中山道二人旅

病気持ち、かつ初老男の気まぐれ二人旅

カラスウリ・ヒヨドリジョウゴ

2008年08月18日 18時07分30秒 | 四季

烏瓜(カラスウリ)ウリ科・雄花(結実しない)午後6時頃撮影。開花の早さに驚く。つぼみが15分ほど目を逸らしたあいだに写真のようになった。

鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)ナス科・椿の木を覆うようにカラスウリとせめぎ合い、刈り取るつもりだったが、秋の結実まで待つことにする。

ところでジョウゴとは?どうやら下戸(酒の飲めない人)上戸(飲める人?)からきているらしい、婚礼の席での酒の量まで定められていて文字から見ても下戸の少量はきまり!。(納税額で4種類)。有毒成分あり、ヒヨドリも名前をつかわれありがた迷惑か。棒状の突起が雌しべ、根元の俵状の部分が雄しべ。つでに、泣きジョウゴ、笑いジョウゴ。