goo blog サービス終了のお知らせ 

実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

4月!

2020-04-14 | その他

3月!をアップして、すでに4月も中旬になってしまった。

世の中、ますます大変な状況に。。。

コロナウィルスは変異してるのか?ますます猛威をふるっている。

普通の会話でも伝染するんですものね

怖ろしい。。。

やはりマスクは必要ということか。

職場で配布されることになって助かっている。

あとは洗って使いまわししたり、備蓄で補えば2か月分くらいはありそう。

今月は自宅待機措置はなく、出勤している(´;ω;`)ウッ…

勤務時間は変更されたが、電車は以前の勤務時間よりも混んでいる。

3蜜3拍子揃っている地下鉄ですからどこか不安がつきまとう・・・。

昨日は隣の席の人がくしゃみをして、やはり心配になってしまった。

先日は混んでる車内でマスクなしで大きなくしゃみする人いたなー せめてなにかで覆ってよね💢

ソーシャルディスタンスがさけばれているので、距離をとるようにして自衛しよう。

ぽつぽつ席が空いていても座らない人いるのはそういうことだったか!

夫は座ると距離が近いからよほど空いていないと座らない!と言ってた。

なるほどね!!

でも長時間立ってるのは辛いよね💦 

私の場合は20分だからなんとかなる!足腰も鍛えられてよしとしよう

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月!

2020-03-09 | その他

2月の更新スキップしてました

で、気づけば3月に入っており、

世の中こんなことに

はぁ・・・・。

自分も家族もほぼ毎日、満員電車で通勤しているし、多数の人と接触している、するしかない職場だし

予防には努めているけれども、いつどうなるかわからない・・・。

重症化しないよう健康的な生活送る、もし罹患したら他者にうつさないよう、務める。

先週から、私の職場は出勤禁止になりました!

非正規社員のみ。世の中の流れ的に仕方ない業界なので、自宅待機しています。

社員さんたちは、普段、私の仕事に触れていない部分が多いので、しょっちゅう、ヘルプ!のメールやlineが来る来る(笑)

そうそう、あの前ボクちゃんボスは、自分のところのスタッフが休みのときに、

「アッチャンに聞けばいいや~♪」のアレクサシステムが使えなくなるので途方に暮れているとか。

ま、これを機会に少しは成長してよね

 

先日、所要があって、都心のデパートへ行ってきました。

考えられないようなガラ空き状態!

場所柄、いつもにぎわっているのに

欲しかった柄のブラウスがあったので、つい買ってしまった

店員さんと少し話した。買ってくれて売れしいですと。

とにかく客が来ないと嘆き、嘆き、嘆き。

他の店へ行ってもやはり嘆き。

経済も落ち込んで、世の中暗い

バーゲンブラウスだけど、少しは消費に役立てたか?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者同窓会

2019-11-01 | その他

息子の高校生のときの部活と、クラスの保護者会と、ほぼ同時期に、

 

「保護者で同窓会します!ぜひご参加を♪」

 

という案内がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

いやーすでに今年、息子は大学卒業した!

高校のときのクラスの保護者とはプライベートでお付き合いなど皆無。

幼稚園、小学校じゃないから、「ママ友」もないもんだろうと思ってたし、それがふつーと思っていたよ。

当時のクラス委員さんからメールが来たときは、

名前すら忘れていて、

なに?この不審なメールは?と思ってしまった💦

そういえば、7年前、クラス委員って決めたっけな??お顔も忘れております💦

 

部活の方は、強いチームだったので、保護者もなにかしらの役割があり、高3のときは、毎週のように広報として活動していた。

あの頃、日曜はほぼ休みなくて、しんどかったけど、お役目として頑張った。

大学入ってからは、やっと日曜休めるーー!とほっとしたものだ。

クラスよりも部活の方が、保護者とのつながりはあったけど、大学入学以降、特にお付き合いなどなし。

 

で、突然のこの時期に、「保護者の同窓会」かあ

 

仕事の日とかぶっているので、早々に欠席をお伝え

クラスと部活が一緒だったママさんlineが久々に復活し、

「アッチャンさんは出席?」「〇〇さんは行くの?」「〇名ほど参加するって~」「どうしようかな、みんなが行くなら」

とにぎわっている。

いやー正直、、こういうのが私はめんどくさくて💦

行きたきゃ行けよーー!と思うし、人に聞いてから決めるの?なんで?

