goo blog サービス終了のお知らせ 

★ いつえみ ★

いつも笑顔で☆いつでも笑みを☆笑う門には福来たる☆
が、理想なんですけどねぇ・・・なかなかw

頭痛がね。。。

2009-05-11 | 日々あれこれ
昨日から今日にかけて、2ヶ月ぶりくらいに頭痛がきましてね。
薬も無くなってきたので、今日、病院行ったらね。。

頻繁に痛くなるようなら紹介状書くから片頭痛外来行きなさいね。って言われたよ。。。


とりあえず、今回出してもらった薬が無くなっても、また頭痛あるようなら行った方がいいってさ。。。。


小さい頃って頭痛なんて起きなかったのになぁ…
いつから始まったんだっけな……


やっぱ、健康って大切ね。。。(;´∩`)

平穏なGWでした。

2009-05-07 | 日々あれこれ
ここ数年というもの。。。

休日・連休・長い休みがあると、衝突することが多かったんですよねぇ。


衝突・・・まぁ、夫婦喧嘩ってやつですね 

軽めのから重めのまで、さまざまですが。


原因はささいなことだったりするんですけどね。。。



確か、去年のGWも夫婦喧嘩して、さんざんな連休だったような・・・




ところが。。。




今年のGWは違いました~  

1回も衝突することなく平穏無事にすごせました♪♪♪



やっぱ、喧嘩は疲れるし、精神衛生上よろしくないですねっ。





                     


で、今年のGW。旦那さんは8連休でした。


まずは、息子が観たいと言ってた

「仮面ライダー電王&ディケイド」の映画を観に行きました。


う~ん、面白かったけどさぁ、ほぼ電王だったよ?
ディケイドの出演は申し訳程度のもんでしたが・・・?
ま、ディケイドは夏の映画が本番ぽいみたいですね。今回のはあくまでも「超電王」だってね^^




で、その帰りに久々の外食 回転寿司



めっちゃくちゃウマくて、食べ過ぎた 満腹



息子はかっぱ巻きばっかり食べてました。娘はこうどん。

旦那さんは〆に「ウニ・カニミソ・イクラ」で、ワタシは「ビンチョウマグロ」にハマッたwww


あーーーーーーおいしかった 今度はいつ行けるだろうなぁ・・・・・・。




                                   



そして、5月4日は日帰りで和歌山県へ行って来ました。電車でね


朝9時すぎに家を出て、和歌山市駅に着いたのが11時頃。


蕎麦屋で昼食をとった後、和歌山城を見に行きました。



ぁ、そうそう、蕎麦屋に入る前なんですけど、同じ建物内に大きな本屋がありまして、
そこに着ぐるみのアンパンマンがいたんです


そのアンパンマンが風船持ってウロウロしてるんですが・・・・・


なんかね・・・中国の遊園地とかの「ニセアンパンマン」ってゆう佇まいなんです^^;


喋らない(てか喋れない)のもあるし、口から中が見えてるし



でも娘は「あんぱんま~ん」とか言って風船もらってました  

息子は・・・・なんかびびっちゃって旦那さんの後ろに隠れてたwww

で、隠れながら「おれはアンパンマンなんて弱いからキライやし」とか悪態ついたりしてw


でも風船は欲しかったらしく、1回はバイバイしたアンパンマンがもう一度現れた時、
小さい声で「こんにちわ・・・ください」と言い風船ゲットw




ま、なかなか面白い光景だったんですが、
どう見ても「ニセアンパンマン」だったんでねぇぇぇ・・・
写真撮る気になれず、カメラはしまったままでした <ゴメンネ中の人


関係ないけど、喋らないし、そのウロウロする姿があまりにも不審なためか、
他の男の子にも「このアンパンマンは卑怯や!」とか言われてました(笑)
ちょっとカワイソウになりましたが、あれじゃなぁ・・・



で、和歌山城 


娘も昼寝ナシの割りにゴキゲンで、がんばって歩いてました。
息子は旦那さんと急坂の裏坂から歩き、表坂から行ったワタシ達と途中で合流。

城の中も入り、昔の刀や鎧や鉄砲なんかの展示を興味深そうに見てましたねぇ。





さて、城の次は、こども科学館とゆう所に行きました。

ここにはプラネタリウムがあって、
この時期は「忍たま乱太郎~天狗の秘密と消えた太陽の段~」とゆうプログラムがやってました。

消えた太陽=日食の紹介の話って感じでした。


子供達は始めてのプラネタリウムで、映画館とも違う暗い場所で楽しかったみたい。


プラネタリウムだけじゃなくて、他の階の科学展示も面白かったです。

「遊んで学べる」って感じで、大人も子供も楽しめました。


実際、息子は「またいきたい」と帰りに何度も言ってました。



こども科学館は午後4時30分に閉館だったので、
閉館のお知らせとともに、日帰り和歌山の旅もおしまい。


電車に乗って、帰りました 


で、家に着いたのが午後6時30分頃。1日まるまる遊んだなぁ



この日は、ホントに楽しかった~~~ 




                                   




