goo blog サービス終了のお知らせ 

アチーブメントプラス 森田

不動産再生・空室削減・リノベ・賃貸売買仲介・仲間・森・山・自然

タイルデッキでベランダ改造!

2009年03月17日 | 管理物件
春です。
最近の陽気は本当に気持ちがいいですね。
物件訪問も、ホント、楽になってきました!

物件チェックの時に気を付けている
ポイントがあります。それは、ベランダです。

ベランダからの眺望や、日当たりは、お客様にとって
とても気になるところです。
※内見時に、ほとんどのお客様がチェックされています!

つまり、汚れたベランダは、それだけで第一印象を
悪くしてしまっているのです!

出来るだけ明るく清潔にしておきたいものです・・・



黒ジミなどは、なかなか落ちません。

そこで、今回は、タイルデッキを使用して
明るいベランダを演出してみたいと思います。

今回は、TOTOさんのタイルデッキを32枚使用します!



※室内へ搬入(意外と重い・・・)


箱の中身はこんな感じです。タイルが9枚セットになっていて10セットあります。

※丁寧に並べていきます。4枚セット完了


中央のタイルデザインを一部変更します。
[今回は2種類のテラコッタを採用しました]



今回は、明るい素材をチョイスしましたが、
デザインは豊富にあります。大きさや柄をテーマに合わせて
コーディネイトすることで、よりお客様のご要望にお応えする
ことができます!

観葉植物などの緑を置くと、さらに良くなります!




[簡単!クロスシュミレーションブック]創刊

2009年03月12日 | 管理物件
膨大な種類の中から、自分にあった
クロスデザインを選ぶのは、結構むずかしい・・
お客様からの生のご意見です。

※私達もこれらのサンプル資料の中から、最高の一枚をチョイスしています。


※クロスサンプル①

※クロスサンプル②色や柄など、デザインは豊富にあります。

前に新築マンションの企画運営を行っていた頃に
クロスデザインを選べる物件というキャンペーンを
したことがあります。

内容は壁の一面をリストアップされた
デザインから選べるというものでした。

パンフレットも、CGを入れた素敵な
資料を準備しました。

しかし、その時のお申込者様の印象としては
クロスが・・というよりは、場所や、間取りといった
基本的なファクターが優先されていたように感じていました。

何が足りなかったのか?
①資料はたしかにグーー!だったが、臨場感を表現できなかった。
②仲介業者様への調整負担が増えた!お客さんピンクより青の方が?いや紫・・?
③担当者(森田)自身の熱意が欠けていた!

など・・いろいろと反省点はあります。
今回は、こうした反省を活かして完全アナログ+臨場感アップの
簡単!クロスシュミレーションブックというものを開発しました!

制作日数 1日(※30分程度で作成可能!)
費用  300円程度(※ファイル代+クロスサンプル+POPと付箋が必要)

シュミレーションブックの特徴
①超手作りであること!(今の時代にあえて逆行してみる)
②そして、クロスサンプルを使用することで、ガラや質感を確認できる!
③クロスサンプルを挟むと不思議とマッチして臨場感がでる!
④決め方をシンプルにし、内見時にデザインを決めることが出来る!

それでは、満室まで残り一室となった
ゴールド大濠201号用に作成したシュミレーションブックをご紹介いたします。

まずは、撮影した室内写真を用意します。


次に、クロスを変更したい壁の部分だけ切り抜きます。




POPを作ります。室内に置いたときに目立つことが大切です。



※ブログを見ている人にしかわからないフレーズです。

そしてファイルすると完成です。


中身は・・














いかがだったでしょうか?
これでデザインをより選び易くすることができました!
しかもリアルに室内を表現できます。

しかし!油断は禁物です。
これでも悩んでしまう!!といった方もおられるので、付箋で”オススメ”を
絞って、ご提案するというのもアリと思います!


ではまた!
不思議の世界でお会いしましょう。












超簡単!ライティング部屋の作り方

2009年03月09日 | 管理物件
コーポフェニックス402号に間接照明を
設置しました。

以前壁面をスカイブルーに塗装しましたが、
季節的にも、変化が欲しいところです。

※内見者の方の反応は上々のスカイブルー

寒色系カラーは、塗装面の一部がサッシなどで
明かりが取れたりすると変化がでて、印象が良くなります。

逆に、窓とかが無いと、暗く・・狭い印象も与えてしまう可能性があります。
今回も、やっぱり低価格にこだわって、超簡単!お手軽間接照明を
やってみます!※最近よくやってます。

作業は簡単です。
照明をつけるだけ!

これが・・・


こうなって・・


こうなります!


