goo blog サービス終了のお知らせ 

Adara(Marmar)'s Very Belly Diary

踊り子 Miwako Adara(Marmar)の部屋へようこそ!

ダマスくナイトVol.13の早割♪

2016-01-19 22:42:22 | Events
ダマスクナイトVol.13へのご予約をこれから考えている方に朗報です



〜今日から、2/20までの間にご予約される方〜
(1) ショー&WSセット割引: 同一の方のご参加で、ダマスクナイトチケット+ワークショップ1つのセット(ニコル塾、ZIZI WS, Aki WS, Salima WSから1つ)で500円OFF。
(2) ショーのグループ割引: 2名同時予約で、500円OFF。3名同時予約で1000円OFF

沢山のご参加お待ちしております�!

<3/20(日) ダマスクナイトVol.13>
会場:Ducas 宇都宮 Open 18:00 (Dinner 18:00-19:00) Start 19:00
出演: ZIZI, Nicole, Salima, Nagwa, Qamarah, EG’ZILE, Adara, Nabila
チケット:全席指定 前売り A席\6800, B席\5800
*当日お食事代(テーブル毎のビュッフェ)が別途¥2000かかります。
☆ご予約:件名を「栃木ラクス」とし、①フルネームカタカナ代表者名②ダマスクナイトの場合は人数とAorB席、またはご希望のWS③TEL④Emailをご明記の上、mail@nobunabila.comまでお送り下さい。
詳細はこちら
http://www.nobunabila.com/Show_%26_WS.html

さて、色々準備することもあるのですが、今週は年末にやり残したデータの整理をちょこちょこやっています。
Nabilaちゃんからいただいた昨年のダマスクナイトVol.12の自分の写真も見返してHP用にいくつか選んでみました♪

懐かしいなぁ
Photos by澤田博之さん↓

オープニング



サルサを少し取り入れたソロとドラムソロ









ZIZI先生創作のZillを使ったフラメンコフュージョン「Yamsafir Wahdak」
嬉しいことに、3人の角度が揃っている写真が多くて選び難かった~













Randaのシャービー「Basbousa」
ご一緒させてもらったStudio Nabila Dancerさんの演技力圧巻!









集合写真


緊張あり、笑いありの楽しい時間を過ごさせていただきました。
今年も緊張度が高い演目あります(笑)
感動をお届けできるようにがんばります
昨年のゲストにSalimaちゃんも加わった超豪華ショーになると思います
皆様応援にきて下さいね

El fan night vol. 4とダマスクナイト♪

2016-01-16 01:25:50 | Events
先週末は、Randa Kamelの来日ショー、WSとコンペを楽しんできました。



日本でランダを観るのは2回めでしたが、今回はランダの楽団のミュージシャンたちも
日本に呼んでくれるというとても豪華なショーで、
生演奏とともにRandaの情熱的なエジプシャンダンスを観ながら、
オリエンタルを好きな気持ちがこみあげてきて、久しぶりに胸が熱くなりました。
他の海外ゲストのDandashも、Catherine Manceraも、日本人ゲストの踊りも素晴らしかった。
一緒に来日したRandaの妹さんの歌声も聴けてしまったし♪
これだけのゲストを日本に呼ぶのは本当に大変だったと思います。
主催のNadaさん、改めてありがとうございます
1人分のビザを取るだけでも大変なこと思いますが
来年もどうかまたRandaを日本に呼んでほしいです

RandaのWSでは、クラシックオリエンタルを受けました。
最近のRandaは、ダンサーとしてだけでなく先生としても貫録が出て言葉に重みがあって本当に魅力的♪
他のWSも受けたかったけれど、都合があわず断念。。


コンペでは、日本でエジプトの生バンドで踊れる機会は滅多にないので、
ライブバンド部門にエントリーし、Wahashtiniを踊りました。
踊り始める前までとっても緊張していましたが、いざステージに出ると
審査員が盛り上げながら笑顔でみてくれたので、緊張が飛び、意外にも楽しんで踊ることができました。