それと、なんとなくだけど、

この大学卒業した年度に、だれがどこへ就職したのか。

知りたくてたまらん人が一定数いるってことか?と穿った見方をする私。

息子の高校は男子校で、とにかく息子大好き、命!みたいな親がほんと多かった

つ、疲れる。。。。

いつまで保護者同窓会が開催されるんだろうか? 

子供たちは開催してないみたいだけど?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月。

2019-07-23 | その他
7月初めての投稿。
って、7月ももう終わるじゃん!

仕事忙しく、家事にもいろいろ追われ、
休日は出かけたい

なかなかPCに向かう時間がないものですな

それにしても、夏はどこへ行った???


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月。

2019-06-20 | その他

気付は6月ももう後半!

5月の更新スキップしてた

なんだかバタバタと落ち着かなかったなあ

やはり新しい職場に来たからか。

やっと慣れてきて、自分のペース取り戻しつつ。

そして、以前、一緒に仕事してた後輩の同僚から

「また一緒にお仕事したい

との申し出があり、今月から後輩が異動してきて、ぐっと楽になった。

仕事の負担も心の負担も軽くなった~ありがたや

 

来月早々、母の三回忌がある。

後輩が来てくれたおかげで休みも取れた。

暑い中、行かなければね~

仕方ないね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会♪

2018-11-27 | その他
小春日和の穏やかな祝日㊗️
森の中のお洒落なレストランで誕生会🍴

メンバーはいつもブログでお世話になっている、マーチさんとあざらしさん

お二人ともモラ夫から脱却して、
どんどんステップアップして、人生取り戻してほんと素敵
私達、モラサバイバー!
私の場合は自然脱却だけど^^;

近況報告しあって、おしゃべりに花が咲き、
誕生日祝いまで🎂

フレンチのコースでした🇫🇷

前菜



なんちゃらのムース(笑)周りのピンクのは、ビーツのピュレですって かわいい💕

メインはお魚をチョイス🐟
なんとか鯛のポワレ(笑)



スープはカボチャ🎃のクリームスープ




こんなサプライズデザート🍰



感激しました🌹

マーチさん、あざらしさん、ありがとうございました!
私のオヤジのような品のない話に笑ってくれてありがとう😊
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいことがなくっちゃね

2018-04-12 | その他

先月末、2回目の遺品整理に帰省。

前回2月は秋冬物の洋服の整理がメインで、今回は春夏ものの整理。

ま~どんだけ衣裳持ちなんでしょう!!!

整然とはしているものの、仕舞えるスペースがあってこそ。

春用のコートだけでも5着くらい?

帽子は冬物夏物合わせて20個ほど!!!

 

今回も伯母と従妹に来てもらって、欲しいものは片っ端から持って行ってもらうことに。

働き者の従妹は、心得ていて、今回は廃棄用の袋、リサイクルショップへ持って行く用の袋、形見分用と、あらかじめ用意してきてくれた。

てきぱきと片付けていってくれる。ほんと助かった。

途中、「もらっていこうかな」という洋服を着て、ファッションショーが始まったり

で、今回なのだが、前回は来なかった伯父も来た。

御年90歳!

前回は大雪と寒さと持病で、来る気なかったのだが、

今回は

「ワシも行きたい♪」と言いだしたのだという。

「アッちゃん、連れてってもいいかな・・・だめって言えないし・・・。」と伯母と従妹。

なんだか可笑しくて

おそらく自分が行けなかったときに、伯母や娘たちが

「すごいいいマンションだった!」「ロケーション最高!」「こんなにいろいろ形見分けもらった!」興奮気味に話したときから、

(行けばよかった・・・。行きたい・・・)とモヤモヤしてたんじゃないの?