光がお部屋の表情をつくる!
「ライティング部屋」の完成です。

有機的な光なので、家具のデザイン次第で、
あたたみのある空間も作ることができます。

電球にもいろいろ種類があります。
一般的なのが、白熱球です、クリアーなガラス球なので
全体的に温かい色味の光が広がります。

あとは・・
シルバーランプ(上半分がシルバー反射板で覆われていて、下方向を照らす)
ミニレフ電球 (光を反射、拡散して光の道筋を複雑に表現できる!¥360)
カラーボール (色の入ったやつです。¥450)
シャンデリア球(ろうそく型でスタンドなどにも使えます!¥250)

春です!あなたも、クルッと変えて、お部屋の表情を変えてみては
いかがでしょうか?

コーポフェニックスの工事ほぼ完了

2009年02月25日 | 管理物件
コーポフェニックスのエントランス工事が
ほぼ完成しました!

レイアウト作成にも時間を使ったのですが、
天候にも多少影響を受けて、予定期間より
時間がかかってしまいました!

※工事前

しかし!大幅に印象を改善することが出来ました!
チーム低価格職人の皆さん、本当にありがとうございました。






※サインも一新しました!

最初は、サインの壁だけクリーム色に仕上げたのですが
やっぱり白がいい!ということになり塗りなおすことになりましたが
結果としてよくなりました。
 

アプローチ改造計画 その2

2009年02月20日 | 管理物件
お客様の第一印象はかなり大切です。

特にアプローチは、お客様の目に最初に触れ
る場所になります。

この時の印象次第で
借るか?借りないか?の大きな別れ道になると
いっても過言ではありません。

最初の印象を良くするため、アプローチ工事を
行っている現場があります。

その物件とは★★コーポフェニックス★★です。


※ちなみに室内は低価格モデルルームをセット中!

物件は中央区舞鶴にあり、とても便利のよい場所にも
かかわらず、比較的に静かという特徴から、ご入居者様の
傾向としては、お仕事で活躍されている[キャリアシングル]の
お客様が中心の1Rです。

しかし、最初はピンとこなかったのですが・・
管理当初から何かが気になるのです・・何?と言われても最初は
出てきませんでした。

清掃業務を開始して2ヵ月ぐらいから、気になるポイントが
出てきました。(やっとか~い!)

大きな問題はアプローチに集中していました。
①照明器具などの老朽化や、右側壁面の黒ジミ等が影響していて暗い印象に・・
②右側壁面の黒ジミは全体的に広がっていて、[暗さ力]を日々成長させていた!




あと、
③床の塗装が剥離していた。建物正面にコンクリートクラックが発生。
④アプローチに不自然な段差が生まれていて、当初は感じなかったが、
 冷静に分析してみると改善が必要だと判明!


細かな改善点は、一目見ただけでは、なかなか気付き難いものです。
建物をじっくり観察し、問題点を把握していくことが非常に大切です!

オーナーと相談し・・提案し・・
すぐに工事に取り掛かりました!!

工事完了は2月末を予定しています。







※ゴミ置場も新たに新設します!

右側の塗装もお隣の方へ了解も頂き
ホワイトに塗装します。床はキズにも強いタイルに仕様変更しました。
色はホワイトを採用しました。汚れが目立たないように
清掃とケアをしっかりしていきたいと考えています!

工事完了が楽しみです。




春の陽気なので花壇!

2009年02月16日 | 管理物件
最近温かくなってきました。
物件メンテでの外出も多少楽になってきました。

毎週日曜日は、管理物件チェックの日です。
15日は、中央区2物件の清掃と、博多区1件の清掃、南区2件の清掃とその他、
早良区の備品配置とモデル設営、西区の清掃1件を行いました。

朝から作業を開始して、時間的にはこれが限界です。
今後は効率的な改善を考えていく予定です。

でも、現場を見に行くことは、本当に大切です。
色々な発見や変化を目にすることができますので、ちょっとした
問題にも、直ぐに手を打つことができます!

今回も色々ありましたが、現在再生計画中のビバリーハウス横手②の
作業をご紹介します。

※引受け当初の写真①


※引受け当初の写真②


※引受け当初の写真③

ビバリーハウス横手Ⅱ(以下、BH2)は、2月から管理をお引受けした
物件ですが、なかなか長期空室の問題は根深く、反響件数が計画通りに
伸びてきません・・・

お客様は建物の印象を約8秒。
決めるかどうかの判断を約28秒で決定しておられます!
今回はこの基本に立ち返って物件を分析したいと思います。

※清掃をやってはいるものの・・何かが足りない気がします。

※植栽の手入れも必要です・・・

そ・こ・で!花壇を作ることにしました!
まずは、現在の植栽の剪定及び、枯れた木を撤去します。

※ザクザク

※ザクザクザク------!!


※凹!凹!!




※かなりスッキリ出来ましたし、入口が明るくなりました!