しかし、お友達に撮ってもらった動画をみてみると、
力んで動きが硬いし、音のないところでも動いてしまっているしで、凹みました。
何百回聴いたかしら、Wahashtini,,,コンペにでも出ないとそこまで深入りできなかったかもしれないので、1つのことに向き合うことができてよかったと思います。
ライブバンドでは、立体感のある楽器の音を味わうことができます。
楽屋も優しい方ばかりで終始和やかだったな
今回、髪型とメイクを変えた上に本名だったので(ベリー界では、私の今の苗字(おち)を知らない方の方が多いかも?ですね。サルサ界では、Adaraが私の苗字と思っていらっしゃる方もいるようです(笑))、最初私と気付かなかった~!と何人かの方から言われました













舞台はこんな感じ(動画のスクリーンショットです)。



さて、年始の1大イベントが終わり、
さっそく3月のダマスクナイトのリハーサルが始まりました♪
(私はさておき)こんな豪華なゲストたちが一斉に栃木に集まることは
本当にレアなことなので、皆さん是非来て下さい

★2016/3/19(土)~3/21(月)ダマスクナイトVol.13 in宇都宮
今年は3日間開催のTochigi Raks Weekend!


20日(日)のショーでは、私はソロと群舞2つを踊らせていただきます。

昨年のダマスクナイトでZIZI先生とNabilaちゃんと踊ったジルを使ったフラメンコフュージョン↓
を思い出しましたが(手元が狂わないように...と緊張しました)、




今年もまたチャレンジングな演目を披露します。
Randaが言っていた、「難しいことにチャレンジしないと成長しない!」
を肝に銘じて練習に励みます♪
応援よろしくお願いします

19日(土)のオープニングパーティーでは、私はお手伝いとして入ります♪
出演される方、がんばって下さい

12/20(日)にメイクレッスンを開催します♪

2015-12-08 23:19:11 | Events
突然ですが、12/20(日)にステージメイクのレッスンを開催します

講師は、東京よりベリーダンサーの間で大人気のScarlettさん♪
場所は、栃木県小山市のハーヴェストウォーク内のグレンドア(ダンススタジオ)さんです。
時間は、14:00-19:00の5時間です。
定員まであと5名ほどの余裕があります。
都内まで行かずに奥深~いレクチャー&ステージメイクを学べる貴重な機会です

私自身もとっても楽しみ
これまでネット上のお写真で拝見してきたスカーレットさんのアプローチのメイクは、
奥行きと品があるのでずっと気になっていました
アラブメイクって、やりすぎるとどうしてもベターっとけばくなってしまいがちなので、
今回スカーレットさんメイクのエッセンスを学ばせてもらい、メイクの腕を上げたいと思います
特に、個人的にはブラウンのシャドウを入れるダブルアイラインの引き方を学ぶのが楽しみです
(最近はずっと楽で簡単なブラックのアイシャドウに頼ってきたので...)

栃木県近隣の方でご興味がある方、詳細をお伝えしますのでお気軽にadaraoriental@gmail.comまで
メッセージ下さい
JR小山駅から会場までは無料のシャトルバスも出ています。

Scarlettさんのブログはこちら↓
http://harvestwalk.com/shuttlebus.html

2016/3/19(土)のダマスクナイトのワークショップでは...

