湖が見える。

そして目的地の足和田山へ進む!
自然林に囲まれた尾根道を楽しく歩く。
猪のヌタバがいくつもあり
ゴロゴロした痕が生々しい・・・
そんな匂いがクーパーはたまらないらしい。

丁度お昼前に足和田山到着。
まだまだ雲に覆われ景色は少ししか見えない。
ならば、
お弁当食べて空の回復を待つことに。
クーパーは英国パンのトースト、
オジサンは手作りのおにぎり2つと漬物。
やはり山で食べるご飯は美味しいね・・・・
何だかんだ言いながら
食べてるうちに雲が抜け気持ちよく晴れ渡った。

河口湖が丸ごと全部見える!
下を遊覧船が走る・・・引き波が模様のようで綺麗だったなー

丸1日こんな自然の中で遊べることが
たまらなく幸せであり、栄養補給になるんだよね。
さーて次はどこで遊ぼうかな???




























にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーと金冠山へ!

2019年12月04日 09時55分58秒 | 登山
今朝は雲1つない青空!
気温は5℃と少し寒い。
1日良い天気になりそうだ。

昨日はクーパーと
金冠山へ!
ここは眺望がよいので何度も登りたくなる。
クーパーも随分山歩きが上手になった。
野生の匂いを嗅ぎながら山を楽しんでいた。

帰りは伊豆長岡温泉へGO!
温まって身体もポカポカ・・・
山と温泉、このセットがいいんだよな。





















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

犬温泉でポカポカ綺麗

2019年11月27日 07時05分13秒 | バセットハウンド
また雨!
もうそろそろ雨は勘弁してくれよ!
1日暗くてかなわん。

昨日も不安定な天気だったけど
クーパーと戸田温泉へ!
まずは犬温泉で温まりクーパーめちゃ綺麗になった。
そして海岸でお散歩。
もう体温上がってテンションもUP!
対岸の紅葉もけっこう綺麗。
1時間ほど歩いてクーパーは大満足。

漁協で新鮮な魚GET!
採れたてのピカピカ太刀魚購入。

そして人間も温泉でゆっくり温まって帰宅。
峠はかなりの濃霧・・・
久々にフォグランプのお世話になった。

沼津の天気はやはり雨に!
夕飯は太刀魚下ろしてお刺身に。
もう美味しくて最高。
あああ・・・喰った食った。










にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーはMINI大好き

2019年11月20日 09時34分10秒 | バセットハウンド

天気が良いので
昨日はミニのフロントウインカーを交換。
白レンズ&オレンジ球からオレンジレンズ&白球へ!
これでちょっと古めのいい感じに。

そしてクーパーとかるくドライブへ!
大好きな助手席へ飛び乗り
窓開けろ!とガリガリ・・・・
暖かかったので全開にしてやった。

こんな大きい犬が顔出してると
子供が手を振ってくれたりするから
クーパーはまた癖になる。
20kmほど走って満足したようだ。
機関すべて絶好調!




にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

寸又峡の紅葉!

2019年11月14日 07時32分58秒 | 登山
今朝は気温も高く17℃。
昨晩から朝まで
バラバラ音立てて
大粒の雨が降ってたけど
西の空がすごい青空!
これはあっという間に晴天になるな!

そして寸又峡の紅葉!
山全体がもう五色に染まって最高。
ターコイズブルーの水の色も
紅葉を引き立ててくれる。
この景色の中を数時間歩けるなんて
何と贅沢なことなんだろう・・・・

これからいろいろな所で
紅葉も本番、日本の秋は本当に楽しめるね。





















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

寸又峡は紅葉最高

2019年11月13日 09時58分29秒 | 登山
朝思い立って
急遽クーパーと寸又峡へGO!
丁度お昼に現地到着。
まずは腹ごしらえと、
アストン&エランの頃からお世話になっている
手作りの店さとうで昼食。
ここは犬連れでもOK!
山菜そばと山芋餅を頂く。
どちらも絶品。特に山芋餅は最高で何個でも食べちゃいます。
クーパーはおとなしく英国パン。

お腹も満たされたので出発。
夢のつり橋までは観光客も多く
クーパーは沢山の人に声かけられて得意顔。
紅葉も丁度見頃!

コバルトブルーの川を見ながら前黒法師山方面へ!
ここは沢山のテントウムシが越冬のために集まってくる。
そこでしばし昆虫撮影タイム。
いやいやすごい数のテントウムシが飛んでくる。
帽子にも服にもテントウムシ。

大満足したので森林鉄道の機関車を見にもっと上流へ!
あったあった!サカイの機関車格好良いな!
この機関車もHOでフルスクラッチしたことがあります。
途中‘落石注意の看板’
どうもカップルが危ないらしい!笑

山陰で薄暗くなってきたので戻ることに。
気持ちのよい空気の中、紅葉見ながら
かなり歩いてまたお腹がすいてきた。
またさとうさんで味噌田楽と山芋餅を食べた。
帰りに手作りコンニャクのお土産もらって
これまた最高!

この後、歩き疲れた身体を癒すために
寸又峡温泉 美人の湯へ!
アルカリ硫黄泉は効くよ!

丸1日すっかり寸又峡で過ごしてクーパー共々大満足でした。

皆さん土日まで見頃ですよ!
































にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパー箱根いくぞ

2019年11月08日 07時34分11秒 | 登山
秋晴れで気持ちよい朝。
富士山の雪はだいぶ溶けてしまった。
日中の気温が高いからだろう。

昨日は箱根へ!
午後から船舶免許の更新講習だったので
ついでなので
朝から野鳥の森でクーパーと自然散策。
紅葉はまだまだ始まったばかり。
来週くらいには見頃になるかな?
クーパーは広場で思いっきり遊んで満足顔。
1時間の講習中はしっかり寝ていた。
そして帰りに温泉入ってポカポカ。。。。
なんだかんだ楽しい箱根の1日でした。




















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーと香貫山へ

2019年11月06日 15時43分50秒 | 登山
今朝も雲1つない快晴。
ついに7℃と寒い朝。
これでも日中は20℃くらいになるんだから
着るもの悩むよな・・・・

昨日はクーパーと香貫山へ!
お昼のパンを持って出発。
のんびり自然散策しながら登る香貫山は最高。
半分くらい行った所で水補給・・・
乾燥してるから喉が渇くぜ。
今年もジョウビタキが沢山来ていた。
いよいよ冬鳥シーズン開始だ。

頂上で英国パンを食べて一休み。
やはりここからの眺めは最高、
駿河湾ー富士山ー箱根と一望できる。
これからツワブキの花が満開になると
いろいろなハナアブたちが大集合する。
開花に合わせて撮影に行きたいな。









にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

オリーブ完成

2019年10月23日 05時55分29秒 | 料理

今朝はついに13℃。
ぐんぐん最低温度が下がってきた。
台風上陸防止には効果あるかもな。

そして前回の台風の時に収穫したオリーブの実。
昨年は台風の塩害で収穫できなかったが、
今年はまずまずの数が採れた。
さっそく苛性ソーダを使って灰汁抜き。
この灰汁を数日かけて水で取り去っていく。
綺麗に抜けたら3%の塩水で数日、
そして6%で本漬け、これで完成。
1週間程したら食べごろ。
上物の赤ワインの良いお供になる。

さて今日は少し太陽出てくれるかな?
野菜が日照不足なんだよな・・・・



















にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村