goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区あべ力也のひとり言

世田谷区あべ力也が日常生活の中で感じたことを、政治的な内容にこだわらず多岐にわたり感想を述べる本音の呟き。

ねぶた祭り

2006-08-04 00:46:58 | Weblog
「ラッセラー・ラッセラ・ラッセ・ラッセ・ラッセラ」の「ハネト」の掛け声よろしく、ねぶた祭りが2日青森で始まった。私の知り合いも5日から行くとのこと。羨ましいし、ちょっと心配・・・・!なぜかは内緒です!何はともあれ、東北の夏祭りが始まると夏本番、行く夏を惜しむ気持ちも湧いてきて、何となく僕の場合、そぞろ神のものにつきて・・・なんて季節感がずれてるのでしょうか?

あべ力也


亀田興毅

2006-08-04 00:25:22 | Weblog
1ラウンドにダウンを奪われ、押され気味のようにも見えた亀田興毅が判定で王座についた。中継したTBSにも「判定がおかしいんじゃないか」との苦情がひっきりなしに(6万件)かかったそうです。何かスッキリしなかったのは、みんなも同じとわかりホットしました!

あべ力也

プール事故(ふじみ野市)

2006-08-04 00:10:43 | Weblog
埼玉県ふじみ野市の女児死亡事故で、委託管理会社が他社へ丸投げしていたズサンナ管理体制が浮き彫りになった。自治体も委託会社も孫受け会社も管理責任を問われるであろうが、失われた命は帰ってこない。国も地方も「官から民へ」の流れの中での今回の事故は、こうした流れに警鐘を鳴らしているとも取れる。すなわち行政が果たすべき役割と、民間企業が追求するものが違うことは自明の理で、しっかりとした検証システムの確立でしかこうした事故の再発を防ぐことはできない。世田谷区も指定管理者制度の導入により民間の事業者に、公共施設の管理を任せるケースが増えてきた。ふじみ野市の事故を単に他山の石とせず、行政の教訓としてほしい。

あべ力也