goo blog サービス終了のお知らせ 

悪鬼的

ホームページの更新は遅いですがこちらではがんばりたいなぁと(笑)

おぉ…実は公式よりも賑わっとる…(笑)

2010-10-12 00:23:15 | 社長的
編集画面では訪問者数が見えるようになっているなっているのですが、
本家というか公式よりも結構見てもらってるんですね(笑)。

たぶん Twitter まとめ機能のおかげかな?

あちらはあんまり過激なことはかけないので、
こちらは裏話的に進んでいけたらと思っています。

さてさて、最近めっきり忙しくなり、
プログラマモードと社長モードの切り替えで四苦八苦しております。
めちゃめちゃ集中したいプログラマモード…
でもそれでも社長モードでいかんとあかんときも多いです。
今はそれでもがんばらんとあかん時期 !!
皆さんの応援に支えられてますなぁ~(感謝、感謝)

同友会がシュラバラバンバ

2009-03-07 20:45:52 | 社長的
同友会ネタはカテゴリ的には『社長的』でしょうか?

さて来期は同友会の方で例会委員会の委員長をすることになりました
その関係で本当にバタバタバタバタしております
仕事の方も新規プロジェクトの立ち上げで
さらにバタバタバタバタしております

再びプログラマモード!
本当に大変な状態です!

完成目指して頑張るでぇ!

本家 blog がなんか調子悪いですね・・・

2008-12-09 23:54:25 | 社長的
久々のこちらの更新は
皮肉にも本家の調子が悪いから・・・

やれやれ・・・(苦笑)

実は現在メンテできる人間がいないほど
仕事は大変です
まぁ忙しいことはいいんですけどね(苦笑)

さてさて本日は同友会の IT 部会の忘年会
生まれて初めてのくえ鍋です
『フグとカワハギとアンコウを足して 3 で割った感じ』
あぁ~そんな味ですわ(笑)

鍋にしていただくと非常においしい・・・
冬の味覚なのかもしれませんね

土佐料理の店ででしたが
高知出身のうちの親に聞いても
『ん~~~?』という反応でした(笑)
紀州が本家なのかな?とか思ったりするのですが
はてさて・・・?

ついに一大決心をしました・・・

2008-04-01 03:16:07 | 社長的
思い返せば本当に色々ありましたが
今日を一つの区切りとさせていただくこととしました

詳細は 公式のブログ をご覧下さい

思い返せば、前職の店長と喧嘩をして
退職したのが創業のきっかけ

結局今となっては、
できなかったことへの懺悔の想いが絶えません
今までついてきてくれたスタッフには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとう

って今年のエイプリルフールはシャレになってない(笑)?

事務所明け渡し

2007-07-02 12:01:08 | 社長的
色々朝からバタバタありましたがなんとか前の事務所の明け渡しが完了しました
今から見ると確に狭いなぁとは思いますが、
それでも一歩目としての思い出はたくさん詰まった場所でした
がらんとした事務所を見てると
最初に下見に来た時のことが思い出されて懐かしいですね
(ちなみにこの写真は明け渡し前で少し前に撮った写真です)

狭いながらも楽しい我が家
応援スペースにまでスタッフが溢れていたのも、今となってはいい思い出です
(あの時はホントにすごかった・・・)

でも正直なところ・・・
階下の牛とろ亭の煙がなければもっといたかったのになぁ(苦笑)

早起きは辛い~

2007-06-22 20:45:53 | 社長的
今日のクロス貼りで内装工事は終わりです
朝の 8:30 から工事業者の方が来られ手際よく作業を進められました
いつもいつも思うのですがこういう職人さん達ってすごい
多分自分の腕に自信と誇りを持ってされてるんだろうなぁ

さて新しい事務所に間仕切りができて
最初に下見に来た時の「ひっろぉ~~~っ」という感動はなくなりましたが
それでも一段落してゴロゴロしてるとやっぱりものすごく広いですね
事務所の中で横になっても余裕があるし・・・
一番ビックリしたのは雨が降っていたので窓を閉めようとしたところ
歩いていかないといけない

