goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドラマ収録

2012-08-23 08:01:03 | 日記
自分の力ではどうにもならないことは、
心配するな。
(ユダヤのことわざ)

みなさま、おはようございます\(^▽^)/

あしたのTBS制作ドラマの収録で、
けっこう緊張していますね。

いつもの格言は自分のためのようなものなのですが、

今日の格言はまさに!! 特に!! ぴったり!!

百回くらい言わないといけませんね。

落ち着いて、深呼吸して、笑顔を作って、
行動しましょう♪♫•*¨*•.¸¸❤¸¸.•*¨*•¸.•*¨*ི♥ྀღ •♫♪
______________________
告知コーナー
■8/24(金)。TBS制作ドラマ収録。
■9/22(土)。13:15~14:00。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」永山フェスティバル。永山公民館。3階。サロン。京王・小田急永山駅から徒歩2分。
_______________________________________

___________________________________
タイ人プロ音楽家 アドゥンのメルマガ。民族音楽と
タイの音楽の話し
___________________________________
アドゥンが最も誇る仕事は天皇陛下の前で演奏(楽団)、
秋篠宮殿下ご夫妻の前で演奏(独奏)。
5万人の国立競技場シドニー五輪サッカー予戦
日本対タイ試合前にタイ国歌独唱。
___________________________________
メルマガ発行人 アドゥンのプロフィールは http://adul.jp/profile.html
___________________________________
自分の力ではどうにもならないことは、
心配するな。
(ユダヤのことわざ)

おはようございます。アドゥンです。

今は韓国の音楽を聴いていただいています。
アリランをはじめ、いろいろ聴いています。

前回は宗教音楽を聴いていただきました。

今回は先生のインタビューからです。

最初の質問は日本と韓国は隣の国同士で、いろいろなことが
影響し合う部分が多いのですが、

なぜ3拍子、三分割リズムは日本に入ってこないか、です。

先生のお考えではリズム感というのは政治や上の力では変えられ
ないものだ、です。

日本の場合はいろいろな例が見られます。

例えば、雅楽はそうですが、もともとは三拍子だったかもしれません
が、実際はいつの間にか三拍子がなくなったんです。

貴族の人たちがやっているものが民衆の手に入ると、やっている
うちに、だんだんと三拍子がなくなるわけです。

日本に三拍子、三分割リズムが入ってこなかったもう一つの理由は
日本は騎馬民族のような生活はしていなかった、

ということではないかと思われます。

二重構造の話になります。

韓国は童歌や仕事歌では三拍子が出てこないですが、人に聴かせ
るものになると三拍子になります。

二重構造の面だけを見れば日本もそういえるかもしれません。

演歌を愛しながら西洋のクラシック音楽も聴いている、という行動は
その例ですね。

ところで、韓国みたいにはっきりとした二重構造を持っている人たち
他にはトルコ族がそうらしいです。

先生のお話を聴いてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=auf3REx-lyE

では、また会いましょう。
___________________________________
告知コーナー
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■9/22(土)。13:15~14:00。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」
永山フェスティバル。永山公民館。3階。サロン。
京王・小田急永山駅から徒歩2分。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるよう
になりました。興味のある方はぜひ!!
___________________________________

アドゥンの夢は紅白に出ること。と
世の中をもっといい釣り合いにするため自分の身近なこと
から始めよう。いい釣り合いが保てれば、真の平和が生まれる。

皆英語ができないといけない、皆流行るものばかりを消費する日
が来たら、人間社会は滅びるでしょう。

流行るものを否定するのではなく、流行っていないものとの釣り合い
がよく、選択のできる社会が必要だと思います。
___________________________________
発行責任者:カナンシン アドゥン ホームページは http://adul.jp
         192-0363東京都八王子市別所2-22-2-306
         携帯番号:080-6653-1919
アドゥンのフロフィールは http://adul.jp/profile.html 
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
登録したい方はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html 
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html
___________________________________


