goo blog サービス終了のお知らせ 

アチーブメントプラス 森田

不動産再生・空室削減・リノベ・賃貸売買仲介・仲間・森・山・自然

ダンプ3台分。

2011年09月10日 | 管理物件
現在、再生中の300坪の古民家計画。
計画は第2ステップに進んでおります。

前回の草刈りから~今回は残置物を撤去します。
作業を担当するのは頼れる㈱建Bのスタッフ2名様とモリの3人で撤去作業を行います!


お食事中の方には申し訳ありませんが・・ここの現場は、爬虫類の巣窟といっても過言では
ありませんでした。(笑)

いたるところで「うわッ!」とか・・
「出たッ!」とか・・上からポタッ・・などなど、それは過酷でした。

しかーーーし!こんなことでは、めげない男たち!!

テキパキと作業をこなしていきます。
作業時間は3時間くらいでしょうか?
この日は2台分を積み込みラスト1台分は明日の朝ということにして作業終了!
明日の作業は㈱建秀ブロックのM氏とS氏にお任せしました。


ダンプが土煙りをあげて去って行くのを見送り「次の現場」へ・・






今、再生がアツい?

改装完了

2011年09月06日 | 管理物件
南区PF高宮の3号室の改装が終わりました!


メゾネットタイプで上下階の壁面を思い切ってアクセントクロスに
変更してみました!

久しぶりの空室ですが、すぐに決まってくれると
いいな~と思っています。


店舗のケーキも手作りします!

2011年09月05日 | 管理物件
今日は「自分でお店も作るんだ!」
と言ってきかないオーナーさんの現場に訪問。


天井に空けた穴からアスベスらしきものが出ましたが、調査の結果・・問題ナシ!
いろいろな問題を解決しながら、やっとここまできました。

色んな問題がこれまでありました・・
しかしオーナーの表情は明るく、晴れやかです。

「作業は楽しい」と語るオーナーを見ながら・・
あんたカッケーよ!と心でつぶやきながら、落ち着いたらクツ買いにいく?
約束を取り付け、次の現場に向かうのであった。
別にクツの話に何かオチがあるわけでもなく、いつものように
強引に話をまとめていくのでありました・・・・次回に続く。






カリ②

2011年08月23日 | 管理物件
今日は草刈り。
えッまた・・
そうなんです。
今や我らのルーチンワークと呼んでも過言ではない草刈りです。
今回は、同時に白アリ駆除を行います。
白アリ駆除の方法は、全体に薬剤を散布し、近隣土壌に影響を与えない方法で
行います。皆さんお馴染の「ベイト工法」を実施します。

・・そんなマニアックなもの知らないよ!
という方は、コリンのブログを参照ください↓

コリンの白アリ駆除の現場リポート



さて、そんな訳で、すっかり現場作業が板についてきた我ら
チームAC。

※今日もカリます!

作業開始前

※ここまで伸びていると除去も大変です。
 今回の敷地は約300坪。古民家の再生案件です。


※かつては、美しいお庭が広がっていましたが・・今は過去のお話です。
 専門業者に依頼すると数十万の費用がかかってしまいますが、そこは予算を抑えて(※エコの時代・・どこの現場も
 予算がありません。)0円でここは乗り切りたいと思います!

しかし「そうはさせないよ~」と言わんばかりの生い茂る雑草たち。ちょっと不気味。


がっしかし、雨が降ってくる前にさっさとかたずけます!
だって我々の現場はこの後もあるのですから~


※数々の現場をこの夏もこなしてきましたので、平坦な場所はどんどんキレイになっていきます。
 今回初参加のコリン(新人)も期待以上の働きを見せてくれました!本人は~不動産会社に就職したつもりなのに・・
 としきりに言っていましたが、全員シカト(笑)。

作業時間は約7時間。
結果こうなりました。


※スッキリしてきました。


※雑草の下に隠れていた石畳みもご覧の通りです。


※回収した雑草がこちら・・量が半端ではない。
 雑草の処分費も当然見ていませんので、O2さんに後のことはお任せしたいと思います。

今年の夏はホントにモリだくさん・・
ブログにまとめるのが、大変で、結果、更新が停滞気味です。
不定期更新で、時間見つけて紹介していきたいと思っております。

では、また~♪

狩ります!

2011年07月16日 | 管理物件
今日は、早朝から狩りをおこなってきました!
そして今回参加してくれたハンターたちは↓



頼りになるリーダー02.
清掃メンテナンスの専門家YAGI.
最後はイケ面エンジニアのTANIMURA.
そしてMORIの4人で作業を行います。

そして狩(刈)るのはここだ~!!


レジデンス和光の南側Pの斜面・・です!
工程は2日を見ております!

え~これくらいで2日~?
っと皆さん思わないでくださいね。
この炎天下の中の作業は本当に半端ないんです!実際去年の今頃、この斜面
の草狩(刈)り中に低価格職人が転落しています。(笑)


今日は・・・

このくらいで終わりにしときます。



作業に協力してくれたみんな!
本当にありがとう!!

今日のわれらの報酬


これが本当にうまいんです!






物件チェック!

2011年07月05日 | 管理物件
今日は・・久しぶりの快晴です。
しかし、昨日はよく雨が降りました~
物件チェックと気になっていた植栽メンテに出かけました。



※このスコップ・・懐かしくありませんか?
 昔こんなスコップ使っていましたよね。
 
普段、使用する道具は、安いものより使いやすさやデザインが気に入ったものを選ぶように
しています。価格がちょっと高くても長く使えるものは将来的に手に馴染んでいきます。



枯れた植栽を取り除いて、新たに花を追加していきます。



定期的にメンテナンスしていくと、雰囲気もよくなっていきます。



植栽のメンテナンスは・・こまめにチェック。
そして剪定は大胆に。がいいようです。



今回ご紹介した物件は「ドゥブラン大和町」でした。



雨でもできること

2011年06月11日 | 管理物件
梅雨。雨が多いこの季節。
部屋干しで変なにおいつきますよね。

そんなことは置いといて。
雨でも出来る仕事はございます!