だって前の事務所なんてみんな椅子に座ったまま閉めれたもん・・・(笑)

しかしまだこんな時間だというのにメチャメチャ眠い・・・
明日からは引越でまた早いしなぁ・・・(^-^;;;

遂に事務所引越スタート

2007-06-18 23:06:25 | 社長的
社長ブログ とダブるのですが事務所引越がスタート
明日から寝坊しまくりの私が 8:30 に新事務所出勤
まじかよ~(T▽T)と泣きたくなりますねぇ・・・

最近それでも寝坊は少なくなってるんですが
明日は 7:30 には家を出ないとだめなので寝坊するわけにはいきません・・・
とかいいつつこんな時間にブログ更新してるしなぁ・・・(爆)

とあるスタッフは荷物を運んでたら引越の実感が湧くと言っておりましたが
私はどちらかというと全部荷物が搬出されて
最初に入る前と同じがらんとした空間を目の当たりにして
初めて引越を実感するタイプなのでもう少し先になるかな?

引越の準備が佳境に!

2007-06-14 23:54:21 | 社長的
引越が佳境じゃないのがミソ(笑)

如何に業務を止めずに引越作業をするかというのが大変なわけで
正直無理やなぁ~という気がします・・・(こらこら)

ネット環境は相変わらず未定です・・・
しかしネットの繋がらないのは IT 企業としていかがなものか?
自宅待機メンバーと WILLCOM を駆使して対応せんとあかんのか(爆)?
ん~今回は通信関係にえらい目に遭うとるなぁ・・・

さらに家具関係の見積もりが遅れまくり・・・
こりゃもう通販に頼るしかないかもなぁ・・・

下手したら入れ物は完璧だけど中身はスカスカになりそうで恐い・・・(爆)

そういや梅雨入りしましたねぇ~
引越の時が雨だったらやだなぁ・・・

社長ブログを始めて一週間弱・・・

2007-06-04 01:52:58 | 社長的
こことネタがかぶらないようにするのは大変かなぁと思っていたのですが
思いの外かぶらないものですねぇ(笑)

というわけで 社長ブログ の方もお楽しみ下さい
基本的に堅いネタはあまり得意ではないので、
ここと同様ゆる~りとした感じになるかと思います
ちなみにこれからは他のスタッフのネタも出すように
てか社長が社長なんで『堅いネタは避けるように』と達しが出ています(笑)
ただ今はネタを準備中のようなのでしばらくお待ち下さい

逆に今まで仕事ネタで書けなかったことがあっちで書けたりするので
それはそれでおもしろいかもと思ったり

でもアクセス数はこちらの方がやはり多いようですね
時間がありましたら向こうの方もよろしくです

って今日は宣伝だけか?

社長ブログ~実はぼちぼち始めてます(笑)

2007-06-02 01:51:43 | 社長的
全然自慢できるものでもないしたいしたものでもありませんが
プライベートな事柄とかあまり公で書けないこととかは
こちらがメインになります(野球ネタや政治ネタなんかはこっちでしょうなぁ(笑))
逆に仕事関連は向こうになるかなぁとは思うのですが
愚痴はやはりこちらでしょう・・・(笑)

基本的にこちらから向こうへのリンクはしますが
向こうからこちらへのリンクはしません
というのもあくまでここは一個人としての ackie00h の場所ですので

というわけで社長ブログが見たいという奇特な方は方は 株式会社 00H まで

ボロボロボロボロ・・・

2007-03-11 01:01:47 | 社長的
いやぁ~とにかくトラブってます・・・
現場仕事はあと二日だけなのですが後のまとめがまた大変・・・
そんな中で私一人で大きなトラブル三つもやらかしてます
小さいのも集めたらどれだけやってるのやら・・・
さらに全責任が私の肩にのっかてるわけですが
今月いっぱい続くかと思うと憂鬱ですなぁ・・・

