最近はお陰様で忙しくさせて頂いております。いろいろな場所に出かけていって人に会うことはとても刺激になります。先週、IREMの総会に出席するため、熊本に出張して参りました。全国から仲間が集まってくるため、全国の不動産取引の現状を聞くことができました。なるほど・・今は全体的に方向性はこうなんだな・・。
前にご紹介した九州CPMサイトの紹介とちょっとしたスピーチをさせていただきました。どんな話をしようかと考えましたが、サイトの内容を細かく説明することが難しいため、始めた目的と今までの成果をお話させていただきました。成果のところでは、学びたい人や熱意がある人と出会えたことなどを語らせて頂きました。
個人で自由に制作しているため、独自のクセがありますが、こうしたクセも見る方にとってどう映るのか。賛否はあると思いますが、いろいろなご意見は今後の課題のヒントになります。今回もいろんなご意見や経験を通じてチャレンジしたい目標も見つかりましたので、機会があればご紹介させていただきます。
そして総会が終了。
また新しい出会いもありました!福岡に戻る前に、梅雨入り前の田原坂を見学することにしました。数人の観光客がいるだけで辺りはとても静かでした。天候も晴れ。気温は暑過ぎることもなく、心地よい風が木々の合間を通り抜けていきます。かつて、日本最後の内戦の舞台になったとは思えないほど、新緑に囲まれた鮮やかな光景が広がっていました。
学生時代に訪れたことがありましたが、改めて現地を歩いていると、当時とは違った感情がこみ上げてきます。田原坂西南戦争資料館は大きな資料館ではありませんが、当時の様子を映像や写真などで細かく紹介されていました。時間の経過を忘れてしばし見入ってしまいました。
それぞれが自分の義を信じて戦い、そして散っていきました。
その時の若者たちは今の時代をどう感じるのだろう。
ちょっと考えてしまいました。