フィッティング

2012-08-20 06:32:58 | 日記
悲観することは、
時間の浪費だ。
(ノーマン・カズンズ)

みなさま、おはようございます\(^▽^)/

八王子は夕べ虫の音がとてもきれいでした。
皆さんのところもきれいだろうと思いますが、
いかがだったでしょうか。

今日はTBS制作ドラマのフィッティングで
都会に出かけます。

放送日時がわかったらお知らせします。

今日も深呼吸して、笑顔で挑みましょう~~~♪♫•*¨*•.¸¸❤¸¸.•*¨*•¸.•*¨*ི♥ྀღ •♫♪
_____________________
告知コーナー
■8/24(金)。TBS制作ドラマ収録。
■8/25(土)のライブは延期になりました。
■10月中旬。横浜で演奏。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるようになりました。興味のある方はぜひ!!
_______________________
メルマガ:小泉文夫先生40

___________________________________
タイ人プロ音楽家 アドゥンのメルマガ。民族音楽と
タイの音楽の話し
___________________________________
アドゥンが最も誇る仕事は天皇陛下の前で演奏(楽団)、
秋篠宮殿下ご夫妻の前で演奏(独奏)。
5万人の国立競技場シドニー五輪サッカー予戦
日本対タイ試合前にタイ国歌独唱。
___________________________________
メルマガ発行人 アドゥンのプロフィールは http://adul.jp/profile.html
___________________________________
悲観することは、
時間の浪費だ。
(ノーマン・カズンズ)

おはようございます。アドゥンです。

今は韓国の音楽を聴いていただいています。
アリランをはじめ、いろいろ聴いています。

前回は宗教音楽を聴いていただきました。

宗教音楽の中で2つ大事な宗教音楽があります。

一つは「巫道(ムーダン)」と呼ばれるものです。

ムーダンというのは普通な世界と霊界を結ぶのに働く人のことも
指します。

もう一つは仏教です。

仏教と言ったら日本では声明が中心的なんですが、韓国にも声明と
よく似た音楽があります。

今回は前回の続きです。

最初は法事の場合(四十九日など)に使われる音楽が紹介されま
す。

この音楽は日本と違うところの一つはチャルメラを使用してること
です。

けれども、チャルメラを使うのは仏教音楽では大半ですが、使わな
い日本の方は珍しいです。

先生のお話を聴いてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=HlxCxzwUh94

では、また会いましょう。
___________________________________
告知コーナー
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■8/25(土)のライブは延期になりました。
■10月中旬。横浜で演奏。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるよう
になりました。興味のある方はぜひ!!
___________________________________

アドゥンの夢は紅白に出ること。と
世の中をもっといい釣り合いにするため自分の身近なこと
から始めよう。いい釣り合いが保てれば、真の平和が生まれる。

皆英語ができないといけない、皆流行るものばかりを消費する日
が来たら、人間社会は滅びるでしょう。

流行るものを否定するのではなく、流行っていないものとの釣り合い
がよく、選択のできる社会が必要だと思います。
___________________________________
発行責任者:カナンシン アドゥン ホームページは http://adul.jp
         192-0363東京都八王子市別所2-22-2-306
         携帯番号:080-6653-1919
アドゥンのフロフィールは http://adul.jp/profile.html 
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
登録したい方はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html 
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html
___________________________________


本番

2012-08-16 06:40:21 | 日記
行きたい場所に行くには、
今いる場所がどこかを、
知らなければならない。
(デビッド・アレン)

みなさま、おはようございます\(^▽^)/

八王子はちょっと涼しくなったような気がします。皆さんのところはどうでしょうか。

今日は早く起きたのはCMの収録の日で、
今日の朝からあしたの夜までかかるそうです。

深呼吸して、笑顔でがんばりましょう~~~~♪♫•*¨*•.¸¸❤¸¸.•*¨*•¸.•*¨*ི♥ྀღ •♫♪
_______________________
告知コーナー
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるようになりました。興味のある方はぜひ!!
________________________
メルマガ:小泉文夫先生39

