ずっと放置してました。(T_T)
gooブログサービスが終了すると知りながらも、なかなかチェックせず怠ってしまい(^_^;)
このブログを初めたきっかけは母との関係がきっかけで、
悩み、戦い、終焉を迎えた貴重な経験が綴られている。
人生に大きな影響を与えたので、なんとかアーカイプするなどしなくちゃ!
*夏草さんへ
こちらコメント許可で公開いたしますが、設定がうまくいかないかもしれません
ずっと放置してました。(T_T)
gooブログサービスが終了すると知りながらも、なかなかチェックせず怠ってしまい(^_^;)
このブログを初めたきっかけは母との関係がきっかけで、
悩み、戦い、終焉を迎えた貴重な経験が綴られている。
人生に大きな影響を与えたので、なんとかアーカイプするなどしなくちゃ!
*夏草さんへ
こちらコメント許可で公開いたしますが、設定がうまくいかないかもしれません
1月はあっという間に去っていった。
2月ももう中盤にさしかかる!!
さて、3月。
上司が異動になりました。
今年はけっこう大きな人事異動で、地区編成も大幅に変わり異動が多い。
とうとう上司ともさよならか〜
4年間一緒に過ごしました。
誠実で思いやりがあってとても良い人でした。
が、浮世離れしてるのと、アナログ人間なので^^;
事務的作業、pc関連はまったくできず、私が休みの日にしょっちゅう
「教えてください!」「助けてください!」って電話やLineが来てた・・・
放置しておくと後々私が大変になるから対処してたけど
浮世離れというと、
オリンピック、ワールドカップ開催していることはとんと気づかず。
ついこの前のワールドカップで
「スペインに勝ちましたね〜」って言うと、
「え?そうなんですか!!」「え?決勝トーナメント?」
とまったく話が噛み合わず
こういうことがよーくありました。
次に上司になる方は、息子と同じくらいの年齢だって〜
pc操作は大丈夫でしょうから、休日に連絡くる生活からは開放されるかな〜
と願う!
*4年前まで一緒に仕事して、このブログでもカテゴリーができたボクちゃんボスの異動は人事異動リストにはなかった。同じ場所でがんばってるのかな?笑
今年は3年ぶりの制限なしのGW♪
お出かけした方々も多いことでしょう!
私も夫も今日から通常勤務です。
ずっと休んでなんか頭がぼーっとしてるのでちゃんと仕事できるかな?
さて。
もうすぐ母の日ですね
この時期になると、私の弱小ブログのアクセスがなぜか増えるのです。
アクセスしていただいた方々は毒母もちで、
母の日を前にため息ついてここにたどり着いているのかな?
毒母もちにとって1年で最も忌まわしい日が母の日です。
過去、私も母の日鬱?(←そんな言葉ないけど)と戦ってたなあ
あるとき、なにもせずきっぱりとスルーしました。
だって感謝なんてしてないもん!!
むしろ感謝なんてできるかーい!!!!
決断にはかなり勇気が要って、お祝いしないことで恐ろしいことなことになるのでは?花束、お菓子一つで済むのなら送っておけばいいのでは?と戦々恐々していた私。
実際、うろたえたのは母の方でした。
毒母は予想外の行動に弱かったりする。
うちの母なんて、母の日の前から、私の祝にどうやってケチつけるか決めてたはず。
そういう人間だった
肩透かし
なかなか効果あります。
ここ読んで悩んでいる毒母もちの方々。
実験と思ってやってみるのもいいのでは?
恐怖に勝てないのならムリすることはないですが。
2022年初頭に更新して以来・・・
桜も散る季節まで放置してしまい・・・。
ありゃりゃりゃ(泣)
春から夫のセカンドキャリアがスタート
紆余曲折ありましたが、スタートできて一安心。
これまでは土日も犠牲にしてあくせく仕事仕事仕事で数十年。
会社に人生捧げてるような生活から、もっとプライベートを充実させたいと選んだ会社。
なのに、1ヶ月経ったら、
「早く覚えたい!」と家に仕事持ち帰るようになり、休日も部屋に籠もってパソコンとにらめっこ。自分なりにまとめたり勉強したりしている。
結局、仕事の虫なのね🐜
まあ頑張ってるからよしとしますか。仕事好きなんだね〜❤
私は老後の生活が想像できるようになった。
穏やかな生活がいいなあ
でも世の中は不穏なことばかりで、
どうも心が重い・・・
外は春爛漫なことが救いかな
先週は少し遠出して、花見ができた。
こんな綺麗な場所があったのか🌸🌸🌸と感動した。
美しい景色に癒やされ、心が少し軽くなって良かった
もう12月も残り少なく・・・
いや、2021年が残り少なく・・・
陳腐ですが、ほんと時の経つのは早い!