最近特に集中力が落ち、モチベーションも下がりまくってる中で
ホントに仕事が憂鬱です・・・ヨヨヨ・・・

気がつけば師走・・・

2006-12-02 00:51:31 | 社長的
いつの間にかもう師走ですかっ
早いものですなぁ~

今日は某社社長様と打合せというか商談でお話しさせていただいたのですが
途中からお互いの今後の理想論や夢を語り合う場となってしまいました(笑)
やはり先輩方の意見は色々と参考になります

私のようなペ~ペ~の社長とは全然言葉に重みが違います
打合せの最中に二回も寝てしまうような社長ではいかんなと思いますが

しかしなんかまたバタバタが戻りつつある~
さすが師走・・・恐るべし・・・

本日は丹波市まで・・・

2006-11-01 02:11:59 | 社長的
ドライブ感覚でしたがやはり長距離は久々だったのでちょっと心配でしたが
やはり疲れ方が違うようですねぇ・・・と言いつつこんな時間まで起きてますが(爆)

最近実業務から離れることが多いので、
こうやって直接お客さんと接して喜んでもらえると、やはりやりがいが違います
まぁ私がこんなことしてたんじゃ会社としていかがなものか?
ということなんでしょうが(爆)

のんびり日本全国津々浦々ぶらぶらしながら仕事するみたいなの来ないかなぁ(笑)

最近思うこと

2006-07-26 02:19:01 | 社長的
社長というのはけっこう気楽に見えて実は結構大変なのです
弊社で今 22 人の正社員と 3 人のアルバイトが実働していますが
現時点で少なくともその人達の人生を預かっているわけです
さらにはそのスタッフのそれぞれの家族
人というのはその人だけで存在しているんじゃなく
その周りのいろんな人を含めたいろんな人間関係の上に存在してるわけです

ちょっと話はそれるかもしれませんが
そう考えると最近の凶悪犯罪の身勝手さ、短絡さには目を覆います

最近は景気も良くなってリストラも少なくなり
求人関係については売り手市場になっているようです
大手は今まで採用を控えていた分、反動で大量採用をしていると聞きます
もしまた数年後に不景気が来て大量リストラなんてことにならなければいいんですが
結局社会に出てしまうと会社は守ってくれないわけで
働く側もある程度ずる賢く生きていかないとダメなのかもしれません
少なくとも大企業で生きていく限りは

うちみたいな小さい会社は一人一人が貴重な戦力で
一人一人が力を発揮しないとあっという間に行き詰まってしまいます
そういう意味でここまで来れたのはスタッフの努力の賜ですよねぇ
いつも言ってることですが、よくこれだけ一騎当千のスタッフが集まったなぁと
本当にすべてのスタッフと関係者に感謝・・・

あまり個人情報を書くとなにかとまずいのですが
実は本日あるスタッフの母上が亡くなられました
心からご冥福をお祈りします

やや愚痴も入りますが・・・(笑)

2006-07-20 02:18:47 | 社長的
現在スタッフが私を含めて 22 人
改めて多くなったものだなぁと思うのですが
実はちょっと前までは 23 人だったんですが
6 / 末で 1 人取引先に移籍してしまったりするわけですね
と思ってたら別件の新しい仕事で二人ほど抜けなければならない・・・かも?
(しかもずっとずっと一緒にやってきたメンバーから二人も・・・)
う~~~ん・・・スタッフのことも考えたらそっちの方がいいのかなぁとか思いつつ
自分がこれまで頼りにしてきたスタッフがこれだけ一気に抜けるとなぁ・・・

と思ってたら・・・
また晩になって別のスタッフから出向の話が出てるという話が・・・

おいおい・・・
うちは四国リーグじゃ
ないんやぞ!


人ってそう簡単には育たないんやけどねぇ・・・

なんか広島ファンの気持ちがわかる気が・・・(爆)