goo blog サービス終了のお知らせ 

すぐ近くにある世界:野鳥,昆虫,航空機などの写真

都市部の近隣でも身近で見られる野鳥を中心に、
捏造(餌付け、ヤラセ)のない「本当の世界」の
写真を載せています。

JAL oneworld B777|伊丹空港・伊丹スカイパークに行ってみた

2020年10月31日 | 航空機
このところ ずっと、 鳥写真が 全く期待できそうになくて、 これでは “時間の無駄”感が強すぎる状況続き x x x
なので、 前の週ですが、 今までやっていないことをしてみるのも ありかな、ということで、 午後は 伊丹空港に行ってみることに。
今回は、 伊丹スカイパークへ。

まぁ、 初めての行動なので、 写真を撮りに、というよりは、 まずは、 どんな場所なのか、や、 現地までのルート選択の良し悪しの確認から・・・ といった感じ。
持って行ったレンズは、 いわゆる ダブルズームキットでのセットになっている 安価な部類の 小さくて軽い望遠ズーム 1本だけ。

予備知識を仕入れておいて模倣するのではなくて、 自分で見ての写したいイメージを探すように、 先に調べておく情報は 意識的に 最小限にしている。
知識や理解を深めるのは 後からできても、 完全なド素人の見方ができるのは 最初だけしかない。
そこを潰さずに経験しておくのは、 多少の無駄をしても 価値があるだろう・・・ と思うのだが、 まぁ、 当然、 状況がわからない。
滑走路沿いに 長い公園を、 とりあえず ひと通り歩いて 見て回りながら、といったところでの、 JAL機の着陸。





いかにも 素人サンっぽい・・・ というか、 実際が この撮影テーマでの経験値が全くない 素人なので x x x
背景が良くないも 他の場所では違うかも。
何をやるのでも、 最初は トライ アンド エラーの積み上げになるものだが、 まだ、 トライした結果は... というよりも、 トライを始めるためには まずは 基礎情報を確認しておかないと、といった段階。



1時間ちょっと後。
離陸への滑走中・・・ といっても、 これでは、 とまっているのと 殆ど違わない画だが x x x
構図が傾いていたので 画像を修正 x x x
空背景の飛翔写真なら気付きようもない 0.5度の傾きでも とても目立ってしまう。

滑走路が近いので、 これだけ長い機体を真横からだと、 今回持って行った望遠ズームでは 一番広い画角(中望遠域)でも、 完全に合わせることができれば ギリギリ入りきるか、だった。

この背景になるのは・・・、 園内の 北の端辺りか。
他の機種なら、 ここの前では もう上昇し始める前後。
でも、 大きくて重いB777が飛び立つには 長い滑走が必要で、 まだ機首も上がっていないことで、 背景のうるさい(雑然としていて見難くなる)部分が 長い機体で隠れている。

日中は 静止画の写真では 難が多そうな印象だったが...
今回は殆ど試さなかった後ろ姿では 背景を整理できるアングルはあるのか?
この辺も 探ってみる候補の1つ?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