本日の補習で、7月度のレッスンは、全て終了~。
今期は、“猛暑の期間”が長かったので、大変でしたよね。
暑さに負けず、練習して下さった皆さま、本当に、お疲れさまでした。
でも、今期に練習したことが、しっかりと次に繋がっていくと良いですよね。
今期、練習した“肩甲骨と上腕骨の繋がり”。
練習してみて、「こういう動きが上手くできたら、他のスポーツも上手くなりそうですね…」とか「スポーツなら何をさせても上手い人って、結局、ここの動きが上手いってことですか?」などとおっしゃる人が、何人かいらっしゃった。
私は、「多分、きっと、そうだと思う」と答えた。
この“肩への思い入れレッスン”をはじめた頃に、「運動のセンスとか素質とか、そういう存在自体があいまいなものの在り処って、もしかすると、この上腕骨と肩甲骨の辺りに潜んでいるのかもしれない…と思う」と書いたが、“ここ”の動きや使い方の巧さは、本当に、そのままスポーツの上手さに繋がると思う。
クラブではなく、ゼロポジションとか肩甲骨とか、骨に意識を向けての練習を行って頂いて、「ちょっと難しい」「分かりにくい」と思われた方もいらっしゃるかもしれないが、「こういうことか…」って、理解できてきたら、「むしろ、当たり前の動き」「こうでなくっちゃ、おかしいよね」って感じられるくらいの動きになると思う。
今期のレッスン10回では、いまいち、つかめなかった方も、よく分からなかった方も、今しばらくは、粘り強く練習してみて下さいね。
来期(10月~12月度)のレッスンでも、“ここ”の動きの練習は続行しながら、その上に、また、ちょっと新しいこともプラスしていってみようと思っています。
では、今期のレッスンを受講して下さいました皆さま、お疲れ様でした。
来期も受講下さる皆さま、また、引き続き、よろしくお願い致します!
今期は、“猛暑の期間”が長かったので、大変でしたよね。
暑さに負けず、練習して下さった皆さま、本当に、お疲れさまでした。
でも、今期に練習したことが、しっかりと次に繋がっていくと良いですよね。
今期、練習した“肩甲骨と上腕骨の繋がり”。
練習してみて、「こういう動きが上手くできたら、他のスポーツも上手くなりそうですね…」とか「スポーツなら何をさせても上手い人って、結局、ここの動きが上手いってことですか?」などとおっしゃる人が、何人かいらっしゃった。
私は、「多分、きっと、そうだと思う」と答えた。
この“肩への思い入れレッスン”をはじめた頃に、「運動のセンスとか素質とか、そういう存在自体があいまいなものの在り処って、もしかすると、この上腕骨と肩甲骨の辺りに潜んでいるのかもしれない…と思う」と書いたが、“ここ”の動きや使い方の巧さは、本当に、そのままスポーツの上手さに繋がると思う。
クラブではなく、ゼロポジションとか肩甲骨とか、骨に意識を向けての練習を行って頂いて、「ちょっと難しい」「分かりにくい」と思われた方もいらっしゃるかもしれないが、「こういうことか…」って、理解できてきたら、「むしろ、当たり前の動き」「こうでなくっちゃ、おかしいよね」って感じられるくらいの動きになると思う。
今期のレッスン10回では、いまいち、つかめなかった方も、よく分からなかった方も、今しばらくは、粘り強く練習してみて下さいね。
来期(10月~12月度)のレッスンでも、“ここ”の動きの練習は続行しながら、その上に、また、ちょっと新しいこともプラスしていってみようと思っています。
では、今期のレッスンを受講して下さいました皆さま、お疲れ様でした。
来期も受講下さる皆さま、また、引き続き、よろしくお願い致します!