___________________________________
タイ人プロ音楽家 アドゥンのメルマガ。民族音楽と
タイの音楽の話し
___________________________________
アドゥンが最も誇る仕事は天皇陛下の前で演奏(楽団)、
秋篠宮殿下ご夫妻の前で演奏(独奏)。
5万人の国立競技場シドニー五輪サッカー予戦
日本対タイ試合前にタイ国歌独唱。
___________________________________
メルマガ発行人 アドゥンのプロフィールは http://adul.jp/profile.html
___________________________________
行きたい場所に行くには、
今いる場所がどこかを、
知らなければならない。
(デビッド・アレン)

おはようございます。アドゥンです。

今は韓国の音楽を聴いていただいています。
アリランをはじめ、いろいろ聴いています。

なぜ隣の国なのに3拍子間隔は日本にはないが韓国に
はあるか、

その理由をわかるために先生は韓国のわらべうたや仕事歌を
いろいろ調べたところ、

3拍子や三分割リズムはほとんどないそうです。

先生のお考えでは童歌や仕事歌はお客さんがまだいない、
ということだそうです。

一方、人の前に出ると躍動感あふれる芸術を提供するわけです。

これは韓国の大きな特徴だと思います。

韓国は南方の農耕民族と北方の騎馬民族の調和がうまく保ってい
るとも言えます。

普通な生活のときは2拍子で、晴れの舞台になると躍動的な3拍子
になる、というのは韓国以外の国では見られないそうです。

今回は韓国の宗教音楽の話しから始まります。

宗教音楽の中で2つ大事な宗教音楽があります。

一つは「巫道(ムーダン)」と呼ばれるものです。

ムーダンというのは普通な世界と霊界を結ぶのに働く人のことも
指します。

ここで、霊を呼んでいるところの音楽が紹介されます。

もう一つは仏教です。

仏教と言ったら日本では声明が中心的なんですが、韓国にも声明と
よく似た音楽があります。

先生のお話を聴いてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=zlvXLLcCkZ4

では、また会いましょう。
___________________________________
告知コーナー
■8/16(木)~17(金)。CM撮影。
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるよう
になりました。興味のある方はぜひ!!
___________________________________

アドゥンの夢は紅白に出ること。と
世の中をもっといい釣り合いにするため自分の身近なこと
から始めよう。いい釣り合いが保てれば、真の平和が生まれる。

皆英語ができないといけない、皆流行るものばかりを消費する日
が来たら、人間社会は滅びるでしょう。

流行るものを否定するのではなく、流行っていないものとの釣り合い
がよく、選択のできる社会が必要だと思います。
___________________________________
発行責任者:カナンシン アドゥン ホームページは http://adul.jp
         192-0363東京都八王子市別所2-22-2-306
         携帯番号:080-6653-1919
アドゥンのフロフィールは http://adul.jp/profile.html 
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
登録したい方はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html 
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html
___________________________________


CM

2012-08-13 10:47:09 | 日記
戦いの結果は、最後の5分間に決まる。
(ナポレオン・ボナパルト)

みなさま、おはようございます♥(*^_^*)♥

八王子は虫の音や鳥の声が特にきれいな時期になりました。

皆さんのところはどうでしょうか。

この間CMのオーディションがあったと投稿しましたよね?