2015-11-23 16:29:36 | Events
サルサフュージョンの振り付けをシェアさせていただきます。

使用する曲はこちら↓
Hanine y Son Cubano - El Gallo (El helwa di)

Hanineというレバノン歌手とキューバのバンドのコラボによる
「El Helwa Di」という曲のカバー曲です。
アラブのリズムではなくキューバンのチャチャチャのリズムがベースになっているので、
キューバンサルサのステップとテイストを少し取り入れます。きっと皆さん好きになってくれると思います

参加される方は何度か聴いておいて下さいね♪

オリジナルの曲はこちらです。
作曲家でありシンガーであるエジプト人のSayed Darwishは、31歳の若さで他界されたそうです
El Helwa Di


↓はレバノン人シンガーDaniaによるPop調のカバー曲↓
いい曲はずーっと愛され、歌い継がれるのですね。
もしかしたら、こちらの方が馴染みがある方が多いかもしれませんね
- El Helwa Di


↓はたまたまみつけた、ウードとタブラのみで奏でるインストルメンタル版です。
うっとり聴き入ってしまうな~と思ってリンク先をたどると、フランスのアラブ楽器屋さんのデモンストレーションのようでした。もちろん奏者はプロの方と思いますが、素敵
El Helwa di - Duo Oud/Darbuka


寒くなってきましたが、皆さんご自愛してお過ごし下さい

来年3月のダマスクナイト♪

2015-10-17 18:02:38 | Events
★2016/3/19(土)~3/21(月)ダマスクナイトVol.13 in宇都宮
今年は3日間開催のTochigi Raks Weekend!


すでにご予約始まっています♪
20日(日)のショーは前の方のお席は埋まってきているそうなので
是非お早目のご予約をお待ちしています

今年は、ベリーダンス界のスターである他のゲストダンサーと共に、
恐縮ながら私もワークショップを担当させていただきます。
(主催のNabilaちゃん、ありがとうございます
私が大好きな曲をつかっての振付をこれから考えますので、
是非ご参加お待ちしています

そういえば、今年3月のダマスクナイトVol.12の後に
レポートしようと思ってすっかり忘れていたのですが、
Nabilaちゃんがブログに載せて下さっていました
http://yaplog.jp/nobubellydance/archive/189
そう、私がNabilaちゃん&Studio NabilaダンサーのChieさん、凛さんと踊らせてもらったシャービーの
間違いは、演技でした(笑)
と、気付いていただけたら嬉しかったのですが、遠くのお席の方はきっとよく見えなかったですよね。
磨かなくちゃな〜演技力。。。


---以下詳細です---

☆2016年3月19-21日の3日間開催のTochigi Raqs Weekend!宇都宮で、3日間、濃厚なオリエンタルダンスをお楽しみ下さい。ゲスト出演者によるショー「ダマスクナイト」は3/20(日)、いつも素晴らしい振付を魅せてくださる講師陣によるワークショップは3日間にわたって開催される予定です。

3/19(土)のオープニングパーティーはエントリー形式ですので、9月中旬以降に出演者を募集いたします。おしゃれで素敵な会場で踊る新鮮さを是非体験してみてくださいね。3日間楽しむお得なVIP PASSもあります!(数に限りがありますのでお早めに)

<3/19(土)オープニングパーティー>
10/1より、出演者募集いたします。グループでもソロでもエントリーお待ちしております。観覧者もご予約受付は10/1より開始。

会場:Ducas 宇都宮
Open:18:30 Start 19:30 料金:3000円(お食事テーブル毎のビュッフェ付)
出演エントリー:グループ1人2000円、ソロ3000円
参加条件:
A: 観覧チケットx2枚ご購入
B: ダマスクナイトVol.13ご予約+WS1つ受講
C: WS2つ受講

ご予約:
件名を「3/19エントリー」とし、
①フルネームカタカナ代表者名
②人数
③上記A-C
④TEL
⑤Emailをご明記の上、mail@nobunabila.comまでお送り下さい。

< 3/20(日) ダマスクナイトVol.13>
会場:Ducas 宇都宮 Open 18:00 (Dinner 18:00-19:00) Start 19:00
出演: ZIZI, Nicole, Salima, Nagwa, Qamarah, EG’ZILE, Adara, Nabila
チケット:全席指定 前売り SS席\7800, S席¥7300, A席\6800, B席\5800
*当日お食事代(テーブル毎のビュッフェ)が別途¥2000かかります。
*当日お食事のキャンセルはできません。お席ご予約と同時にお食事もご予約となります。
*ご相席になる可能性がございます。

