goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

グリップは侮れない…ですよ。(^^)

2017年09月09日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
『ゴルフスイング体操(R)』は、身体の動きの基礎から、ゴルフスイングをじっくり作っていく体操なのですが…。

本日は、
この体操が、上手くハマらない例について。(^^;;

それは、
グリップの握り方が、
習慣によるものなのか、
長年のクセによるものかで、
フックになり過ぎている人、
ウィークになり過ぎている人、
です。

『ゴルフスイング体操(R)』は、
肩甲骨(肩甲棘)から指先までの動きを、しっかりと繋いで、
肩甲骨周辺から発揮されるパワーを、指先にまで伝えたいために、






グリップがフックやウィークになり過ぎていると、
手首のところで、せっかくの肩甲骨パワーが、
指先にまでスムーズに伝わらなくなるのです。

グリップをフックに握って、
インサイドアウトに振って
ボールにフック回転をかけて飛ばせ!と言うような振り方をするのであれば、フックグリップは、
そのスイングに合うんですけどね。(^^;;

筋肉の動きを考える『ゴルフスイング体操(R)』には、合いません。

グリップは、どのように握るか?…については、
こちらの本の、『ゴルフグリップの指体操』をおこなってみてくださいませ。



こういう感じの体操です。(^^)



出来上がりのグリップは、こんな感じ。(^^)





上から見れば、
左手のナックル2つが見える、
ごくオーソドックスなグリップだと思います。

グリップの握り方は、
侮れない大切なポイント。

『ゴルフグリップの指体操』も、
よくおこなってみてくださいね。(*^^*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。