静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?2

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

拉麺酒房 熊人2

2015年11月08日 | 長野

今日は長野にぷち旅行です。

 

相変わらず朝早くから出かけます。

友人とも合流してスタート。

リクエストがないとなかなか行けない場所なんですよね

無事上田市へ到着。

すでに車待ちしている人もいました。

開店前の熊人です。

4年ぶりですねえ、あまりにも感動したお店。

目の前のりんご農園が相変わらず美味しそうです

前回の記事

 

しばらく待っていると良い香りが漂ってきます。

お~、腹減った

待ち客も増えてきて無事開店。

靴を脱いで上がるお店です。

 

いいですねえ、地元のものを使った地産地消。

お、その下にありましたよ

 

由比の無添加なるとちゃん

逆に県内のラーメン屋さんは使わないんですよねえ

ん、油比港

 

お店に入ります。

民家作りで、親戚の家に帰ってきたような雰囲気。

メニューはこんな感じ。

まず、醤油だけで2種類ですよ。

しかも麺が違うし。

 

続いて味噌が4種類。

 

続いてカレー拉麺。

こちらは寒い時期のメニューのようです。

ガラムマサラとかパクチーとかすごいですね

 

最後に塩が2つ。

飲み物もあるけど、夜に飲みに来るにはハードルが高い場所だなあ。

宴会やりたい

 

迷いつつ、注文。

迷っている間に後のお客に注文、抜かれたのが悔しい~

 

このお店に初めて来たときも衝撃を受けましたが、あいかわらずの雰囲気で嬉しいですね。

ワクワクします。

待っている間に、こちらがいただけます。

小麦を煎ったもの。

これがまた香ばしくて美味しいんです

 

味噌拉麺 830円

香りが良いなあ

まずはスープを。

これは旨いわ

味噌が主張しすぎず、ベースとなるスープの旨味がしっかりとあります。

鶏と節系の味わいがしっかりと。

鰹が効いているようです。

味噌は地元の信州味噌だけに豆味噌らしいキレのある塩加減が良いですねえ。

表面にはごま油でしょうか、凝っています

 

具はもやし、ねぎ、ごま、メンマ、チャーシュー。

もやしが旨いってのも変でしょうか

シャキシャキして味が濃いんですね。

当然処理も丁寧です。

メンマも味付けが良いなあ。

そして、チャーシュー。

忘れていましたが、このチャーシューが絶品です

桜の燻しが入ったチャーシューはまさにハムのような食感。

肉の食感もぷりぷりして、ちょっと他では味わえないですね。

次回は肉増しにしないと

 

こちらが麺。

想像してませんでしたので、これは不意打ち

平打ちの太麺縮れという感じですが、この縮れはすごいです。

噛んでみると、コシがものすごく強く、そして粉の味が濃厚。

小麦にこだわっているのがよく分かりますね

どことなく食感はほうとうに近いところがあります。

当然味噌との相性も抜群。

 

このお店を知る人が「味噌もオススメだよ~」と言っていたのがよく分かりました。

感動は以前の醤油でしたが、こんな旨い味噌はなかなか味わえないですね。

美味しく完食でした

 

来ていた若い女性が2杯頼んでいましたが、やはり自分も2杯いきたかったなあ

かけもあるので次回は作戦を立てないと。

注文を取るのは店主のお母さんかな。

腰も曲がって大変そうですが、しっかりと注文を取ってくれていました。

良い雰囲気ですね

 

本日の一言

「次はもっと早い内にくるぞ~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