その後の5日と6日は残念ながら雨

てなわけで、特にどこにも行かず、でした。




が、5日こどもの日は、これまた久々の出前。ピザを頼みました。


         
ドミノピザの「ワクワクポケモンパック」ってやつ。

こどもの日だしねー 息子も喜んでたしねー ワタシも家事手抜きできたしねー


たまには、いいじゃなぁ~い ってコトで。




                                   


そんなわけで、今年のGWはウチにしては珍しく平穏な日々でした





いっつも、こんなだったらいいのにねぇ。。。。。







だったら、喧嘩すんな!!!って話なんですけどねっ

・・・・・。

2009-05-03 | 日々あれこれ
ロック歌手の忌野清志郎さん死去、58歳(読売新聞) - goo ニュース

ロックバンド「RCサクセション」やソロのボーカリストとして活躍した歌手の忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志=くりはら・きよし)さんが2日午前0時51分、がん性リンパ管症のため、都内の病院で亡くなった。58歳。

 告別式は9日午後1時、東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所。喪主は妻、栗原景子さん。

 忌野さんは、高校在学中の1968年に「RC」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。フォークやブルース、ロックなど様々なジャンルの音楽を融合させた独自のスタイルが評価され、「ぼくの好きな先生」「雨あがりの夜空に」などの代表曲を生んだ。その後、「RC」の活動を休止し、以降、ソロやバンドを率いての活動を行い、CMにも使われた「パパの歌」などをヒットさせた。

 忌野さんは、派手ないでたちと絞り出すような歌声で知られ、「愛しあってるかい」など独特のセンスのフレーズを生み出した。また反原発などを歌った曲を収録したアルバムが、大手レコード会社によって一時発売中止になったこともあり、メッセージ性の強い作品も生み出してきた。

 2006年7月に 喉頭 ( こうとう ) がんと診断され、治療のために活動を休止したが、08年2月に東京・日本武道館で復活コンサートを行った。しかし、7月に左腸骨への転移が分かり、治療に専念していた。



  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  




・・・・・。


やっぱりショックだなぁぁぁ・・・・・。




若い頃、RC好きだった。。。

「君が僕を知ってる」とか
「トランジスタ・ラジオ」とか

好きだったなぁ・・・・・・・。




清志郎さん・・・心よりご冥福をお祈りいたします。。。


けんけつちゃん、再び。

2009-04-17 | 日々あれこれ
旦那さんは定期的に献血しに行く人です。


ついこないだ行った献血で、写真のコレもらってきました☆



献血のキャラ「けんけつちゃん」が描かれたポケットウェットティッシュ 





                    



この「けんけつちゃん」グッズ、以前ももらってきたことあったのよねぇ。。。コチラ参照★


↓それがコレ。2007年のクリスマスの時期に献血したらもらったマグカップ



         



もらった時はコレ使うかぁ?なんて思ったけど、


結構紅茶なんか飲むのによく使ってたんですよねー、実は。。。




残念ながら、落として割ってしまいましたが・・・・・・





                   



次回も、なんかもらって帰ってくるといいなぁ~   なんてね

そして、ガリガリ君。

2009-04-14 | 日々あれこれ
「1本当り」が出て交換してもらったガリガリ君からまた出た「1本当り」棒。



一応、買った店に行ってみました。



 ワタシ「あのぉ。。。昨日、当りが出て交換してもらったアイスからまた当りが    
         出たんだけど、コレって換えてもらえるんですか?????





と、おそるおそる聞いてみましたらば・・・・・・・





 店員さん 苦笑!!! しつつ、「ドウゾ~」←ホントにこんな顔してた





てなわけで、当りでもらったアイスの当りも有効だとゆうことが判明いたしました。




でも・・・今回のってレシート無しだったのに換えてくれたんだけど、
こうゆうのって店や店員さんによって対応違うのかなぁ。。。


前は「レシート無いとダメ」って言われたもので。。





                               
  



さてさて、今日交換してもらったガリガリ君。まだ食べてないのですが。。。




。。。。。。コレも当りが出たら、どうしよう・・・・・





なーんて、いらん心配してしまったりしています(苦笑)

うーん・・・。

2009-04-13 | 日々あれこれ
「1本当り」が出て、タダでもらったガリガリくんが・・・・・



また、当たった!!!!!!! びっくり・・・



こんなことって、あるんですねぇ。。。。。




しかし。



「1本当り」でもらったアイスから出た「1本当り」は、また交換してもらえるんですかねぇ????



う~ん・・・・・・。一応、持ってって聞いてみるか。





でも・・・・・こんなことって、あるんですねぇ。。。。。







なんか、今年分の運を使い果たした気分するわ~。。。

ガリガリ君。

2009-04-13 | 日々あれこれ
この前の「1本当り」棒と交換してきた。

どの味にしますか?と言われたけど、ソーダ味しかなかったよ~^^;

でもソーダ味は息子の好物♪

今日も暑いし、息子のおやつは決まりだね☆

ただいま☆

2009-04-07 | 日々あれこれ
写真はユキヤナギのアップ☆


おとといの日曜日に2週間ぶりに実家から自宅に戻ってまいりました。


で、思ったコト。

実家のまわりは緑が多いので、お花がいっぱい咲いてて綺麗だったなぁ。。。(´▽`)