goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

のすけ誕生日

2008-04-16 03:05:20 | のすけの成長
sunadokei4月15日sunadokei

今日は、<のすけ>の11回目の誕生日です。
異国の地での誕生日はきっと寂しく、過ごすのだろう、
とずっと思っていたのですが。
昨日から、学校が始まって本当に良かった。

バス・クラスがいっしょの、近くの友だちに
遊びに来てもらいました。
遊び相手が居てくれて、良かった~
ゲームだけしかやってないけど、今までは1人でやっていたので、
すぐ、退屈したりしたけど、今日は、日本での友だちとの、やり取りのような、会話をしていました。久々に、5年生だな、と思いました。
なんといっても友だちですよ。




さあ、今日の私ですが、『けんちゃん』にリベンジしよう!と、思い立ち、
まず、工事してないか、確認しました。
「ラッキー!もう、やってない」これで、迷う事は無い。

そう、確認が取れたので、ストッケルにある、銀行へ行きました。
<のすけ>の学校の口座引き落としの申し込みに行きました。
しかし、ただ、見本の通りに書いたのを、窓口に出すだけですが・・・

問題はその後。
こっちでは、ほとんどが、カードで済みます。
日本を離れる時、そうとは知らず、少しユーロの替えました。
しかし、使ったのは、ごく僅か。
持ち歩くと、危険と思い(そんなには、無いが)
預け入れしようとずっと、思っていました。
今日は、良いチャンス。一緒にやれば・・一石二鳥。

そこで、フランス語のアンチョコ持って行き、
窓口のお姉さんに見せました。
これで良し!と一人で納得していたら、
“English ,please”
と言われて、・・・
予期せぬ言葉に、全く英語が出てこなく(情けない)
窓口に、お金と、カードを何も言わず、(一様身振りで、これでいいのか?は聞いたけど)そっと置きました。

最後に、銀行後にする時に、“Thank you!”しか、言えないとは、
どういうことなんだろうか・・・?
あ~ァ!

おしまい

のすけ学校始まる

2008-04-15 04:21:01 | のすけの成長
sunadokei4月14日sunadokei

昨日載せられなかったカーテン再度挑戦。

ちょっと、昨日よりましだ・・・

やっと、<のすけ>の学校が始まりました。
朝、スクールバスを待っていた時は、<のすけ>だけだったので、
『大丈夫かなァ』と、心配してました。
帰りのスクールバスでは、同じところから、他に3人居る事が、判明し、
一安心です。しかも、同じ5年生がいて、偶然にも同じクラスだったのです。
またまた、ホッとしました。
バスから降りたら、2人で崖を登ったりして、駆けずり回っていました。

お手紙もいっぱい貰ってきて、総会・授業参観とかの案内をみると、
日本に居る時と、変わらない、と思いました。
ただ、車でいけない、という、大きな違いがあります。
(駐車場がないため。近くのパーキングに止めたりしないといけないらしい。)

メトロ乗り継いで、行くか・・・


これなんだと思いますか?
『え~!』とビックリしますよ。日本人の感覚では・・・

こっちのイチゴはゴジゴジしていて、高いのを買ってもすっぱい。
特に私たちは、つい最近まで、日本のおいシーィイチゴをたらふく食べてきたので、
絶対にコンデンスミルク必需品と思い、
探しに行きました。日本だと、イチゴの傍にちゃんとあったりするじゃない。
しかし、無い。あちこち探し、牛乳や、コーヒーフレッシュ
の辺りに辿り着いたけど、どうもそれらしいものが無い。
こんな、『口から飲むものでないし・・・』
と思い、1軒目は買わずに・・・2軒目も、それらしいものは無し。
あるのは、男の人が、直に飲んでいるのばかり、
家族4人で討論した結果、これを買うことにしました。

これが、ピッタンコ。『コンデンスミルク』でした。
信じられない・・・こんな、食べ方したら、身体に悪いぞ!

今日は、お得なものも買いました。
1ユーロは、160円位ですか?
でも、それは旅行での、価値観。もう、生活しているので、
1ユーロ=100円と考えるようになりました。
と考えると、このピザ用セットは、650円だったんですよ。
欲しかったので、迷わずかいました。
安いと思いませんか?
一人満足しています。


丸いまな板のようなものもすごく分厚いんです。


今日、困ったことは、プリンターのインクを買おうと思っても、無い。
メールでCANONに問い合わしたら、早速返事がきて、
日本しかない、とのこと。
同じ形で、入ればそちらのでもいいけど、色合いが変わるかもしれない、との返事。どうするのよ~私は、こっちでは、どの番号が合うのか、教えて欲しかったのに・・・国内と、海外の連携をしっかりしてよね。