いよいよ暖かくなってきて釣り!
釣りシーズン!って感じしませんか?
この春からアジングを始めてみたい!?って人
居ますかね?居ますよね?
居てください(;^ω^)
でも釣り、アジングってお金掛かるんでしょ?と
思われるかもしれませんが
まぁ、そこそこはお金掛かります( ̄▽ ̄;)
釣り・アジングに限らず何をするにも
初期投資は必要ですからねぇ。
書きましたが、ハイエンドモデルを買え!
とは言いませんが
そこそこのモデルを買うべきです。
初心者だから安い物から・・・はお勧めしません。
それなりのモデルを買っておくと
そう買い替えないで済みますしね。
初期費用は掛かりますが
飽きず長く使えることを考えると
結果的に安く上がると思います。
アジングで高いタックルといえば
ロッドとリールです。
これくらいのもの持っているとイイんじゃね!?
ってものですが先ずはロッドから。
メジャークラフト鯵道5G 24,552円
続いてリールになります。
ダイワ25カルディア2000番手 20,953円
ここからは小物になりますが
メインライン エステルライン0.3号 1,009円
ショックリーダー 4ポンド 846円
スナップ 346円
ジグヘッド 0.75g:405円 1g:458円 1.5g:511円
ワーム 595円✕4色位
フィッシュグリップ 3,405円
クーラーバッグ 2,980円
保冷剤 1,039円
クーラーバッグ以外の価格は全て
Amazon調べになります。
ここまでを足してみると・・・
58,884円になりました。
あとラインを切るハサミだとか
クーラーバッグ直にサカナを入れないで済む
ジッパー付きのビニールだとかは
ダイソー等で揃えれば十分ですので
上記価格にはカウントをしておりません。
ジグヘッドやワームを入れるケースを買っても
60,000円あれば
まぁ、カッコウは付くタックルが揃う感じです。
やっていくうちに
道具を入れるタックルボックスだとか
ランガン用に小物を入れるバッグだとか
出てはきますが
最低限これだけ持っていれば先ずは始められます。
是非この春からアジングでもやりてーなぁ。
なんて人が居ましたら
あくまでも目安ですが
初期費用はこんなもんかぁ・・・
と思ってくださいマシ。