おかげさまで合格しまして、今日クライアントの挨拶と
フィッティングの日で、都会に出かけます。

このCMは顔は出るかどうかはわかりませんが、
放送日時がわかったらお知らせします。

深呼吸して、笑顔でゴ~ゴ~~~~♪♫•*¨*•.¸¸❤¸¸.•*¨*•¸.•*¨*ི♥ྀღ •♫♪
_______________________
告知コーナー
■8/16(木)~17(金)。CM撮影。
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求が
できるようになりました。興味のある方はぜひ!!
________________________
メルマガ:小泉文夫先生38
___________________________________
タイ人プロ音楽家 アドゥンのメルマガ。民族音楽と
タイの音楽の話し
___________________________________
アドゥンが最も誇る仕事は天皇陛下の前で演奏(楽団)、
秋篠宮殿下ご夫妻の前で演奏(独奏)。
5万人の国立競技場シドニー五輪サッカー予戦
日本対タイ試合前にタイ国歌独唱。
___________________________________
メルマガ発行人 アドゥンのプロフィールは http://adul.jp/profile.html
___________________________________
戦いの結果は、最後の5分間に決まる。
(ナポレオン・ボナパルト)

おはようございます。アドゥンです。

今は韓国の音楽を聴いていただいています。
アリランをはじめ、いろいろ聴いています。

なぜ隣の国なのに3拍子間隔は日本にはないが韓国に
はあるか、ということが先生は非常に興味があったそうです。

その理由をわかるために先生は韓国のわらべうたや仕事歌を
いろいろ調べたところ、

3拍子や三分割リズムはほとんどないそうです。

2拍子系のリズムは、人間は足が2本ありますから、水平に動け
ますが、3拍子系特に三分割のリズムはどうしても体が上下に
動くのが前提になってきます。

上下の動きは膝が伸びたり縮んだりします。

膝の上の腰や肩などを細かく動かしながら韓国の踊りが躍動感
あふれる踊りになるわけですね。 

それならば、なぜ童歌や仕事歌等では3拍子が出てこないか、
というのは大きな問題だと先生が考えていらっしゃいます。

先生のお考えでは童歌や仕事歌等はお客さんがまだいない、
ということだそうです。

一方、人の前に出ると躍動感あふれる芸術を提供するわけですね。

これは韓国の大きな特徴だと思います。

歴史的に見ると、韓国の北部の方は騎馬民族の躍動的なリズムが
生活の中に入り込んだでしょう。

韓国は南方の農耕民族と北方の騎馬民族の調和がうまく保ってい
るとも言えます。

普通な生活のときは2拍子で、晴れの舞台になると躍動的な3拍子
になる、というのは韓国以外の国では見られないそうです。

民俗音楽というのは専門家の音楽ではなくて、常民が日常生活の
中で創りだした音楽のことです。

まとめる意味でヤンサンドウという民謡が紹介されます。

先生のお話を聴いてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=5jW8Y8Deuk8

では、また会いましょう。
___________________________________
告知コーナー
■8/16(木)~17(金)。CM撮影。
■8/24(金)。TBSドラマ収録。
■僕のホームページ(http://adul.jp)で無料音源請求ができるよう
になりました。興味のある方はぜひ!!
___________________________________

アドゥンの夢は紅白に出ること。と
世の中をもっといい釣り合いにするため自分の身近なこと
から始めよう。いい釣り合いが保てれば、真の平和が生まれる。

皆英語ができないといけない、皆流行るものばかりを消費する日
が来たら、人間社会は滅びるでしょう。

流行るものを否定するのではなく、流行っていないものとの釣り合い
がよく、選択のできる社会が必要だと思います。
___________________________________
発行責任者:カナンシン アドゥン ホームページは http://adul.jp
         192-0363東京都八王子市別所2-22-2-306
         携帯番号:080-6653-1919
アドゥンのフロフィールは http://adul.jp/profile.html 
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
登録したい方はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html 
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html
___________________________________

ベランダ

2012-08-09 06:32:43 | 日記
富を失うものは、多くを失う。
友人を失う者は、さらに多くを失う。
しかし、勇気を失う者は、全てを失う。
(ミゲル・デ・セルバンテス)