ご予約:
件名を「栃木ラクス」とし、
①フルネームカタカナ代表者名
②人数と席種類
③TEL
④Emailをご明記の上、mail@nobunabila.comまでお送り下さい。

<ワークショップ>
ご予約:
件名を「栃木ラクス」とし、
①フルネームカタカナ代表者名
②VIP or ご希望のWS
③TEL
④Emailをご明記の上、mail@nobunabila.comまでお送り下さい。
*定員ございますのでお早めにご予約下さい。

☆ワークショップ情報
Salima [アレキサンドリア] : アレキサンドリアの曲では有名なBanat Bahereiの振付を行います。アレキサンドリアの美しい海辺にいる素敵な女になりきって、楽しく踊りましょう~!!!持ち物はミラーヤor代わりになる大判の重さのあるベールをご用意ください。

Nagwa [はじめての刀] : 刀を身体に乗せて落ちないようにバランスを取り、腕やお腹のアイソレーションをしながら踊る振付です。観客にスリルや感動を与えます。一人でたくさん踊るショーの時やハフラ等で刀の演目を入れると大変喜ばれます。今回は初めての方対象です。持ち物は刀。

Adara [サルサオリエンタル] :レバノン人シンガーHanineとキューバンバンドによるオリエンタル/ラテンのコラボ曲で、サルサステップとテイストを取り入れた振付を行います。対象:初級以上

ZIZI [オリエンタル] : 群舞で踊ると一層華やかなベール使いの一曲。ベールをご用意下さい。

<お得なVIP PASS,早割>
*9/15より受付開始: 8ワークショップ全て受講できる(同一の方に限ります)VIP PASS \40500が11/30までのご購入で\1000 OFF!! また、ダマスクナイトVol.13同時ご予約で\500 OFF, 11/30までのご予約で更に\500 OFF(最大\1000 OFF)

*10/15より受付開始:ワークショップを3つ以上、12/31までにご予約(同一の方ご受講に限る)で10% OFF (Nicole, Qamarah WS除く)
*10/15より受付開始:ダマスクナイトVol.13チケットを12/31までにご購入で\500 OFF

Oriental Delight Vol.3御礼

2015-09-30 17:57:45 | Events
先週末のOriental Delight Vol.3にお越しいただいた皆さま、
ステージを温かく見守って下さり、本当にありがとうございました

Oriental Delightは今回2年半ぶりで、場所を宇都宮から小山に変えての開催でした。
そして今回は、(昨年の3周年記念イベントと同様に)ハフラとショーを合同開催させていただきました。

出演者の皆さんのお蔭で、本当に楽しくて濃いステージになったと思います
練習をがんばってくれた生徒さん(今回は色んな顔や変化がみられて、私自身がすごく刺激をもらいました)、
NabilaちゃんやNagwaちゃんのお弟子さんなど、外部からエントリーして下さった皆さん(舞台経験が少なくて緊張する...との声を何名かから伺っていましたが、本当にそうですか?と思うくらい存在感があってレベルが高かったです!きっと一生懸命練習して下さったのでしょうね)、
多くの方から圧巻だった!という感想をいただいたゲストダンサーの皆さん、
本当にありがとうございました

