goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

幼稚園の同窓会

2013-03-31 15:27:00 | のすけの成長
sunadokei3月31日sunadokei

昨日は、<のすけ>の卒園した幼稚園の同窓会。
中学を卒業した年に、
幼稚園が主催してくれます。
ニーナの時はベルギーに赴任していたので、
残念でした。

このような会をプレゼントしてくださって、
とっても感謝です。



全員参加とはいきませんでしたが、
かなり集まっていました。
「幼稚園の机・椅子は小さい」と言っていました。
みんな、大きく成長しました。

 

楽しかったね!!

公立合格発表

2013-03-21 14:08:00 | のすけの成長
sunadokei3月21日sunadokei

やっと、我が家にも本当に
『春』がやってきました。

<のすけ>がまた、やってくれました。
奇跡襲来!!
第一希望にしていた高校に合格しました。

実は、自己採点した途端、
暗く、どっと落ち込んでいました。
ちょうど、ニーナが風邪をひいていたことから、
我が家に暗ーい空気が・・・

今日もかなり遅くから、高校に行って、
張り出してある紙を見に行きました。
しかし、
「どういうわけか、合格していた。」
という電話が。

びっくりして、私も見に行きました。
間違いなくありました・・・

 

暗い我が家が、パーッと明るくなりました。
春がとうとう、やってきました。

卒業記念品

2013-03-06 16:04:00 | のすけの成長
sunadokei3月6日sunadokei

卒業式の前日、4日は、
卒業記念品を取りに行ってきました。


この3セットです。

左下は、カステラでした。
 

左上は、時計、クラス写真付。
 

右のでっかいのは・・・・

スパークリングワイン
金粉入りです。
ラベルは、やっぱりクラス写真。

昨日の夜(卒業式の夜)、カステラを
家族4人で分けて食べました。
卒業祝い
ささやかすぎたかしら??

ワインは、また・・・

子供たちは、アルバム、文集もあります。
でも、一生使えるこんなものを、
記念品にもらいました。

印鑑
実は、私も持っています。
全く同じケースです。



卒業式

2013-03-05 15:56:00 | のすけの成長
sunadokei3月5日sunadokei

今日は、<のすけ>の中学最後の日。
卒業式でした。

いい式でした。

私が居た時と、ほとんど変わっていない
校舎・体育館・運動場・・・

これで、この中学とも本当に「さよなら」か、
と思うと、いろんな思い出が
思い出されました。


卒業証書をもらっているところ。


中学を去る時は、
在校生が、中庭の両側に並び、
子供・親のお見送りをしてくれます。
そして、その先で、
各々写真撮影大会。



この後、クラスごとで打ち上げに行きました。
受験生は大丈夫でしょうか??

大きくなったな・・・
いい友達に巡り合えたな・・・


生徒一人ひとりに、
一輪の花が渡されました。
クラスのイメージカラーです。
B組は、イエローなので、
黄色のバラ。



これが、スタート。
未来を切り開いて、レッツ・ゴー!!

ポッキーの日

2012-11-12 16:30:00 | のすけの成長
sunadokei11月12日sunadokei

昨日、11月11日は・・・?

1が並ぶこともあって、ポッキーの日
らしいのです。

昨日は、いろいろあったのですが、
<のすけ>はそのことは、夜塾の帰りに
きちんと思い出し、
コンビニに寄れというので、
帰り道サークルKに寄りました。


今、こんなのがあるんですね。