goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

「風の回廊」と言う曲・・・

2008-05-13 21:13:46 | のほほん・・・したコト。
おばんでございます。
今宵も北海道から「北海道チョコポテトをつまみつつ」お邪魔虫でございます。


 ・・・ポテトスナックとチョコのコラボレーションとでも言いましょうか。なまらおいしいっ! 

今日のブログ作成のお供をしてくれているBGMは
山下達郎さんの「TREASURES」というベストアルバムです。
達郎さんのコーラスワーク、すごく好きです。特に「風の回廊」が好きなんです。

RAGFAIRバージョンで聴いてみたいなぁ。
リードを取るなら加藤サンがいいんじゃないかなぁと思ったり。
もうちょっとゆったりした曲調なら「初夏」にピッタリかもなぁ。

RAGFAIRの歌声で聞いてみたいなぁ~と思う曲、あるんですよ。
楠瀬誠志郎サンと言う方が以前に唄っていた「一時間遅れの僕の天使」という曲です。
クリスマスシーズン、いつもそう思います。
この曲は礼央サンのリードが絶対にいいと思うなぁ。

ほいじゃ、もうおねむタイムに入りまっす。

ではどうもお邪魔致しました、へっくしょん。

風があったか・・・いな。

2008-05-01 21:18:46 | のほほん・・・したコト。
おばんでございます。
今宵も北海道から「あったかぁ・・・いなぁ」と思いながらお邪魔虫でございます。

今日は道東では真夏日になったそうですね。
ワタシの地元もポカポカしていました。

今朝。通勤途中、道路に桜の花びらが1枚落ちているのを見つけました。
近くには桜の木なんてないのになぁ。
今日は風が強かったから、どっかからはるばると風に乗って飛んできたんでしょうね~
あぁ・・・ゆっくり桜の木でも眺めながら、のほほんとしたいなぁ。

のほほんと言えば。
家に帰って来たら、ちょうど「うたばん」が放送されていて、えなりくんが出ていました。
タカさんと中居クンが、えなりくんの顔を「のほほん代表」と名づけていましたが・・・

確かに、家に帰って来た時に茶の間にいたら。
まず一言目に「疲れた~今日さぁ・・・」とボヤキにお付き合いしてもらい。
そんでもって、ご飯食べながらTVなんて見ていたりすると「コレ、面白いね」なんて、のほほ~ん的な会話、絶対にしちゃうだろうな。

さてさて、今日はもうはや、おねむタイムに入ります・・・ほんっとに眠いのよ~ん。
ほんじゃ~おやすみなさい。

ではどうもお邪魔致しました、へっくしょん。

初アクセス!「記念日工房」

2008-04-29 21:27:17 | のほほん・・・したコト。
またもや、おばんでございます。
さっきインターネット放送「記念日工房」を見終わってお邪魔虫でございます。

初めて見たの!リーダー引っつぁんの番組!
ようやっと見られてな~まら嬉しかったりするべさっ(

 楽しいネット番組はこちらからどうぞ! 

番組開始5分前くらいから見ていたんだけど、ギャラリーが沢山いるんだね~
GWだからってワケじゃないんだけどね。
旭山動物園のホッキョクグマくんのように。
じ~って、すんごい至近距離で1時間も見つめられるんですね、スゴイなぁ。
ありゃぁ、汗もかいちゃうべなぁ、洋輔サン。

でね、いっつもインターネット放送を見るたびにねぇ。
「世の中ってほんっとに便利になったのね~」と感心しちゃうあべっちです。
って言っても、なっかなか生放送は見らんないのよねぇ。
ネット番組は余計なCMが入らないし、な~まら‘まったり&のほほん’気分で見られちゃうから結構好きです。
前にやってたニッポン放送の「ブロードバンド!ニッポン」が懐かしいなぁ。

さて、お風呂にでも入るべかなぁ。
今日は休肝日なので早くおねむタイムに入りま~す
ではどうもお邪魔致しました、へっくしょん。

「EXIT」と言う曲・・・

2008-04-06 19:07:17 | のほほん・・・したコト。
おばんでございます。
今宵も北海道から「コロッケを食べてお腹いっぱいになって」お邪魔虫でございます。
北海道はやっぱりじゃがいもだべさ!・・・おいしかったよ~ん

今日も仕事を終えて、お茶を飲みながら、のほほ~んとキーボードを叩いておりまっす。
お供のBGMは「EXILE CATCHY BEST」でございます。
EXILEの曲では「EXIT」が好きです。確か、天海祐希さん主演のドラマの主題歌でしたよね~
ドラマの内容が過激?だっただけに、エンディングに流れるこの曲の爽やかさ&天海サンの宝塚仕込みの‘本気ダンス’とのギャップに驚いた分、凄く印象に残ってます。
~誰にも目指しているゴールがある~」という秋元康さんの歌詞が好きです。