そして、私のおぼつかない日本語のMCにお付き合いいただいたお客さま、
ありがとうございました

ゲストダンサーの
Nabilaちゃんは、いつも思うけど強い芯とエレガンスを同時に兼ね備えていて、うらやましいです。媚びない感じがまた好きです。
Nagwaちゃん、いつも憧れの存在ですが、今回は初めてみる大人っぽいテイストの演目を用意してくれて、観ていてしびれました。
Kaguraちゃんには、今回初めて栃木に来ていただきましたが、女神さまのようでした。早速私の友人のファンがついてましたよ♪
Ginaちゃんにも、今回初めて栃木に来ていただきましたが、私がリクエストしたタンゴフュージョンで会場の雰囲気を一気にクールなラテンの空気に変えてくれました。お願いしてよかった
フライヤーには載せられなかったけど、Katakeetのこまっちゃん、りえちゃん、かわいいヌビアンで皆を幸せにしてくれてありがとう。私自身いっぱい癒されました
サルサダンサーのHide君&Pekoちゃん、昨年よりも更に進化して、会場に歓喜の悲鳴が起こるパフォーマンスをしてくれてありがとう
私は、オリエンタルの他に、Hide君との初めての試みでサルサとベリーダンスのコラボを踊らせていただきました。おもしろかった!とのお声をたくさんいただけて嬉しかったです。

Hide君には、5月頃から練習にお付き合いいただき、何となくのイメージをお伝えして掛け合いの部分の振り付けを考えていただきました。ペアダンス歴の浅い私に一生懸命色んなことを教えてくれて、感謝しています。リハーサル中多々ご迷惑もおかけしましたが、Pekoちゃんから「Hideをしっかりみて信じれば大丈夫!」とアドバイスをもらい、本番は大きなミスなくできてほっとしました。Hide君の心強いリードのお蔭です。2人の呼吸、タイミング、信頼感などソロダンスにはないものを要するペアダンス、奥深いです。次回もまた違ったテイストのコラボを皆さんに披露できたらな~と思っています(Hide君が私のわがままに付き合ってくれたらね)。

お写真下さった皆様、ありがとうございました

総出演者の皆さんと♪


ゲストの皆さんと♪


昨年からデザインにはまっているステージカーテンはこんな仕上がりに♪
ご協力いただいた生徒の皆さん、ありがとうございます1人の力ではとても実現できません。


オープニングは、エジプトで調達してきたシャマダン(本当は豪華な2段式なのですが、重くて危険なので1段にしました)をキャンドル隊に囲んでもらいました。昨年のニコル塾で教わったダブルベールにも挑戦しました♪


Nagwaちゃんの自撮り棒大活躍♪




Dance Studio Casinoからきてくれた応援隊嬉しかったです♪


サポートいただいたちあきちゃん、遠くから応援にきてくれた恵子ちゃん♪


中学校のときからの友人のまこ♪


私の衣装を譲り受けてくれた碧ちゃん♪


もっと思い出の写真をいっぱいとればよかったですが、
ゲストの皆さんを送り出した後思い出したように碧ちゃん、なほさんと♪


また、たくさんのお花とお菓子をいただいてしまい、恐縮しています
次回は絶対に手ぶらできて下さいね~!!


そして、今回のイベントに協賛いただいたキノジコーヒー様、誠にありがとうございました
キノジコーヒーのオーナーは、私の高校時代からの友人のまゆです。

さて、次のイベントは、10/18(日)のFARASA STUDIO5周年発表会です。
私は夜の部に出演させていただきます。今回ZIZI先生の振付による、とてもチャレンジングな演目に挑戦します。
また、YUKIEちゃんとタッグを組んでLolieと同じステージで踊らせていただく、ありがたい機会をいただきます。
チケットご入用の方は是非お声掛け下さい♪
音の解釈がユニークで勉強になるLolieのWSもすごくおすすめです♪

★10/18(日)FARASA STUDIO 発表会 "5th Anniversary Show 〜5年間の軌跡をみつめて〜"  ★私は夜公演に終演します♪
@東京キネマ倶楽部 (JR鴬谷駅)


昼公演
Open 14:45  Start 15:30  ※17:00 終演予定
出演 FARASA STUDIO STUDENTS, Salima,masami,ZIZI
全席指定 4,000円 (ご予約完了順に前方中央のお席から押さえさせて頂きます)
※未就学児は入場無料、小学生1,500円。保護者様同伴で2階のソファ席にご案内となります。お席に限りがございます。
※全てのご来場のお客様にご入場時にドリンク券(500円)ご購入をお願いしております。ご了承くださいませ。