例えば・・



POP作り。
人気キャラクター”キメテくん”
知る人ぞ知るこのキャラは、当社の管理物件に設置されたPOPの中に
さりげなく隠れています・・

そしてこのキメテくんを設置した物件の成約率は・・・な~ん~と!!
”100%!”
科学的根拠”0”
なぜそうなのか”不明”

でもでも決まってしまうキャラクターは、こんな物件にも配置されていた~!!
プレ東那珂302号→成約。
大橋レトロモダン戸建て→成約。募集2日目
コーフェニ101と102→ともにご成約!

何故?どうして?考えても分からない”キメテ”くん
名前の由来は、リーシング担当としての本音でもある「きめてください~!」から
来ているという噂。

ちょっとふざけ系記事になってしまいましたが、
今もどこかの空室で静かに皆さんの内見をまっています。

お部屋を探している方、間に合っている方、旅に出ようとしているあなたも
・・よかったら謎のキャラクター”キメテくん”を探してみてください。
いいことあるかもしれませんよ。

汗をかけ!男たちよ~

2011年06月08日 | 管理物件
みなさん・・腕。
大切にされていますか?

今日は、先日の腕の捻挫から完治しておりませんが、自身の都合により6月1日に実施する予定
だった、管理物件の草刈り、花壇作り、徹底清掃などの作業を今日明日の梅雨の中休みに強行
することにしました!

今回はそんな作業の中で聞こえてきたココロの声と一緒にその時の模様をお伝えいたします。

今日は、①プレリュード東那珂の花壇作りと、②コーポフェニックスの高圧洗浄、
今月より管理開始の③メディオの掃除、④ヴィザージュの草取りと⑤レジデンス和光の草刈り、
⑥MTビルの店舗引渡し前の現場チェックが主な作業です。

本日処理できたのは、①~③と⑥ですが、①の模様をご紹介。

※既存の花壇を腐葉土+強力バームたい肥をしっかりと混ぜていきます。
 これからの夏でも保水性に優れ、新たに植えた植物が元気に育つように愛情込めて作業を
 行います。


※土を混ぜたら、いよいよ植物の配置を考えます!
 今回は、前回の剪定で部分的に残した木を中心にレイアウトしていきます。
 自然な感じで見る人が癒されるような花壇にしたいと我々は考えています。


※レイアウトが完成したら、O久保くんによる水まき開始です。
 土が流れたり、上に敷き詰めたガーデンバーグが流れないように作業を進めていきます。
 

※俺が手伝っちゃる!(O2)


※出来ました!!
 よ~し次行こう!3匹は次なる現場で、水浸しになるのであったが・・
 それは、またいつかのお話で・・

先代から受け継いだ建物を現代風にアレンジし生まれ変わる物語。

2011年06月04日 | 管理物件
新規募集のお知らせです。
日本人のDNAに刻まれた記憶は、私たちの中にも脈々と息づいています。
白黒の風景写真・・そこに映りこむ人々・・行ったことも、会ったこともない人たちの
写真を見るだけで、どこか懐かしさを感じてしまうことはありませんか?

今回、私たちがお手伝いした建物は、先代から受け継いだ建物をまた再生させて
利用していく物語です。

どこか懐かしく、そしてまたご利用して頂くお客様には利便性を新たに兼ね備えた
建物に仕上げました。





落ち着いた雰囲気のアプローチ。
お庭には、金魚などを入れて眺めてみたくなるお池。
風鈴なんかがあると、風流を感じさせる玄関。
どれも今までのノスタルジック感を越えた建物です。

しかし、この建物はそれだけではありません。
目玉ポイントの一つでもある、駐車場(倉庫としてもご利用可能)+”地下倉庫”
ガレージハウス的な活用や、ワイナリーショップとしての利用など、この建物の利用価値は
住む人と利用する人の考え方で、いろいろな形に変化していきます。


1階部分の下の地下には、1階と同じくらいの広さあります。

次はいよいよ室内です。


大橋エリアにこんな静かなパワースポットがあったのか?と思えるくらい
NO電磁波の世界が広がっています。一言でいうと「落~ち~着~く。」



でも、住む人の利便性を考えた新たな設備も整えました。

※外を見て瞑想しているのは、当社の新しい仲間。O久保くんです。
 使い勝手がいいキッチンと後ろに設けた作業棚・トイレは新品のウォシュレットを設置。
 和室と隣接する洋間には、無垢材の床を使用しモダンな雰囲気になっていることなどを、春吉中の
 体育際の練習風景を見ながら考えているのかもしれません。



今日からの募集開始です。※まだどのサイトにも掲載されておりません。
気になる方、こちらまでお問い合わせください。

↓したの方に条件を表示しております。














































内容 詳細
物件名 大橋レトロモダン倉庫付き戸建
所在地 福岡市南区清水4丁目14番地
賃料 90,000円
敷金 4ヵ月
駐車場+地下倉庫 21,000円(税込)
構造 木造2階建
㎡数 1階51.32平米/2階51.73平米
完成年月日 昭和38年12月16日
設備 給湯/シャワー/キッチン/ガス2口コンロ/トイレ(専用)

専用庭/
問合先 株式会社 アチーブメントプラス/福岡市中央区大名2-3-3/TEL092-400-7400