夕方頃に仮眠とってたら少し寝過ごしてしまった。
気がつかなかったら朝まで爆睡してた気がするorz怖い怖い。
今回は雑談。適当に話題を漁って語ろうかという曜日です。
今回の議題は「足場・地盤」
私は普段「何事も足場が安定しないと駄目」という持論を意識して行動してます。
地に足がつかないと踏ん張る事もできないし、重い物を腕だけで支えるのは無理があるし。
また、何か上に物が乗っていても、乗せてる足場が緩いと乗ってる物も危ないです。
だから、何かしら安定しない事があるなら、大抵その足元及び支えになる場所を見て、そこから改善していきます。
一度上に乗せた物をわざわざどけて乗せ直す事もあったりします。
面倒だけど、崩れた時の手間を考えると多分楽だと思うから。
これは色んな事にも応用できたり。
知識や経験を例にとると、予め基礎を身に付けておくと、応用を覚えるのが大分と楽になります。
料理でも、いくつか料理の作り方を覚えとくとそこから関連性を導き出して次に似た料理を作る時にレシピを覚えやすくなったり。
あくまで自分の例なので他人にも同じ事がいえるのかと言われると怪しいですけどorz
今回はこんな所かな。
何か説教くさい気がするorz人に物を教えるのが苦手な典型例ですな。
気がつかなかったら朝まで爆睡してた気がするorz怖い怖い。
今回は雑談。適当に話題を漁って語ろうかという曜日です。
今回の議題は「足場・地盤」
私は普段「何事も足場が安定しないと駄目」という持論を意識して行動してます。
地に足がつかないと踏ん張る事もできないし、重い物を腕だけで支えるのは無理があるし。
また、何か上に物が乗っていても、乗せてる足場が緩いと乗ってる物も危ないです。
だから、何かしら安定しない事があるなら、大抵その足元及び支えになる場所を見て、そこから改善していきます。
一度上に乗せた物をわざわざどけて乗せ直す事もあったりします。
面倒だけど、崩れた時の手間を考えると多分楽だと思うから。
これは色んな事にも応用できたり。
知識や経験を例にとると、予め基礎を身に付けておくと、応用を覚えるのが大分と楽になります。
料理でも、いくつか料理の作り方を覚えとくとそこから関連性を導き出して次に似た料理を作る時にレシピを覚えやすくなったり。
あくまで自分の例なので他人にも同じ事がいえるのかと言われると怪しいですけどorz
今回はこんな所かな。
何か説教くさい気がするorz人に物を教えるのが苦手な典型例ですな。