いやぁ~こりゃ楽しい・・・世界が変わりそうだ
TCPMP を使うことで W-ZERO3 で MPEG1 や MPEG4 等の動画が見れるのですが
今までは 512MB の miniSD だったのでたいしたことはできませんでした
そのためかいまいちおもしろみがなかった見いだせなかったのですが
オークションで 2GB の miniSD を 7,500 円で落札
これで MPEG1 で録画した 320 x 240 dot 1時間強のファイルを二本持ち歩くけます
W-ZERO3 がどうやら USB1.1 っぽいんで USB 経由での転送速度がかなり不満ですが
miniSD USB アダプタを使うことでその速度は大幅に向上されます
問題は miniSD カードがどれくらいの着脱に耐えられるかだなぁ・・・
映画を MPEG2 で録画したものをエンコードして持ち歩くとかはあまりしないのですが
録画して保存しないようなデイリー又はウィークリーな番組を持ち歩くとかなら十分楽しめるかな?
W-ZERO3 は新機種が出るみたいですがメモリが二倍になって
英和・和英辞書なんかが付いて来るみたいですね
まぁホントはもっともっと改善して欲しいけど
とりあえず後継機種が出るということはいいことです
願わくば X68x のような末路は辿らないで欲しいぞ・・・(苦笑)
TCPMP を使うことで W-ZERO3 で MPEG1 や MPEG4 等の動画が見れるのですが
今までは 512MB の miniSD だったのでたいしたことはできませんでした
そのためかいまいちおもしろみがなかった見いだせなかったのですが
オークションで 2GB の miniSD を 7,500 円で落札
これで MPEG1 で録画した 320 x 240 dot 1時間強のファイルを二本持ち歩くけます
W-ZERO3 がどうやら USB1.1 っぽいんで USB 経由での転送速度がかなり不満ですが
miniSD USB アダプタを使うことでその速度は大幅に向上されます
問題は miniSD カードがどれくらいの着脱に耐えられるかだなぁ・・・
映画を MPEG2 で録画したものをエンコードして持ち歩くとかはあまりしないのですが
録画して保存しないようなデイリー又はウィークリーな番組を持ち歩くとかなら十分楽しめるかな?
W-ZERO3 は新機種が出るみたいですがメモリが二倍になって
英和・和英辞書なんかが付いて来るみたいですね
まぁホントはもっともっと改善して欲しいけど
とりあえず後継機種が出るということはいいことです
願わくば X68x のような末路は辿らないで欲しいぞ・・・(苦笑)