goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

少し秋の風

2018年08月15日 06時38分45秒 | 考古学


昨晩からまた雨!
おかげで気温はぐっと下がった。
朝の虫の声も
蝉からキリギリスへと変わった。
秋の気分が漂う遊歩道散歩から帰宅。
すると突然の強い雨!
ああ良かったセーフ!
晴れ男コンビは運がいい。

そして昆虫作品展
「密かに虫と戯れる」は折り返しで残り10日。
始まる前は長いな・・・と思っても
あっという間の20日間。

先日の清水さんの生けてくれた
野草作品を扉をバックに記念写真。
壁紙なので完全な白バックじゃないですが
まあよしとした。

本日は10時半から夕方まで在廊します。
どうぞ虫と戯れに来てください。






にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

富士山の天照教でお参り

2018年08月01日 05時57分13秒 | 考古学

毎日早朝は雲が多く湿度も高め。
それが日の出を過ぎると
青空に変わって猛暑。
今日もこのパターンかな???

昨日から徐々に搬入開始。
陶芸作品は全部完了。
これから写真と細密画を順次持っていく。
今日はフィールドノートと機材でも持っていこうかな?

昨日は午後あまりにも暑いので
クーパーと富士山へ撮影に!
やはり感動するほどの気温23℃で涼しい。
これならクーパーもハアハアせずに沢山遊べる。

帰りには標高1000mにある神社にお参り。
ここ天照教(天照宮)は
伊勢の皇大神宮の御分霊。
健康と個展成功をお祈りした。






にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

発掘

2018年07月22日 06時14分31秒 | 考古学

連日猛暑の中の伊豆山神社の池工事。
かなり完成に近づいてきた。
そんな中
池の北側の石を移動中に古い瓦発見。

伊豆山神社は過去に
豊臣秀吉の小田原攻めの際、
走湯山は小田原方の北条(後)氏に味方した為、
この神社は山ごと丸焼けとなっている。
もしかするともしかするかも???
郷土研究部の心が動き出しました。

こんな発見をしつつ
本日も伊豆山へ!







にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村