夜公演
Open 19:30  Start 20:15  ※21:30 終演予定
出演 FARASA STUDIO STUDENTS, YUKIE,Nabila,Krara,Najum,Adara,Kaoru,ZIZI
Special Guest LOLIE(from France)
全席指定 4,500円 (ご予約完了順に前方中央のお席から押さえさせて頂きます)
※未就学児は入場無料、小学生2,000円。保護者様同伴で2階のソファ席にご案内となります。お席に限りがございます。
※全てのご来場のお客様にご入場時にドリンク券(500円)ご購入をお願いしております。ご了承くださいませ。

LOLIEワークショップ
●10/17(土) [WS1] 基本を極める!体幹・腕の位置 12:00~14:00 4,500yen @ノアスタジオ都立大 5st
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)とベール(通常の長方形のもの)
マットとベールを用いて体幹バランスと腕の位置を学ぶ。LOLIEのように凛々しくもエレガントに自分を演出したいあなたに! オールレベル。

●10/17(土) [WS2] Kurd Aza(オリエンタル振付)14:30~18:00 9,500yen @ノアスタジオ都立大 5st
巨匠マリオ・キルリス作曲の「Kurd Aza」で振付。生命力と繊細さをあわせもつ作品を堪能しよう。初中級~上級レベル。

●10/19(月) [WS3] Bafaker Filli Nassini(古典曲振付) 13:30~16:00 13,000yen @FARASA STUDIO
プロダンサー限定で定員12人の貴重なレッスン。近代音楽の父、未来の作曲家とも謳われた故ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブの曲「Bafaker Filli Nassini(“誰も私を思い出さない”の意)」で振付。プライベートな空間でより濃い指導を受けよう。

●10/19(月) [WS4] ミラーヤ振付 19:00~21:30 7,000yen @芸能花伝舎C-1
全ての女性が持っている、大人キュートな部分をめいっぱい出して!ミラーヤご持参下さい。初級レベル以上。

【ご予約はメールで】
info.farasa@gmail.com
・受講ご希望の方は①発表会 昼or夜公演、ご人数、②ご希望のワークショップ番号(1~4)とご人数、全ての参加者の方のお名前をカタカナで、③代表者の方のご住所(発表会にお申し込みの方のみ)、④お電話番を明記の上、上記のアドレスに送信ください。
・会場ではご予約お問い合わせは受付けておりません。
・こちらからの返信メールが届くよう受信可能にして頂けますようお願い致します。




来週末はOriental Delight Vol.3

2015-09-17 02:24:51 | Events
涼しくなりましたね。
先週は、台風による(栃木では50年に1度!?の)豪雨の影響で大変でしたね。。
テレビでみる被災地の光景に胸が痛みました。。
被害にあわれた方々の家と町の1日でも早い復旧を祈っています。

私の実家もまさかのまさかの床上浸水してしまいましたが、
家族や親せきの温かいサポートにより、応急処置が終わり一安心しました。
ご心配いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
家族が無事で家の形が残っただけでも、本当に幸運です。

小山市も数日間広範囲で断水が続いていたのですが、
何もない平穏な毎日のありがたみを強く感じた出来事でした。

さて、もしかしたら心配して下さっている方もいるかもしれませんが、
来週9/26のOriental Delight Vol.3 in小山は予定通り開催しますよ♪

今出演者から提出してもらった音源を聞いていて、
これからプログラム順を考えるところですが、
1部から色んな演目がありかなり豪華になりそうです♪

前売ご予約は9/18までになりますので、
皆さま是非お越し下さい

★9/26(土)Oriental Delight (Return!) Vol. 3 ハフラ&ショーin 小山
 
Open: 14:30
Start:
【1部:ハフラ】15:00~
【2部:ショー】16:30~ (17:30頃終演予定)
会場:小山市立生涯学習センター
出演者:
1部<ハフラ>エントリー制(出演者募集中♪)& Adara
2部<ショー>Nagwa, Nabila, Kagura, Gina, HIDE & PEKO, Adara
入場料:[全席自由] 前売4,000円/小学生以下1,500円
(当日は500円UP)

