goo blog サービス終了のお知らせ 

おみてん(おみせのてんしゅ)

通販のセールだとか配信だとか読書だとか何か食うだとかやってる事を色々と。

2025年5月4日の配信(YouTube・今やってるゲーム枠)

2025年05月05日 21時57分54秒 | 娯楽
今回は



アーマードコア。
というかもう発売からだいぶ経つけどまだクリアできてない(´・ω・`)けど楽しい。
没入感がすごいのよ(´・ω・`)それでいて難しいけど理不尽ってほどじゃない。
どうせならキーマウでもやってみたいが難しい(´・ω・`)

今回はリプレイの消化がメインというか前の続き(´・ω・`)
どう対処するかって考えて重装備の砲撃をある程度ケチりながら進むという(´・ω・`)
敵、動き次第ではハメれるけど中々うまくいかん(´・ω・`)すぐ脱出するし。

しかし今まで協力してきた勢力を裏切る形になったわけだが、それも独立傭兵の立場だからなんだろうか(´・ω・`)結構シビアだ。



 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月28日の配信(YouTube・格ゲー枠)

2025年04月29日 23時02分58秒 | 娯楽
今回は



KOF15。
今回はオメガ真吾・アッシュの三人。
結構バラバラ(´・ω・`)チーム構成も考えたいが今の所はこれでいいか。

今回は結構攻め手の出鼻をくじかれる事が多かったな(´・ω・`)こっちが出鼻をくじかないと。

アッシュで弱攻撃>フロレアールからクイックMAXもそうだが、ブリュヴィオーズ>着地にサンキュロットとか、他の人が使うアッシュは色々と参考になるな。

オメガさんもしっかり連係とかもやってかないと。
色々とまとめたいがこれも時間が(´・ω・`)SVCも頓挫してるし。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月27日の配信(YouTube・今やってるゲーム枠その1)

2025年04月28日 23時00分09秒 | 娯楽
今回は

ちなみに言うまでもないと思うが今日じゃない(´・ω・`)今回は



ゼルダ。
今の所うんコログのミを回収中(´・ω・`)多すぎ。
さすがに900個はきついな(´・ω・`)今回で500個越えたがまだまだ先は長い。

このブレワイ、別枠にしようかとかちょっと画策中だが今の所週にもう一回できる余裕が(´・ω・`)
大抵長丁場になりがちだしな(´・ω・`)その割に撮れ高はないという。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月24日の配信(twitch・格ゲー枠)

2025年04月26日 20時03分31秒 | 娯楽
今回は


スト6。
一応リプレイでキンバリーを見てたんだが色々と参考になる立ち回りもちらほら。

ショット>キャンセルラッシュ>追撃
ODスパイク>弱サイクロン

んで中足ラッシュからは端と中央で追撃を変えようとも考えたり。
ODサイクロンだとゲージ消費が激しすぎる(´・ω・`)
一応中央だと
立ち中キック>立ち強パンチ>中スパイク

端だと
(立ち中パンチ>立ち強キック)>強サイクロン>ウイングストローク>ジャンプ中パンチ>スカイハイ(OD以外)>空中↓強パンチ>起き攻め

ってとこか。
けどラシードはあまり動きを固執せず色々とできるようにするのが一番らしい気がする(´・ω・`)むずかしいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月21日の配信(YouTube・格ゲー枠)

2025年04月21日 22時22分31秒 | 娯楽
今日は


SVC。
とりあえず今回はギース(´・ω・`)前に言った「強キャラ使っていこう」計画の一環。
中々動きが自分のものにならんな(´・ω・`)それでも何回かは勝ったが大分と情けない動きしてた気がする。
雷光回し蹴り全然使ってなかったしな(´・ω・`)ガード時激有利だから使わなきゃソンだわ。
GC投げもしっかりできるようにならないとな(´・ω・`)それの対策もしっかりと。
もう一回アーカイブ見直してみるかな。

あと色々試してみたがオンラインのトレモ待ち時は相手側をHUMANにしてもキーボードで2P操作はできんな(´・ω・`)1Pは操作できるが。
ローカルではできるんだが不思議だ。

んで前に言ったサマソスラッシュはソニックからすぐに出す事は一応できるっぽい(´・ω・`)このゲームのタメの仕様をしっかり理解してれば。
解説的には長くなるから割愛(´・ω・`)色々と知る事も出来たからまたまとめてみたいが。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする