goo blog サービス終了のお知らせ 

陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

#79釣り場調査@足保港(静岡県沼津市) (º ロ º๑)

2023年12月06日 09時10分00秒 | SEA FISHING
やはりまた、足保港に来ました。





業者を駅まで迎えに行かないといけないので

リミットは9時。

釣れても釣れなくても9時までです。


今日もワームでカマス狙い。

港の内側です。

やり始めにまさかのトラブル。

根がかりでラインが切れていまいました。


クルマの中でラインを結び直しますが

かなりのタイムロス…。( º^º; )

焦って失敗しないように

慎重に結び直し再び釣り場へ復帰。


しかし、全くあたりがありません。

場所を移動していると

エサ釣りのおじさんから

港の外側でカマス3匹釣れたと聞き

外側でワームをぶん投げます。

途中、ブルブルっとあたりがあるも

のりません。釣れません。


今回もボウズを覚悟した時に

あたり!それも大当たりです。

巻いても巻いてもリールからジャンジャカと

ラインが出て行きます。

なかなかサカナの姿が見えません。

エラ洗いされつつも格闘をしていると

いつの間にか、お隣さんが

タモを持ち待機してくれていまして

最後はお隣さんにタモ入れをしてもらい

釣り上げることが出来ました。


ジャーン!

65センチのシーバスです。



アジング用のタックルで

ラインも切れず、よー釣れました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )


コチラのサカナ

どうしたかと言うと

リリースしちゃいました(^_^;)


ワタシ、クーラーボックスへ

直接サカナを入れたく無くて

ジッパー付ビニールを用意しているんですが

Lサイズでも30センチ弱の大きさでして

65センチは…( ´ㅁ` ;)

なのでリリースです。

お持ち帰りはありませんが

大満足です。



最新の画像もっと見る