
福岡空港東側のキャッシュを見つけてから市街地に戻って向かったのは東公園。
東公園の周囲には県庁,県警察本部や市民体育館などの公共施設が集まる地域で東公園はその地名にもなっています。
公園の中心の高みには亀山上皇像が建ち周囲にはつつじなどの樹木に囲まれていてベンチなどもあり市民の憩いの場となっています。
目標はEast Park by Penguin-Pingu。
キャッシュポイントはその高みの中腹。
近くにちょうどベンチがあり,七つ道具の入ったリュックをそこに置き捜索開始。
GPSの指す地点は石垣様に石が積まれており,隠せそうな場所が無数にあります。
「これは手間取りそうだな」と思いつつも片っ端から覗き始めたのでした。
「何探してるんかねぇ?」と突然後から声をかけられました。
捜索に集中していたこともあり,まったくの無防備状態,一瞬固まってしまいました。
振り返ると幸い制服を着た人ではなく,地元のおじさんの様。
「う~ん,ちょっと探しものです」と軽くあしらってみるものの...,さらに大きな声で
「何探してるんかねぇ?」と聞いてくるんですね。
余りにも熱心に聞いてくるので捜索を一時中断し,ベンチに座っておじさんにジオキャッシングの説明をしました。
「難しくてわからんなぁ」といいながらも食い付きがよく,とても興味を示している様子でした。
その後捜索再開。おじさんも付近でごそごそやっていましたが,そのうちいなくなってしました。
これでまた集中できると,ほくそ笑んでいたら...再びおじさん登場。
「ないねぇ」と言いながら...。おじさんも一緒に探してくれてたんですね。
今度こそおじさんと別れた後,キャッシュは無事発見できました。

ちょっと時間がかかってしまったので次を急ぎます。
お次はHakozaki Shrine by Penguin-Pingu。
筥崎宮(筥崎八幡宮)は日本散大八幡宮に数えられ,平安中期に醍醐天皇より有名な「敵国降伏」の宸筆(しんぴつ)を賜り,この地に建立されたと伝えられている歴史のある神社です。

キャッシュは筥崎宮の参道の傍らに隠されているようです。
参道は人通りも疎らで捜索には打ってつけの様子でした。
さっそく怪しげなところを2,3ヵ所見てみると..ありました。発見です。
まだ明るい時間帯でしたが,予定していたキャッシュは廻り終えたので一旦ホテルに戻ることにしました。
少し休憩してから夕食に出かけるついでにキャッシュハント夜の部を行うことにしました。
お酒の飲めない私にとって中洲のネオンはまったく興味なし..(?)。
夕食後立ち寄ったのは中洲川端の櫛田神社。
この櫛田神社の祇園例大祭が700年以上の伝統がある有名な博多祇園山笠です。
境内には飾り山と呼ばれる山車が展示してあります。

目標はその飾り山の近くに隠されているYAMAKASA #GCJ018 by Penguin-Pinguです。
すでに真っ暗になっていましたので目視は不可能です。手先に神経を集中して捜索しました。
程なくキャッシュを発見。オーソドックスでスマートな隠し方でした。
任務終了..。
この日最後に向かったのは川端ぜんざい広場がある博多川端商店街。
既に商店街は閉まっていてぜんざいは食べられませんでしたが,
その近くに隠されているKawabata-Zenzai #GCJ020 by Penguin-Pinguは24時間O.K.です。
キャッシュポイントである博多川のほとりに到着すると,涼しい風が心地よく吹いていました。
そろそろ作者であるPenguin-Pinguさんの隠し方がわかってきました。
自然と捜索すべき場所が絞れてくるんですね。
と,いう訳で..。マイクロキャッシュですので,また手先に神経を集中してある場所を調べました。
指先に手ごたえがあったとき,思わずニンマリと笑っていたに違いありません。

今日のハントはここまで。明日に備えてホテルに引き上げることにしました。
本日の戦績は8戦7勝1不戦敗。
初日の成績としてはまずます,明日も頑張るぞ~!
つづく..
東公園の周囲には県庁,県警察本部や市民体育館などの公共施設が集まる地域で東公園はその地名にもなっています。
公園の中心の高みには亀山上皇像が建ち周囲にはつつじなどの樹木に囲まれていてベンチなどもあり市民の憩いの場となっています。
目標はEast Park by Penguin-Pingu。
キャッシュポイントはその高みの中腹。
近くにちょうどベンチがあり,七つ道具の入ったリュックをそこに置き捜索開始。
GPSの指す地点は石垣様に石が積まれており,隠せそうな場所が無数にあります。
「これは手間取りそうだな」と思いつつも片っ端から覗き始めたのでした。
「何探してるんかねぇ?」と突然後から声をかけられました。
捜索に集中していたこともあり,まったくの無防備状態,一瞬固まってしまいました。
振り返ると幸い制服を着た人ではなく,地元のおじさんの様。
「う~ん,ちょっと探しものです」と軽くあしらってみるものの...,さらに大きな声で
「何探してるんかねぇ?」と聞いてくるんですね。
余りにも熱心に聞いてくるので捜索を一時中断し,ベンチに座っておじさんにジオキャッシングの説明をしました。
「難しくてわからんなぁ」といいながらも食い付きがよく,とても興味を示している様子でした。
その後捜索再開。おじさんも付近でごそごそやっていましたが,そのうちいなくなってしました。
これでまた集中できると,ほくそ笑んでいたら...再びおじさん登場。
「ないねぇ」と言いながら...。おじさんも一緒に探してくれてたんですね。
今度こそおじさんと別れた後,キャッシュは無事発見できました。

ちょっと時間がかかってしまったので次を急ぎます。
お次はHakozaki Shrine by Penguin-Pingu。
筥崎宮(筥崎八幡宮)は日本散大八幡宮に数えられ,平安中期に醍醐天皇より有名な「敵国降伏」の宸筆(しんぴつ)を賜り,この地に建立されたと伝えられている歴史のある神社です。

キャッシュは筥崎宮の参道の傍らに隠されているようです。
参道は人通りも疎らで捜索には打ってつけの様子でした。
さっそく怪しげなところを2,3ヵ所見てみると..ありました。発見です。
まだ明るい時間帯でしたが,予定していたキャッシュは廻り終えたので一旦ホテルに戻ることにしました。
少し休憩してから夕食に出かけるついでにキャッシュハント夜の部を行うことにしました。
お酒の飲めない私にとって中洲のネオンはまったく興味なし..(?)。
夕食後立ち寄ったのは中洲川端の櫛田神社。
この櫛田神社の祇園例大祭が700年以上の伝統がある有名な博多祇園山笠です。
境内には飾り山と呼ばれる山車が展示してあります。

目標はその飾り山の近くに隠されているYAMAKASA #GCJ018 by Penguin-Pinguです。
すでに真っ暗になっていましたので目視は不可能です。手先に神経を集中して捜索しました。
程なくキャッシュを発見。オーソドックスでスマートな隠し方でした。
任務終了..。
この日最後に向かったのは川端ぜんざい広場がある博多川端商店街。
既に商店街は閉まっていてぜんざいは食べられませんでしたが,
その近くに隠されているKawabata-Zenzai #GCJ020 by Penguin-Pinguは24時間O.K.です。
キャッシュポイントである博多川のほとりに到着すると,涼しい風が心地よく吹いていました。
そろそろ作者であるPenguin-Pinguさんの隠し方がわかってきました。
自然と捜索すべき場所が絞れてくるんですね。
と,いう訳で..。マイクロキャッシュですので,また手先に神経を集中してある場所を調べました。
指先に手ごたえがあったとき,思わずニンマリと笑っていたに違いありません。

今日のハントはここまで。明日に備えてホテルに引き上げることにしました。
本日の戦績は8戦7勝1不戦敗。
初日の成績としてはまずます,明日も頑張るぞ~!
つづく..

懐かしいです^^
今日わ温泉に行ってきます~
安近短です♪
どんな休日をお過ごしですか??
ゆっくり休んでくださいね~
一日たのしんでくださぃね♪
来週も頑張ってくださいね。
また待ってます!!
不況に負けず頑張りましょうね~
体調に気をつけて下さいね。
頑張って!
来週もまた頑張って。