みなさま、おはようございます\(^▽^)/

朝のベランダは久しぶりでした。
とても気持ちがいいです。

同時に夏が終わったなという感じがしました。

皆さんはどう感じるでしょうか。

今日も深呼吸し、笑顔でがんばって行きましょう~~~♪♫•*¨*•.¸¸❤¸¸.•*¨*•¸.•*¨*ི♥ྀღ •♫♪
_____________________
告知コーナー
■8/10(金)。13:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」和み会。東京都八王子市別所2-22-2-集会所
■8/11(土)。14:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」京王百貨店。新宿
■8/12(日)。14:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」京王百貨店。新宿
■8/25(土)。「アドゥン&玉子ミニライブ」柏葉窯。町田市小野路町4040-1
_____________________________________
メルマガ:小泉文夫先生37

___________________________________
タイ人プロ音楽家 アドゥンのメルマガ。民族音楽と
タイの音楽の話し
___________________________________
アドゥンが最も誇る仕事は天皇陛下の前で演奏(楽団)、
秋篠宮殿下ご夫妻の前で演奏(独奏)。
5万人の国立競技場シドニー五輪サッカー予戦
日本対タイ試合前にタイ国歌独唱。
___________________________________
メルマガ発行人 アドゥンのプロフィールは http://adul.jp/profile.html
___________________________________
富を失うものは、多くを失う。
友人を失う者は、さらに多くを失う。
しかし、勇気を失う者は、全てを失う。
(ミゲル・デ・セルバンテス)

おはようございます。アドゥンです。

今は韓国の音楽を聴いていただいています。
アリランをはじめ、いろいろ聴いています。

韓国は豊かな音楽文化を持っています。

聴いていただいているのは民俗音楽と宗教音楽、2つの分野です。

韓国、朝鮮半島全体の音楽を聴くとなんとなく3拍子系統の。
音楽が多いようです。

なぜ隣の国なのに3拍子間隔は日本にはないが韓国に
はあるか、ということが先生は非常に興味があったそうです。

その理由をわかるために先生は韓国のわらべうたを
いろいろ調べたところ、

韓国のわらべ歌は三分割リズムはほとんどないそうです。

それから、仕事歌も調べたそうです。

これは二つありまして、一つは

本当に仕事をしながら歌う歌と

もう一つは仕事をしているような気分になって歌う歌です。

日本の仕事歌の大部分は後者だそうです。

しかし、先生が韓国で採取したのは前者の方です。

つまり、町の中で働いている人に
「心の中でどんな歌を歌いますか」と訊くんです。

いずれも、三拍子、三分割のものはなかったそうです。

そして、もう一つは大勢の人が歌う農楽があります。

ここで紹介されるのは老人が仕事をしながら歌っていた歌を
土台にして作った歌です。

この歌が何拍子かよくわからない不思議な歌なんです。

次は農楽のコンクール用の歌です。

先生のお話を聴いてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=zFJhyrhcBYo

では、また会いましょう。
___________________________________
告知コーナー
■8/10(金)。13:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」和み会。
東京都八王子市別所2-22-2-集会所
■8/11(土)。14:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」
京王百貨店。新宿
■8/12(日)。14:00~。「アドゥン & 玉子:ミニライブ」
京王百貨店。新宿
■8/25(土)。「アドゥン&玉子ミニライブ」柏葉窯。
町田市小野路町4040-1
___________________________________

アドゥンの夢は紅白に出ること。と
世の中をもっといい釣り合いにするため自分の身近なこと
から始めよう。いい釣り合いが保てれば、真の平和が生まれる。

皆英語ができないといけない、皆流行るものばかりを消費する日
が来たら、人間社会は滅びるでしょう。

流行るものを否定するのではなく、流行っていないものとの釣り合い
がよく、選択のできる社会が必要だと思います。
___________________________________
発行責任者:カナンシン アドゥン ホームページは http://adul.jp
         192-0363東京都八王子市別所2-22-2-306
         携帯番号:080-6653-1919
アドゥンのフロフィールは http://adul.jp/profile.html 
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
登録したい方はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html 
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001483210.html
___________________________________