

昨日は、またアントワープに行きました。
のため、今日は、アントワープの紹介です。
最初に行った時は、『フランダースの犬』のネロ少年の
憧れていた、祭壇画を見ることができなかったので、
目的はそれをみることです。
しかし、お腹がすいたので、
この間行った、『中華街』で食事を済ませてからです。
昨日は、土曜日なので、すべてのお店が空いていました。
食材店が多かったです。
違う店に入ったのですが、今回のが、美味しかったです。
ただ、写真付きのメニューが無かったので、
思ったのと違う食べ物がでてきました。
日本で言う、回鍋肉・チンジャオロース・・なんて、言わないのかなあ?
メニューを見る限り、載っていません。
車で15分くらいかな、旧市街地に行きました。
運良く、ノートルダム大寺院の近くに駐車でき、
最初に立ち寄ったのが、雑貨店です。

オーナー手作りの小物が可愛く、
ニーナがとても気に入りました。
ヘアーアクセサリーを購入。

さて、ノートルダム大寺院の中を
紹介すると、これは、『キリストの昇架』です。

こちらは、当時のままの壁画。
ノートルダム大寺院は、1352年から約170年の歳月をかけ建築されました。
それを考えてみると、貴重です。
日本だと、室町時代あたりでしょうか。
ドイツのケルン大聖堂につぐ、荘厳さでした。

写真に上まで撮れないので、
駐車場の屋上から、TOPを撮ってみました。