
香椎駅でBROMPTONを畳み一旦博多駅まで戻り,天神から西鉄電車で大宰府に向かいました。
太宰府天満宮は学問の神様として知られる菅原道真を祀ってある神社としてあまりにも有名です。
大宰府駅で再びBROMPTONを広げて出発。
目標は(GC19G6W)Dazaifu by Penguin-Pinguです。
天満宮の裏山に隠されているようです。
まずは遠征の成功を祈願して本殿でお参りをしました。

そして裏山へ..。
思いの外衛星信号の受信がよく,さらに座標が正確でしたので,キャッシュはあっさり見つけることができました。

すぐに見つけられて時間に余裕ができたので,境内を散策。
こんなものを見つけました。

これは『厄晴れひょうたん』と呼ばれるものです。
「梅の木の下で、ひょうたんに入れたお酒を飲むと、不思議に厄が晴れる」と伝えられていて、厄除け祈願を頼むと、このひょうたんとお神酒を授与されるそうです。
そして厄が明けたら、ここに奉納するので、たくさんのひょうたんがあるというわけです。
さて次の目標は(GC19531)Mizuki by Penguin-Pinguです。
天満宮から西に直線距離3.5Kmの所,BROMPTONを走らせました。

途中,大宰府政庁跡を通りました。25万平方メートル以上もあるそうでとても広かったですね。
水城は、7世紀に博多湾方面からの攻撃に対し大宰府を守るための防御線として築かれた直線状の堀と土塁です。
現在もその一部が残っています。

キャッシュポイントはその東門近くの小高い丘の上です。
BROMPTONを下に停めて登ってみると水城跡を一望できる展望所がありました。

キャッシュはこの展望所から少し登った定番の場所に隠されていました。
ここもあっさりゲット。キャッシュの状態もとても良好でした。
大宰府周辺のキャッシュはこれで終わり。西鉄白木原まで行きそこから電車で福岡市内まで戻りました。
今日も時間に余裕がありましたから,ホテルに戻る途中にもう一ヵ所よることにしました。
博多区住吉の(GC1DEGM)Sumiyoshi Shrine(Nanakuma Line #1) by Penguin-Pinguです。
住吉大神を祀ってある住吉と名のつく神社は全国に2000社余りあるそうです。
そのうち大阪の住吉大社,下関とここ福岡の住吉神社を日本三大住吉と呼ばれているとのこと。
キャッシュは境内のとある場所に..。近くには摂社の三日恵比須神社があります。

捜索開始です。この頃には辺りはだいぶ薄暗くなっていました。
樹木が多いためか座標が安定せずなかなかキャッシュポイントが絞り込めません。
なかなか見つかりません...。
そうこうしている内に暗くなってしまいフラッシュライトなしでは見えなくなってしまいました。
難易度★ひとつアップです。
何とかヒントの物を見つけることができ,DNFだけは免れました。

苦戦してしまいましたが..,見つけられてよかったっ
ところでここのヒントは日本語が読めない外国人には役に立たないかもしれませんね。
これで2日目終了。
本日の戦績:8戦7勝1敗。ミステリーキャッシュのうっかりミスが悔やまれます。
つづく...
太宰府天満宮は学問の神様として知られる菅原道真を祀ってある神社としてあまりにも有名です。
大宰府駅で再びBROMPTONを広げて出発。
目標は(GC19G6W)Dazaifu by Penguin-Pinguです。
天満宮の裏山に隠されているようです。
まずは遠征の成功を祈願して本殿でお参りをしました。

そして裏山へ..。
思いの外衛星信号の受信がよく,さらに座標が正確でしたので,キャッシュはあっさり見つけることができました。

すぐに見つけられて時間に余裕ができたので,境内を散策。
こんなものを見つけました。

これは『厄晴れひょうたん』と呼ばれるものです。
「梅の木の下で、ひょうたんに入れたお酒を飲むと、不思議に厄が晴れる」と伝えられていて、厄除け祈願を頼むと、このひょうたんとお神酒を授与されるそうです。
そして厄が明けたら、ここに奉納するので、たくさんのひょうたんがあるというわけです。
さて次の目標は(GC19531)Mizuki by Penguin-Pinguです。
天満宮から西に直線距離3.5Kmの所,BROMPTONを走らせました。

途中,大宰府政庁跡を通りました。25万平方メートル以上もあるそうでとても広かったですね。
水城は、7世紀に博多湾方面からの攻撃に対し大宰府を守るための防御線として築かれた直線状の堀と土塁です。
現在もその一部が残っています。

キャッシュポイントはその東門近くの小高い丘の上です。
BROMPTONを下に停めて登ってみると水城跡を一望できる展望所がありました。

キャッシュはこの展望所から少し登った定番の場所に隠されていました。
ここもあっさりゲット。キャッシュの状態もとても良好でした。
大宰府周辺のキャッシュはこれで終わり。西鉄白木原まで行きそこから電車で福岡市内まで戻りました。
今日も時間に余裕がありましたから,ホテルに戻る途中にもう一ヵ所よることにしました。
博多区住吉の(GC1DEGM)Sumiyoshi Shrine(Nanakuma Line #1) by Penguin-Pinguです。
住吉大神を祀ってある住吉と名のつく神社は全国に2000社余りあるそうです。
そのうち大阪の住吉大社,下関とここ福岡の住吉神社を日本三大住吉と呼ばれているとのこと。
キャッシュは境内のとある場所に..。近くには摂社の三日恵比須神社があります。

捜索開始です。この頃には辺りはだいぶ薄暗くなっていました。
樹木が多いためか座標が安定せずなかなかキャッシュポイントが絞り込めません。
なかなか見つかりません...。
そうこうしている内に暗くなってしまいフラッシュライトなしでは見えなくなってしまいました。
難易度★ひとつアップです。
何とかヒントの物を見つけることができ,DNFだけは免れました。

苦戦してしまいましたが..,見つけられてよかったっ

ところでここのヒントは日本語が読めない外国人には役に立たないかもしれませんね。
これで2日目終了。
本日の戦績:8戦7勝1敗。ミステリーキャッシュのうっかりミスが悔やまれます。
つづく...

花粉症はありますか??
私は年中薬が欠かせません・・・
健康第一ですよね。
体調に気をつけてお仕事頑張って下さい。
今日も休みなら良かったのにな・・・
11月も頑張るぞぉ!
お天気も良いみたいだし、楽しんでいきましょうね~
いつもブログ楽しみにさせていただいてます。
これからもがんばってくださいね!
今週もブログ更新楽しみにしていますね!
ブログたのしみにしてまっす♪
お花見日和です。
春ですね♪
これからも応援してます。