この前、通勤のJRの中に「新入社員」と思しき男女数人のグループがいました。
なんとな~くなんですが、聞こえてくる会話の雰囲気では、前日から新人職員研修みたいなものに参加しているようでして、復習している様子。
お互いにお向かいになって「電話応対」の練習をしていたようで。

「もしもし・・・☆■△(会社名)さんでしょうか?★□▲(自分の会社)です。いつもお世話になっております。○×さんはいらっしゃるでしょうか?」

「申し訳ございません、只今○×は席を外しておりますが・・・こちらからご連絡致しますか?」

「そうですね・・」

「では恐れ入りますが、ご連絡先をお伺いしてもよろしいでしょうか?」

「そうですね・・・」

・・・その後、「そうですね」が何回も続いていたので、思わず「お前達は‘笑っていいとも’の観客か!(微笑ましいな~)」と心の中で叫んでしまいました。
学生さんだった時は、バイトや部活で先輩後輩を経験した事がなければ、恐らく「敬語」を使う機会はなかっただろうかもね、きっと。
来年、後輩が来た時には「カッコイイ先輩」って呼ばれるように頑張ってね~と思ったあべっちなのでした。
・・・ってエラソーな事言うなっちゅうの!(^_^;)

今日は日曜日のせいか、少し穏やかだったので「肉体労働」よりも「頭脳労働」でした。

 ワタシの少ない脳みその栄養分はコレ、ロイズのバトンクッキーでした。みんなでもぐもぐ・・・ 


 最近、引出しに忍ばせてあるのはコレです。 

残業中、小腹が空いてくると何故かみんなアタシのところに「あべちゃん、何かな~い?」とやって来ます。
こういうモノを持っているせいか「あべちゃんに賞をあげるとしたら‘お菓子で賞’だね」と、あんまり栄養ならぬ栄誉ない賞を後輩(男)から頂きました(苦笑)
課は違えど、「みんな早く帰られるようになるその時まで頑張るべ!!!」でっす。
・・・明日からまた月曜日、1週間の始まりですが、実は金曜日に「あさってはSUNDAY」を聞いても、何だか虚しいあべっちです

さてさて、お風呂でも入りますか・・・
ではどうもお邪魔致しました、へっくしょん。

「七転び八起き」と言う曲・・・

2008-03-27 21:52:57 | のほほん・・・したコト。
おばんでございます。
今宵も北海道から「ちょっと鼻づまりしながら」お邪魔虫でございます。

昨日、残業している時に、課長が横で「今日は何だかビールが飲みたいなぁ」と一言。
すると「いや、俺もそうなんっすよ、行きますかぁ?」と同僚の二言目。
すかざず、課長がくるっとワタシの方を見て「あべちゃん、どうだ?(聞かなくても行くんだべ?という視線)」の三言目。
・・・そんなシチュエーションだったので、そりゃぁ~皆さんの期待を裏切らないためにも飲んできました(^_^)y
久々の課のみんなでの飲み会でした。
これからまさに、にっちもさっちもいかないくらい忙しくなるので、束の間の「ガス抜き」っていうヤツですわ。

♪~幸せもどんどん積み上げろ
人に頼る時もあるでしょう
ただちょっとだけだよ~
 

BY:RAGFAIR 「七転び八起き」・・・まさにそんな心境です。

この前、RAGFAIRのライブに行って来ました。
@札幌では、ちょっとしたゲストさんがお目見えしました。
おっ!書いてあるぞい!STVのアナウンサーさんが! 

最近、職場でスーツ姿の取引先の人を見かけます。
3月ですから「異動」の季節ですわね~
RAGFAIRに加藤さんと言う素敵なハイトーンボイスのヴォーカリストがいるんですが・・・
ライブを観に行くたびにいつも思うのが「この人がサラリーマンだったら、きっと会社中でモテるべなぁ~ 
MCで聞く普通のトークの声も、なぁんかね~ 優しいんですよ
会場の人たちを見る時の視線の注ぎ方とか、唄っている時に動く指先とか。
仕事中、そんなにたいした用事ぢゃなくても、内線をかけて電話越しの声を聞いてみたいですわ。
そんな優しさがにじみ出ているから、加藤さんを「お兄さん」みたいに慕うファンの方が多いんでしょうね。
・・・っていうかメンバー全員、そんな雰囲気を持つかもしんないな。

そんな加藤さんのブログはこちらです。

さて。。。お風呂にでも入るべかなぁ
ではどうもお邪魔致しました、へっくしょん。