[ハフラ&ショー鑑賞のご予約方法]
【料金】全席自由席 前売4,000円/小学生以下1,500円
(前売は9/18迄/当日は500円UP)
【お申込】メール件名を、『ハフラ・ショー観賞』とし、①代表者のお名前、②電話番号、③メールアドレス、④人数を記入の上、下記アドレスまでご連絡下さい。
※ お申込み順の整理番号でご入場いただけます。
※ 1部、2部とも共通でご入場いただけます。

adaraoriental@gmail.com

Oriental Delight Vol. 3 【追加情報6】

2015-09-09 23:10:46 | Events

9/26(土)Oriental Delight Vol.3
【物販のご案内】

今年もベリーダンス衣装やグッズの物販がございます☆
お楽しみに


【Zaynab shop】
http://zaynab-shop.com/オリエンタル衣装10000円~20000円OFFのもの、新着衣装などあります♪
ホームページには掲載されていない商品が多数あります。
昨年はヒップスカーフが特に人気でした^^

【ぴゃーるー*雑貨店】
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=Ig3g3x5u90l
ハンドメイドのジルケースとジルカバー♪
かわいい且つ機能的です。

Oriental Delight Vol. 3 【追加情報5】

2015-09-06 00:05:26 | Events
【会場のご案内】

ショー会場はJR小山駅直通1分です♪

JR小山駅は東北新幹線の停車駅でもありますが、
意外に東京方面からも近い!(こんなに交通の便がよくなったのは比較的最近のことですが)です。

「栃木」というと「遠いね~!」というお声が返ってくることがありますが、小山駅は栃木県でも南部に位置し、東京方面から電車1本で行けることも♪

例えば、
湘南新宿ライン(主要停車駅:大宮、赤羽、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、横浜等)では
新宿→小山まで
快速に乗ると71分!

宇都宮線(時間帯によっては東京上野ライン直通で、東京、新橋、品川、川崎、横浜などから1本で来られます)では
上野→小山まで
快速ラビットに乗ると61分!

残念ながら、ショー会場が入っているショッピング施設「ロブレ」は先月末で閉店となりましたが、市がビルを買い取ってくれたため、エレベーター、エスカレーター、駐車場はこれまで通りお使いいただけます(地図をご参照下さい)。



皆さまに満足いただけるよう、出演者一同精いっぱい準備していますので、遠方の皆さまも是非お越しいただけたら嬉しいです

Oriental Delight Vol. 3 【追加情報4】

2015-09-06 00:02:52 | Events
【1 部ハフラのご紹介 】

「ハフラ」はアラビア語で「ホームパーティー」を意味しますが、今回のハフラは昨年同様、ステージのあるデラックス版です☆
1部のハフラでは、AOD生による群舞6演目とソロいくつかをご用意しています(少数精鋭で、複数演目に出演する方も頑張っています)。
今回は外部からも(遠い方では東京、群馬から!)も6名のダンサーさんにご参加いただき、一緒にステージを盛り上げていただけることになりました?色んなジャンルがあるので、1部からきっとお楽しみいただけるはずです^^
私も1部のオープニングに出演します♪

今50Mの布を使って舞台用のカーテンを鋭意製作中(写真は仮の住まいです^^;といい続けて1年以上経ってしまいました…)♪
昨年よりももっと豪華にしますので、完成版は当日お楽しみに!


昨年の写真はこちらをご覧下さい↓
http://blog.goo.ne.jp/adara305/e/45aa094a42fdf253d3042c2e3f3a1a9e/?st=1