昨日は、ブログにどんなことを書こうかな!?…思いつつ、
スマホに入っている写真を見て、
「いっぱい有りすぎる」と思い、
写真の整理をしていました。(笑)
色んな写真を見つつ、
いっぱい写真を撮ったんだな…と思います。
スマホの出現によって、
気軽に写真を撮ることが出来るようになり、
手元に、いっぱい写真を保存しておくことができるようになりましたものね。
そのままにしておくと、ザクザク増えてしまう…(^^;;
昔は、
カメラを持って行って写真を撮り、
撮った写真は、紙の写真で保管していました。
たくさん撮り過ぎると、
アルバムの整理が大変だったりしましたよね。
友達と一緒に撮った写真は、現像して、郵送で送る…で、思い出を共有していましたが、
今は、スマホで撮った写真は、メールやライン添付でピッ!っと共有できる。
便利になりました…のでしょうね。
…で、
以前の写真を見ながら、
そうそう…こういうことを書いていたなぁ〜と思ったのは、
↓



『ゴルフ指導界』に有る様々な情報を、
一度、しっかり『機能解剖』というフィルターにかけてみましょうよ。
そして、
そのフィルターを通ったものだけを、後世に残して行きませんか?
と、そんなことを思ったんだよね…とアプリで作った写真を見ていました。
ねぇ、皆さん、そう思いませんか?
なんですけど、
それには、まず、『機能解剖』のフィルターを作る(人体の仕組みを知る、その情報を拡げる)って作業から始めないと…なのでしょうかね。(^^;;
…道のりは長〜い!?…(;´Д`A
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
スマホに入っている写真を見て、
「いっぱい有りすぎる」と思い、
写真の整理をしていました。(笑)
色んな写真を見つつ、
いっぱい写真を撮ったんだな…と思います。
スマホの出現によって、
気軽に写真を撮ることが出来るようになり、
手元に、いっぱい写真を保存しておくことができるようになりましたものね。
そのままにしておくと、ザクザク増えてしまう…(^^;;
昔は、
カメラを持って行って写真を撮り、
撮った写真は、紙の写真で保管していました。
たくさん撮り過ぎると、
アルバムの整理が大変だったりしましたよね。
友達と一緒に撮った写真は、現像して、郵送で送る…で、思い出を共有していましたが、
今は、スマホで撮った写真は、メールやライン添付でピッ!っと共有できる。
便利になりました…のでしょうね。
…で、
以前の写真を見ながら、
そうそう…こういうことを書いていたなぁ〜と思ったのは、
↓



『ゴルフ指導界』に有る様々な情報を、
一度、しっかり『機能解剖』というフィルターにかけてみましょうよ。
そして、
そのフィルターを通ったものだけを、後世に残して行きませんか?
と、そんなことを思ったんだよね…とアプリで作った写真を見ていました。
ねぇ、皆さん、そう思いませんか?
なんですけど、
それには、まず、『機能解剖』のフィルターを作る(人体の仕組みを知る、その情報を拡げる)って作業から始めないと…なのでしょうかね。(^^;;
…道のりは長〜い!?…(;´Д`A
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