goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

ショルダームーブメント

2019年07月28日 | ゴルフ理論…私の見解
レッスン中に、
身体の動きを説明していて、、、
「だから、リストターンとかアームローテーションとかって言葉にはクエッションが付くんですよね。
もしも、それを言うなら、ショルダームーブメントです」と言いました。

ショルダームーブメント……
腕の動きの基になるのは肩甲骨ですし、
肩甲骨が動くと手先の動きにも、その動きは伝わるのですし、
前腕や上腕のことを言うなら、
肩甲骨のこと…ですよね。

肩甲骨って背中に付いているので、
自分でその動きをガン見することは出来ないですが、
肩甲骨の動きをコントロールすることが出来れば、
ゴルフのみならず、あらゆる競技のパフォーマンス上達に繋がるはずです。

また、
前腕の筋肉を使う、
上腕の筋肉を使う、
背中の筋肉を使う。
このうちのどれが、自分の筋力を活かすことが出来るのか…。

これは、あえて答えを書かなくても、
直ぐに、常識的に、誰でも分かるはずです。

だから、
ゴルフスイングの練習をするのに、
意識していくことは、
リストターンでも、
アームローテーションでもなく、
そういう言葉を、あえて使うなら、
ショルダームーブメントでしょうね。






GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

ゴルフスイング体操Facebookページ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。