今年を振り返って。。。
といっても、前半から中頃の記憶がすでにあやふや。
今年の漢字は「金」
ああそうだわ
私は東京オリンピックの柔道の決勝のチケットを持っていたのに、
無観客開催になって涙をのんだのでした。
観覧する予定だったウルフさんと浜田さんは見事に金メダル!
目の前で観たらそれはそれは感動しただろうなあ
残念でした・・・。
2021年の自分の漢字一文字は
「黙」
かも。
黙って淡々と過ごした1年でした
やれやれ11月も後半!
ブログの背景が夏使用だった・・・
ずっと気づかず(^.^;
なんという体たらく。。。
特筆することもない今日この頃。
なんか歳を重ねたな〜と思う
加齢はなだらかな坂ではなく
階段みたいな感じ!
このブログを初めて10年以上。
始めた頃は、とにかく戦ってたな
エネルギッシュだったね〜
今年も残り少なくなりました。
来年はまた生活に大きな変化がおきそう。
淡々としていたい
9月をすっとばして
10月・・・・。
その10月ももう半ばを過ぎてしまったーーー
10月初旬は夏日が多くて暑かったのに、
ここのところすっかり冷えてきた。
布団でぬくぬくする時間が心地よい。
今日は快晴!
がんばっていこーー
タイトルは8月だけど、
その8月も、残すところあと数日・・・。
雨が続いて肌寒い日が続いていたが、
このところ猛暑!
やっぱり暑いのはしんどいわ〜
刺すような日差し、痛い(-_-;)
いま、仕事の方が休みに入っている。
父親の1周忌に帰れなかった夫は、ワクチン2回接種し、PCR検査して
現在帰省中。
亡き父の銀行口座や車の廃車手続き、家の名義変更等、
なーんにも終わっていないので、がんばって片付けるとのこと。
猫と一緒にしばしお留守番。
しかし時間が自由ってほんと楽だわ〜
夫は何時に食事したいとか、何時に寝たいとか、時間に関して特になにも言わないのだけど、
私が買い物、食事の準備にいつもあくせくしている。
ひとりだと食べたいときに食べて寝たいときに寝られるものね
ほんと、日頃は早く帰って○○しなきゃ!と思いすぎなんだな
今日は午前中にとある趣味のことをがんばってやって、
日が暮れるころにスカイツリーの撮影に行ってきた。
周りにだれもいないスポットで、ひたすら写真を撮る
スカイツリーはパラリンピックのスリーアギトスのライトアップ中。
幻想的で綺麗でした。
こういう時間をもてるのもぼっちならでは!
一昨日の日曜日。
ワクチン職域接種2回目を受けてきた。
2回目のほうが副反応が酷く出ると聞いていたが、
はい。本当に辛かった
早朝に接種して帰宅。
午後からは腕が痛くなってきて、
夜には発熱し、38℃超え
酷い頭痛と筋肉痛と倦怠感。
痛くて眠れないので鎮痛剤を飲んでなんとか寝た。
前回、発熱したのっていつ?5年くらい熱出てないと思う。
昨日の朝も起床すぐは37,5℃
ひたすら寝てた
「座る」という行為もしんどくて、起き上がれない。
食事はパンをかじって💦すぐに横になるという状態で。
日中は37,5℃~38℃を行ったり来たり。
ワクチン接種日翌日は全社員休みをもらえてたのでよかったが、これいつまで続くの?明日もムリなんじゃ?
と思っていたら、
夜になってやっと36,8℃と36℃台に。
それでも平熱より高いけど、体はだいぶ楽になって「座れる」ようになった(笑)
今朝は平熱に。
あーーーよかった
昨日、上司に今日の出勤について不安だと相談したら、
「休んでください」と言われたので、ありがたく本日も休ませていただきます。
とりあえず副反応は出てしまったが、2日間のおつきあいですんだ