そして買出しです。



※ラインナップです。
 プリムラ9cmポット苗78円×8点
 ゴールドクレスト9cmポット298円×4点
 ゴールドクレストちょとでかい698円1点
 ハツユキカズラ9cm198円×10点
 ノースポール9cmポット苗58円×10点

比較的に強いもので、しかも5月が見頃の花をチョイスしました!
ハツユキカズラは、伸びるとメンテが必要ですが、毎週現地にいくことで
カバーできます。

フラワーリング(黄色のブロック)やガーデンエッジ(木の枠)なども
含めて約9000円くらいです。

それでは現地にて作業開始です!



※基本は、30cmくらいまでの土をならします。


※土地の再生を行うため、培養土を混ぜ合わせます。


※下地完成!


※フラワーリングに・・

※ガーデンエッジを取付て

花を植えると完成です。





※ちなみに、苗を植えたので、いきなり肥料は必要ありません。
 小さな子供に大盛りのごはんを与えるようなことになるからです。




清掃をして、作業完了です。

[ →→ スローな毎日を送るならBH2 →→ ]


スローなお部屋

2009年02月04日 | 管理物件
2月1日よりBH横手Ⅱが新たに管理物件として
加わりました。

早速、室内改造に着手です!
※改造前の室内はこんな感じです。




作業を開始。


BH横手Ⅱからは、キレイなツバキを見ることができます。


久々の望遠ボカシ撮り!


この日は、気温も温かく、太陽も顔を出していて、とても気持ちのよい日
でした。ご入居されるお客様にもこの日のようなスローな毎日を満喫して
頂きたいものです!

※完成です。







※作業後にちょっと休憩です。
 これから外部清掃も含めて、再生作業に取り掛かります!



ピンクタイフーン

2009年01月24日 | 管理物件
皆さん、おはようございます!
24日(土)朝6:40分です!今日も元気にがんばりましょう!!

今朝の気温は0度でした・・昨日の帰りは、久々に
顔が痛かったですね。今日は3度から4度位しか気温が
上がらないそうなので、体調管理には気をつけましょうね。

さて、ゴールド大濠402号の改装が完了しました!
今回は前に使用して大好評をいただいた[トリコロールカラー]に
してみました!

当社の施設担当からは、別名[ピンクタイフーン]と
呼ばれています。内見した時の印象はまさに”タイフーン”級です。



きれいに仕上がっています!
しかも清掃もばっちりです。

施工を担当して頂いた[㈱ベスティック]
のT社長より超広角レンズにて物件を撮影したデータを頂きました!

やっぱり”超”広角レンズいいですね~♪
物件の隅々まで捉えることができて、
よりお部屋の雰囲気をお伝えすることができます。


モデルルーム制作現場レポート

2009年01月19日 | 管理物件
今回は、ピュアフリー高宮1-4号にモデル家具を設置
したいと思います。

ちなみにピュアフリー高宮Ⅱはオーナー様の大協力に
より高稼働になってきました!

春商戦により、お申込件数もかなりアップしてきましたが
気を抜かず引き続き取り組んでいきます!

PF高宮1の室内は、清潔ですっきりした印象です。




・・が、季節による気温の変化や天候等によっては
暗く・冷たい印象も与えてしまっています。

そこで、今回は、明るく・温かい印象の室内へ
変えてみます!


テーマカラーは”ビタミンオレンジ”です。
収納の塗装に仕様します。


※塗装完了!


※塗装が乾くまで、ロフトのハシゴで一休み中の低価格スーパー職人です。
 日曜日は2人で朝6:00から物件を回っていますので、実は昼はすごく眠い
 ときもあるんです(笑) しかし、コンビ結成して約1年ですが、ここまで
 やってくれる人は、そうは居ません!

職人が休息している間、ロフトの清掃を行いました。
ロフトには人が立っても天井にこれだけスペースがあります。


「んがッ!」と目覚めて作業開始です!


今回は、職人Myインパクトドライバーがありますので
組立作業は格段に楽に出来ました!


今回は、新たにこの照明を使います。
ホームセンターで1890円で購入しました。


蛍光灯の部分だけを、油性マジック赤(88円)で
塗ります。


小物は100円ショップで購入!テーマカラーはオレンジですので
暖色系と中性色系を中心にチョイスしました。



※同色系で統一します。

そして完成です!








蛍光灯は天井のライティングに使用しました。


最後は塩まめ大福で、自分たちを労いました!(100円)


[ ビタミン充実!元気なお部屋!PF高宮 ]

クロコダイル成約

2009年01月11日 | 管理物件
オブリセブンにお申し込みを頂きました。
本当にうれしいです!

休日の仲間にも早速、早朝メールを送りました。
きっと喜んでくれるはずです!

オブリセブン202号は現在内装工事中です。
今回の改装テーマは[ノスタルジック・デザイン]です。

大胆にあしらったフラワーモチーフは、
必ず印象に残るはず!

[ ノスタルジックデザイン・オブリ7-202 ]