「もちろんいいよ!↑↑のように思ってたんでしょーー」

「そうなのよ~」

 

伯父、嬉しそうに内覧。s

そして、捨てる予定だったラックと傘立てが欲しいというので、謹呈した。

お昼を眺めの良い和食のお店でみんなで食べた。

腰が痛くて杖をつく生活だから、伯父にとっては外食も久しぶりらしい。

嬉しそうだった。

その日の夜、お礼の電話を伯母からもらった。

いや、お礼を言うのはこっちなんだけど~

伯父がもらったラックを設置するために、古いラックをばらして、紐などでくくるなどがんばってた。

新しくラックを磨いて設置してすごく嬉しそう。

お宅拝見も行ってよかったらしいし、お昼も美味しかったって!

そうかそうかそれはよかった。

ラックをばらしたって、あの腰のまがったおじちゃんが???驚き。

日頃、身体が思うようにならず、イライラしたり、気難しくなったりすることもあったようだから、

こうやって外出して、楽しいことがあると、人って元気になるんだな

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年

2018-01-02 | その他

新年を迎えました

今年もよろしくお願いいたします

一応、喪中なんで、つつましやかに過ごしております。

いや、そうでもないかな(笑)

年末、家族で帰省して、けっこうな贅沢を満喫~

老舗の店で飲食したり、ケチらずにお土産を買ったり。

そうそう初めて新幹線グランクラスにも乗ってプチセレブ気分。🚄

いやすごくよかった

✈のファーストクラスはムリだけど、🚄なら!

年始は家で過ごしています。

喪中ってことでお節も作らず。

あはは 言い訳~

 

兄から

「今年もよろしく」とLINEがきた。

「今年は母に新年の挨拶のプレッシャーがない(笑)」

だって。

うんうん

私も同じこと思っていたよ

なんて清々しいんでしょー

毒親持ちの人々にとっては、正月は憂鬱な行事なのですよね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで聞いたような

2017-12-21 | その他

1か月以上、連日、ワイドショーを賑わせているアノ問題。

加害者とされる人物の記者会見。

<先輩として礼儀を教えてやるのがつとめと思って

<被害者のためを思ってやった(暴行を)

のような釈明。

 

んん?

これってどこかで聞いたことあるぞ

幼少の頃からつい最近までしょっちゅう!

さらに。

後日、被害者が謝ってきて

「こんなに真剣に指導してくれる先輩を持って感謝しろよ」

とは。

暴言、虐めを繰り返しても

「アンタのためを思って言うてる」

と、それがまるで真の思いやりで、正しいことのようにすり替え。

なぜ加害者に「感謝」をしなければいけないんでしょう?

そして、「世間」や「関係者」には

「申し訳なかった」「迷惑をかけてしまった」と謝罪していたけど、

被害者への謝罪はうすーくあるかないか程度。

絶対に謝らないうちのモラ母さんとそっくりだわー

と思って、リアルタイムで観てた秋の休日でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙

2017-11-30 | その他

職場がゴタついてる

顧客からのクレームなのに、のんびり屋のボスが先送りしてて、あーあ。

放っておくとえらいことになるよ!鮮度が命よ!

と言うことは言ったんだから、あとは放っておこう。自己責任。

 

息子は自動車学校へ通っていたのだが、怪我のせいでしばらく行けてなかった。

法定期限がやばくなってきて、少し歩けるようになった現在、せっせと通うようになっている。

学校の送迎に加えて、自動車学校の送迎も増え、

一日4回送迎してたら、クラクラしてしまった。

あーーーー

時間に余裕がないのって、心にも身体にも悪い

 

早くスタスタ歩けるようになって~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする