7月1日から新たにスタートする毎年恒例の建物運営計画ですが、作業を組織的
展開させていくため、AC+では、この時期にスケジュールを組むようにしています。
と・・いうことで・・前回に引き続き建物関連の話題をご紹介します。
今回の気になる物件は↓こちらのドゥブラン愛宕です。
※悪くはないのですが・・なにか物足りない?
ないかをどうすれば・・もっと良くなるような・・そんな雰囲気です。
定期的に物件を見ていくと気になるポイントが見えてきます。
今回は、ちょっとしたことで、物件の雰囲気を劇的(?)に変化させる
方法をご紹介します。
まずは、ベランダにウッドタイルを敷きつめていきます。
単価もそんなに高くはなく、作業も簡単です。
そして何よりベランダが気持ちいい雰囲気になります。
※お部屋とベランダに一体感がでるように配置してみたいと思います。
木なので、リラックスできるやさしい雰囲気と、お部屋とベランダを一体に見せる
ことで、お部屋も広く見せたいと思っています。
今日は低価格職人は別の現場に行っていますので、作業は一人で行います。
でも簡単なので↓この通り!いい感じになりました。
※お部屋とベランダとの一体感もイメージ通りで、お部屋も広く感じられます。
お天気の日には、風通しの良い、こちらのお部屋でゆったりとリラックスして
頂きたいものです。
次に取り掛かる作業は、エントランス。
グリーンを配置して、さらに爽やか感をアップさせたいと思います!
しつこい様ですが、今日は一人。
でも大丈夫です。作業は簡単です。↓
※鉢植えを作ることは、簡単にできますが、その後の管理が非常に大切です。
梅雨の時期は、1週間に一度くらいの訪問でOKですが、夏場は3日に一度
位の訪問が必要になります。
しかし、植えることでより物件訪問の意識が高まりますので
物件訪問も確実に増えますので、日々の建物変化にも気付きやすくなるという
メリットもあります。
最後に完成です。※それと告知を少々。
ドゥブラン愛宕の詳細はこちらです。