LEGO BLACK Shipbuilding

ブラック業界の嵐を乗り切れ!進めレゴ艦隊!

超弩級戦艦 大和 (設計part2)

2018-03-15 17:21:30 | IJN-Yamato
やばいやばい。前の記事から1か月近く経とうとしているではありませんか。
現在31連休真っただ中なのですが、結局会社に顔出したり、寮の片づけしたり、次の職場に向けての採用試験準備やなにやらで欧米のようなロングバケーションが出来ず寂しい限りです。
ですが昨日試験の日程が決定しましたので、まずは一安心してます(てっきり書類選考で落ちたと思ってましたので・・・)。心に少し余裕ができましたので、ほったらかしてた大和の設計を進めてみました。

LDDに触っていたのは1時間程度でしたが、「2番砲塔基部」「60口径15.5㎝3連砲」が基部まで出来上がっています。

まずは第二砲塔基部のアップ。



いやいやでかすぎるやろ・・・と思っていたのですが、主砲を乗っけるとなんとぴったり。これ円形を作るものでは最大のパーツなんですけどねぇ・・・。図ったわけではないのですが、このスケールでは限界まで巨大化再現だったという。
ちなみに側面のポッチは梯子を再現するために設けてます。できなかったら溶接して潰してしまいます(笑)。

次に60口径15.5㎝3連砲です。



これを再現するのに大いに役立ったのがフジミ模型様の「艦Next 1/700:戦艦 大和(終焉時)」です。砲塔の裏にあんなスペースがあるとは。いつもはネットや世界の艦船様などの写真で再現を行っているのですが、やはり立体物を参考にするとサイズ感や隠れた部分に気付いたりといいことばかりですね。
ちなみにこれも砲身が独立稼働するようになってます。また上部についているクリップはアンテナ?(すみません、なんのために付いているかわかりません・・・)を再現するためです。LDDではちょっとできそうにもない複雑な工程のようですので、これは実物が出来上がったら設置予定です。


今後の予定なんですが、とにかく上部構造物をがしがし設計していきます。結局のところ、ニュージャージーは主砲➡船体の一部➡艦橋➡残り・・・という感じで作成しましたので、いきなり全長をきっちり決めてそこに収まるように艦橋などを作っていくと後で酷い目に合いそうなので、まずは再現したいものを作って後はそれを大体の船体に収められるように努力していきます。

嘘です。だって船体作るの全然面白くないんですもん(笑)。船体の中身はがらんどうで延々基部基本ブロックばっかり組んでると、いつになってもやる気がでないんです。ただ今回ある程度上部構造物のサイズが見えてきましたので、近々艦首部分から本格的に設計を始める予定です。

さて最後に、今まで設計したものを並べてみましょう。
1列に並べると・・・





いかかでしょうか?
私は艦橋の位置を決めるためだけに設置した張りぼても相まって、いよいよ日本の誇る大戦艦がその片鱗を表しているように思えます。

さあまだまだ連休だ。楽しく大和を設計しましょう。



【編集後記と日記】

ご存じの通り、会社を退職致しました。正確には入社以来1日も使ったことの無かった有給消化中です。(有給は40日以上ありましたが、消化しきれない分は全て買い取りしてくれるようです)。
以前ブログに書いた際は刺し違える気持ちで会社と激突していましたが、5日間の交渉であちらも諦めムードになったようで後は何も言ってきていません。私の方も数年間を振り返り、何のために命を削るような激務に向かっていたのかと空しい時間を過ごしています。
ただ大事な事を学びました。問題はほっておいても解決しないし、負の圧力が最大になった瞬間最悪の形で全てを巻き込んで爆発するということです。実際、私が辞職した件は核爆発級の打撃を与えたようで、核の冬が訪れるぐらいの影響がありそうです。今回は私は逃げるだけで済みそうですが、この先の人生、いつ核兵器を撃ち込まれる側に回るかわかりません。今後は生き残るために人との付き合い方、会社との付き合い方を考えて生きていこうと思います・・・


あーあ、早く次の職場決まらんかね(笑)。ニュージャージー発注したいぜ(笑)。
まっ次はうまくやるさ。

最後に今回大和建造を助けてくれる強力な助っ人たちです。



AGP:大和は1万円ぐらいでした。ほんとはアイオワ買ってニュージャージーと並べて遊ぼうと思いましたが、高すぎます!完成したころには安くなっててくれよ!
ちなみにこういうの初めて買いました。すっごくよくできてますねー。

ではまた次の投稿で。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