goo blog サービス終了のお知らせ 

実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

新年度はいろいろ

2016-05-02 | その他

GWまっただ中!

4月も忙しかったなあ

まずは新年度がぎこちなくスタートしたことに原因がある。

新しい上司が異動してきて、やり方なども手探り。

なんだかねえ 愚痴ですが、コミュニケーションが取り辛い・・・。

おとなしい感じの人(女性)なのだが、私が出勤すると、指示事項を書いた紙がピラーンと机上にある。

本人はすぐそこにいらっしゃるのに、挨拶だけして、無言。

今までの上司も紙に書いて置いてあることがあったし、書き留めておくことはチェックするために良いことなのだが

そのことについて、口頭での説明も、進捗状況の確認も、終了したかの確認もナシ

今までの人は、事項について口頭でも打ち合わせしていたし、こちらから聞かなくても説明してくれていた。

うーむ。

これってしゃべりたくないってこと?

所詮、メモのようなものだから、こちらから疑問点や期限などを聞けば応えるんだけど。。。

めんどくさそうにしゃべるわけでもなく、丁寧に答えあるんだけどなーーー

メール、SNS世代ってこんなものなのかな

毎日、しーんとしていて、そばにいること忘れそう!

ある日、出勤したら、いつも通り、すでにいらっしゃってて、私の引き出し開けたら、かわいいリボン付のお菓子が置いてあった。

メモに

「いつもありがとうございます。バタバタしていてすみません」って書いてあった。

ドキドキ・・・・

てか、手渡ししてよぉ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年

2016-01-08 | その他

松の内に新年の初更新したかったのですが、

間に合わなかった!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月は温泉に家族旅行に行けて、まったりできてとても良い正月でした。

この感覚は久しぶりでした。

よかったよかった~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適量

2015-12-30 | その他

12月になると義実家からドカーンと荒巻鮭が届く。

はぁ・・・・・。

丸ごと一匹。

さ、捌けないし!!出かける寸前に届いたから、時間もないので仕方なく放置して出勤。

夫は単身赴任中のため、息子と二人きりの毎日。しかも息子は鮭があまり好きではない。

私ひとりでの消費は限度がありますってば。

しかも、生もの送るときは、ご一報ください

仕事で家をあけがちだし、受け取るのも大変なんだと言ったにもかかわらず、またか。

2年前、送る前に知らせてほしいと言ったとき、義姉はキレてました。

ちょっと言いにくいことだけど、結婚して20年以上、生ものドカン!

車があったときや夫がいたとき、専業主婦のときは受け取る時間をなんとかやりくりしていたものの、

今はそうはいかない。

あるとき、私が夫の赴任先に泊りがけで行くときに届いていたので、

こういうことが起こるから知らせて!せっかく送ってくれるのに腐らせることになるから。

と20年間言えなかったことを勇気を出して言ったところ、キレられた。

でも、今後もこうういうことは起こるのだから、言うしかないよねと思って言ったこと。

気分を害されても仕方ない。

しばらくは事前に「いついつ届くけどいいか?」と電話があったけど、いつのまにかまたなくなった。

こういうことがあると、いつも怒っていたモラ母の気持ちもわかりますね

送りものって、難しいと思う。

相手は、喜んでほしいと思って送るのだろうけど。

もらう側からしたら、歓迎できないタイミングだったり量だったり。

そう、適量じゃないと、なに考えてんだ??って思う

夏には、ものすごく大きい、半分にしても冷蔵庫に入らないスイカが送られてきた。

スイカも息子嫌い。

結局、半分痛んでしまって処分。

私ひとりで食べられるりょうじゃなかった。

こんなことが続くと、嬉しい気持ちはおきず、憂鬱になる。

そして、毎度、宛先は住んでいない夫。

私の名前じゃない~

夫に食べさせたいんだようろうな

でもほとんど来ないよ

不愉快な気持ちを抑えきれずに、ちょっと機嫌悪いお礼の電話となってしまった。

食材がもったいない気持ちもあるが、

こちらが訴えても無視されていることがモヤモヤするんだと思う。 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグインボックスワイン

2015-11-16 | その他

こんなの買いました

(イメージ写真です。実際は白ワイン)

飲むだけじゃないですよ!(言い訳)

料理なんかにパパッと使えていいじゃないですか?

お値段もこの容量ならかなりお得だし!

肝心のお味のほうですが、

実はあまり期待していなかったものの、なかなかどうしていいんじゃない?

値段の価値アリ。カリフォルニアワインなので爽やかなんですよね

ちゃんと注げるか試したときに、グラスにドドドーっと入ってしまい、

仕方ないので飲みました!

仕事行く前 あちゃ~と思ったけど、ま、いっか~

ぜーんぜん影響なかったです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行

2015-11-08 | その他

紅葉狩りに日光まで行ってきました。

綺麗でした。ほんとに

帰省や法事、子供の試合など以外で遠出するのは久々。

なぜ行けてなかったんだろう?って思ったら、去年までは息子に合わせた生活で

日曜祝日はほぼ練習や試合で本人は行けないから、置いてまで行く気がしなかった。

夫と一緒に電車に乗って、日光駅から東照宮までてくてく。

てくてくするのが、ちょっと老夫婦入ってますね

車は大渋滞だから、きっとイライラしただろう。公共機関のほうがこういうときはいいかもしれない。

さんまの「ほんまでっかテレビ」で心理学者が言ってたと思うけど、

人間、たまには旅行にいかないとだめらしい。

なんだかとてもよくわかる気がした。

綺麗だったな~ってしばらく浸れるし、その思いも共有できる。友達に話す。きっと話してるときは笑顔になってると思うから。

さて、都内の紅葉はそろそろですね!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GO断捨離!

2015-08-27 | その他

モラ母さんが私の結婚のときに持たせた座布団5枚組を処分した

結婚して20年以上経ったが、

5枚使うことは一度もなかった。

この大きさだから、押入れの4分の1くらいを常に占領。

座布団を出すような客人なんて来なかったもんね。

お客様が来ることはあったけど、食事はダイニングテーブル。

転勤族の我が家に親族が集まるわけもなかった。

この先、仏事や慶事で客があるとしても、自宅で行うことはないだろう。

会場やホテルかな。

万が一、自宅で執り行うことになったとしても、業者が貸してくれるそう。

いつ来るかわからない、座布団を出さなければならない未知のだれかのために

貴重な収納スペースを占領させるのはもうやめた。

この座布団、傍にいなくても私を占領し続けようとする母そのもののように思えた。

さようなら~

なくても困らない

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルビュフェ?

2015-08-02 | その他

 

バジルコロッケ、明太子入りしし唐天ぷら、ゴマ昆布焼きおにぎり、バターチキンカレー、ナン、たこのマリネ

キッシュロレーヌ、ラタトゥイユ

他、写ってないけど

蒸し茄子ゴマ醤油、チーズケーキ、梅ゼリー、パイナップル、マンゴスチン、パパイヤ、コーヒー

どこぞのホテルよりも美味しいビュフェでした!

これ全部持ちより

ここはブログでお世話になっているマーチさん宅。

思ったとおり、掃除と整理整頓が行き届いていて、インテリアもマーチさんのセンスの良さが光るお部屋でした

同じくブログつながりで、才能光るあざらしさんとお邪魔しました。

美味しい手料理で楽しいおしゃべり。

至福のひとときでした

持ちよりパーティーは、子供が幼稚園の頃、よくやってたなあ

何年ぶりだろう

レシピも教えてもらってすごい勉強になりました。

は~素晴らしい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば

2015-07-31 | その他

7月は今日で終わりで

一度も更新していなかった!

も~どうしてこんなに毎日暑いの

先日は暑さのせいなのか眩暈がときおり・・・

クラ~っと。

午前中はクーラーつけないと決めて、掃除をがんばりすぎたかなあ

部屋の中にいても熱中症気を付けないといけないとこの時期ニュースなんかでは言われてますね

しんどいときは快適に過ごさなきゃ!

 

モラ母さんとはもうじき断絶1年。

去年、父の法事に行ったとき以来だわね~

1年も経つと、今更もういっか~って思う。

用があったら連絡してくるでしょう!

こちらから連絡取りたい用事はナッシング

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お辞めになりました。

2015-06-23 | その他

以前、綴ったことがある、ちょっとモラっぽいせっかち上長が5月末で退職しました。

業界的に年度末の退職じゃないと、かなり迷惑がかかるんですよね

直属の部下や関係者の方たちは穴埋めにさぞかし大変だったことでしょう。

俺ほどがんばっているヤツはいない!とばかりな仕事っぷりだったので、

退職したことはかなり驚きでした。

退職することは、たぶんだいぶ前に決めていたであろうけど、

おくびにも出さずがんばっている(ように見えた)のは評価したいですね。

しかし、会社というのは新陳代謝が活発!

まだ1か月経つか経たないかなのに、あんなに濃い人もすでに過去の遺跡のよう。

ああいうひとだから、

「オレがいなくなってさぞかし会社は困っているだろう」

と思っているかもしれませんが、

心配ご無用!!

それなりに機能していますよ~

その上長の管轄のひとつだった私達の部署は、

ムダで面倒な仕事が減って、負担も減りました~

どっかでばったり会いたいような会いたくないような

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の新年度

2015-04-05 | その他

3月末から今週にかけて、卒業式、入学式があり、

ま~忙しかったのなんのって

もう若くないから疲れもなかなかとれない

大学生といえども親がやることもまだまだあった。

これからは自転車通学じゃなくなるから定期買わなきゃだけど、学生証もらうのは●日だし

学生証だけで定期って買えるの?

お金おろさなきゃ いったいこれからいくらかかるんだー 

経済的にはまだ自立できないもんね こればっかりはしてやらないと。

教科書は今時はネットで買うのね

で、何買うの?取得科目は?決済は?

そう。授業もイマドキはネットで登録するのですね

は~時代は変わった!

明日から新学期。

もうお弁当もいらないし、バイトだサークルだと夕飯も食べなくなるのかな~

私の生活も激変しそうだな

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする